[過去ログ] ★北海道情報大学通信教育部★Ver.4 (987レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
45(3): 2006/03/23(木)03:28 AAS
在学生・卒業生の方に質問です。
(特に情報系の科目の)レポートや試験は、初学者でも合格できるレベルですか?
スクーリングやメディア授業の内容は充実していますか?
その他、この大学の良い点・悪い点、おすすめの科目(その逆)等あったら教えて下さい。よろしくお願い致します。
55(3): 2006/03/25(土)23:06 AAS
すいません、一昨日入学合格通知等の資料が届いたのですが
ブ厚い内容に頭が混乱しています。
履修届というのを今月中にださなければならないんですよね?
今回から必修科目は無い?ようですが、好きな科目をいくつでも取ってもいいんでしょうか。
それとも一年に取れる単位はこれだけ〜と数が決まっているのでしょうか?
何度も何度も資料を読み返したのですがわからなくて困ってます;
もし少しでもわかる方おられましたら、教えてください;
194(3): 2006/05/12(金)10:28 AAS
wikiいいね。作ろうかな。
288(3): 2006/06/10(土)23:04 AAS
レポート採点票の「レポート課題」って欄には、みんな何書いてる?
445(3): 436 2006/07/17(月)13:12 AAS
>>443
通常の大学の試験であれば、黒板を書き写したり、教授が「試験に出るぞ」と言ったところをチェックしたりして、
ある程度試験対策ができるらしいです。
しかし、通信制の大学だとそのようなことができないため、
教科書を全部暗記する必要があるのでしょうか…。
もしそうなら、とても私では卒業できないです。しかし、>>436で質問したようにあからじめ出題範囲を知ることができるのであれば、
なんとか試験を乗り越えられそうなのです。
北海道情報大学の試験は、どのような形なのでしょうか。教えていただけるとうれしいです。
512(3): 科目履修生 2006/08/07(月)04:36 AAS
システム設計演習いってきました
最初の演習の時間、グルーピングするんだけど
自分のグループは自分は無職で、あとの人は学校の教員、肩身が狭い思いしました。
グループ学習は自分は何もしなくても良くて楽でした
仕入れた情報「コンピュータサイエンスの印刷授業のレポート何で、一問間違えただけでも一回は再提出」
なので理系の学校の教員でも再提出になっていました
627(3): 2006/08/23(水)09:29 AAS
>>624 そうだよ。15〜20分前ごろまでに行っといた方がいいと思います。
試験開始から20分までは大丈夫だったかな。
>>625>>626 ですよね。ということは課題がでてまとめよとかって感じですかね。
659(4): 2006/08/25(金)21:55 AAS
すいません。今、高3でここの大学に入学しようと思っているものですが、
他の生徒と差をつけるために予習しておいた方がいいことってあります?
ちなみにコースはシステム情報学科です。
712(3): 2006/09/02(土)12:17 AAS
俺、ここのB生だったんだけど、
就職してからちょっと困ったことになってる
部の周りの人たち、院卒やら国立大卒やらが多くて
基礎学力が違い過ぎて、話がわからないことがある
特に顕著なのは数学分野の話
旧帝国大学卒の人もゴロゴロしているので、
ついていくのが大変・・・
727(4): 2006/09/03(日)16:17 AAS
ポータルサイト(無限大)で、インターネット授業用の科目コンピュータサイエンスのBBSの書き込み内容の一部が、荒れ気味に感じてるのは漏れだけか?
838(3): 2006/09/13(水)03:39 AAS
>>837
時間があるなら聴いておくほうがいい。
教科書や学習プリントに書いてない内容もたまにでる。
科目によっては練習問題やってないと評価に影響がでる。
そんな俺は前期は全部クリックだけで済まして試験受けましたorz
842(3): 2006/09/14(木)07:31 AAS
通教なんだけど、大学から特別ファイナンス受講案内が届きました。
これって受講しても単位が取得できるものじゃないよね??
854(3): 2006/09/17(日)00:24 AAS
>>851
頑張れよw
俺は去年それで年末年始休暇ブッ潰した上に、血ヘド吐くような目に遭ったorz
今となってはよい思い出だが
こんな俺が言うのもなんだが、早めに手付けといた方がいいぞ
892(3): 2006/09/30(土)20:37 AAS
今月、1年次に入学したけど
勉強する気がおきない(´・ω・`)
情報リテラシーのインターネット授業でも眺めてこよう
918(3): 2006/10/08(日)09:38 AAS
レポートって何を書けばいいの?今年の秋から3年次入学したけれどまだ何も届かない。
教科書はアマゾンで買ったんで、一通り読んだけど。
専門学校卒なのでレポートと言われても、読書感想文以上のものは書けそうにないぞ。
961(3): 2006/10/18(水)09:12 AAS
ネット授業料の振込み請求ってもう来た?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.243s*