8 インチAndroidタブレット総合 Part49 (520レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
465(1): (ワッチョイ 9f81-kPdz) 05/04(日)16:55 ID:SR8iuASR0(1/6) AAS
パソコン世代だとWUXGAとか慣れ親しんだ表記だけど、スマホ世代にはチンプンカンプンなだけでしょ
でたらその都度調べりゃいいのよ、そのうち覚えるしモニター解像度は頭の中に入っていても邪魔にはならん
472(2): (ワッチョイ 9f81-kPdz) 05/04(日)17:24 ID:SR8iuASR0(2/6) AAS
>>470
印刷屋と仕事してたことあったから知識として聞いたことあったけど、一般的には使わないな、WQHD以上にまじで通じない
そーいう言い方もあるんだと知っておくことは有意義だが残念ながら古い人間相手でも通じるとは限らない
475(1): (ワッチョイ 9f81-kPdz) 05/04(日)17:42 ID:SR8iuASR0(3/6) AAS
>>473
いや、DTPとかと無縁だろうし、しょうがないんじゃね?
大体ポートレートやランドスケープって最初は海外の印刷界隈から来てる用語だとも思うけど、日本だと縦長横長で済む話で文字数も少ないですもの、略称として機能しない
WQXGAとかは数字の置き換えだし派生元とか縦横比が分かる様々な情報の詰まった略称、PCモニター選びで必ず目にする用語だから一般への浸透具合は別物ですよ
477: (ワッチョイ 9f81-kPdz) 05/04(日)17:48 ID:SR8iuASR0(4/6) AAS
>>476
知らんがな
印刷ネタは20年前だしこっちは顧客でデザイン丸投げだったんだから
そしてサイト作成もしない、言語なんて無縁です
479: (ワッチョイ 9f81-kPdz) 05/04(日)17:52 ID:SR8iuASR0(5/6) AAS
あーそうか、スマホ用アプリ作成者からすればランドスケープとか一般用語というのか
一つ知恵がついたわ、ただ一般化へのハードルは高いなw
489: (ワッチョイ 9f81-kPdz) 05/04(日)18:35 ID:SR8iuASR0(6/6) AAS
>>487
Xiaomiにしとけ(
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.003s*