[過去ログ] Nikon Z9 Part 69 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
719 2024/12/28(土)14:37 ID:q/pWkORD0(2/2) AAS
>>715
おバカさんなこと言っててかわちい笑
720 2024/12/28(土)17:53 ID:5TBjD2aa0(1) AAS
安くするといつもは安いの買う人も買えていいけど
フラッグシップ求める人には物足りなくなるから
いいの作ってきちんと金銭はもらうそしてリコールとかもない
というスタンスでお願いしたい
ツベでZ9はアレなんで比較外しましたとか悔しい思いしない
堂々たるスペックで次のはお願いしたい
721 2024/12/28(土)20:45 ID:RVixSod00(3/3) AAS
>>719
アホなん?
722 2024/12/28(土)21:53 ID:RTeAWTuS0(3/3) AAS
お前コミュ障っぽいからこれ以上やり取りしないよ笑
723 2024/12/29(日)14:21 ID:6tKYB2960(1) AAS
Z9はサブ機だってよwww

Nikon Z9開封!Zfユーザー蒼井ゆいの率直な感想と購入した理由をお話します。
動画リンク[YouTube]
724 2024/12/29(日)15:16 ID:9wmETHV30(1) AAS
>>723
普段連写が要らない被写体がメインならZ9は連写が必要なシチュエーションでだけ使うサブ機にしかならないだろうな
超望遠と組み合わせて連写するとか8Kや4Kをハイフレームレートで長回しするとかいう用途で真価を発揮するのがZ9
725 2024/12/29(日)15:19 ID:NtKJEghr0(1) AAS
Z9は鳥撮影などの超望遠撮影専用でZfのサブ機…いいな~買うカネがあってw
726 2024/12/29(日)15:20 ID:HoJZI7k20(1) AAS
要は大抵の用途には不要って事だな。
727 2024/12/29(日)15:25 ID:JzdqXMOA0(1) AAS
>>723
自分もそんな感じかな。ただ、ショット数はZ9の方が遥かに多いけどね。
728 2024/12/29(日)16:15 ID:JdhmR7pL0(1) AAS
>>727
同じく
729 2024/12/29(日)17:01 ID:alLIuhQY0(1) AAS
ニコン残念だわ・・・
外部リンク:www.tokyo-np.co.jp
730 2024/12/29(日)17:22 ID:VpA9C/Xi0(1) AAS
その理屈なら俺もz9は180600しかつけてないサブ機。普段はiPhoneかD850。やっぱ普段取りはレフ機がいいな
731 2024/12/29(日)19:54 ID:2Tt6RWen0(1) AAS
Z9はそもそもプロ機であってハイアマより下の層が持つには持て余すって何度も言われてる
732 2024/12/29(日)20:47 ID:9ZM26IJ10(1/3) AAS
自分は動画も撮るからZ9かなぁ
他のだとこんにゃくあるし
まぁスナップ撮影するだけなら他のちっさいのでいいけど
733 2024/12/29(日)21:00 ID:zeQbYvDk0(1) AAS
俺はスチルだけどZ9の方だなあ
絶賛インフル中だから回復後の体力作りはZ8と180-600でそれぞれグレード落としてやるつもりだけど
734 2024/12/29(日)21:10 ID:gHg1bWOm0(1) AAS
>>731
どうなんでしよう
職業カメラマンは未だにFマウントが多い印象ですけど
735 2024/12/29(日)21:29 ID:9ZM26IJ10(2/3) AAS
>>733
自分もスチルZ9で撮ってるよ
縦グリもあるしね
736 2024/12/29(日)21:32 ID:w2+D45L10(1/2) AAS
>>731
俺も持て余してるから
Z8にダウングレードしようと思ってる
737 2024/12/29(日)21:36 ID:2AfbxRVG0(1/2) AAS
何だこりゃ
2chスレ:newsplus
738 2024/12/29(日)21:46 ID:2AfbxRVG0(2/2) AAS
ニコンは職業カメラマンのために一眼レフやってれば良いのにね
ミラーレスなんかやると破滅の始まり
739 2024/12/29(日)23:12 ID:eZmsCoMN0(1) AAS
海外ではフラッグシップ定義も変わりつつあるようだね。今迄は低画素数の高速連写機だったけど、これからはマルチな方向性を考えて高画素•高速連写機がフラッグシップに相応しいと考える人が多くなって来るだろうって言われてる。
740 2024/12/29(日)23:15 ID:9ZM26IJ10(3/3) AAS
ついさっきアップされたYouTube動画の受け売りかな
741 2024/12/29(日)23:22 ID:PVq6aMbw0(1) AAS
>>738
本気で言ってんの?
742 2024/12/29(日)23:25 ID:xQGX6gid0(1) AAS
わざわざニュースのリンク張るような奴だぞ
まともな奴のわけがないだろう
743 2024/12/29(日)23:35 ID:KFaZqrvv0(1) AAS
z9持て余してるってw
俺はまだまだ足りない
更なる高みを目指して
744 2024/12/29(日)23:39 ID:w2+D45L10(2/2) AAS
>>738
ミラーレスも遅すぎだし、マウント変更とか15年遅すぎ
745 2024/12/30(月)00:00 ID:w+wbPA1K0(1/2) AAS
>>738
それを言うなら「ニコンではなくてキヤノン」こそが、
一眼レフ時代には存在感のあった「キヤノンEFマウント」と比べて
ミラーレスの「キヤノンRFマウント」は存在感が乏しいので、

キヤノンは下手にミラーレスに移行するよりも一眼レフに注力していた方が
「ミラーレスで先駆的なソニーとの差別化」ができたはずだと思う。

ニコンはZマウント最初期のZ6,Z7の頃は性能も価格も冴えない雰囲気だった
ものの「Z9」で一躍「ミラーレス界で最も売れるハイエンド機」になるなど
ミラーレス製品で大きな成功を収めている。

それはそれとして、
構造的に「一眼レフとミラーレスは一長一短」だったりするので、ニコンも
持続的に一眼レフ製品を出すと良いと思う。
746 2024/12/30(月)00:09 ID:4kkDY0eW0(1/2) AAS
ミラーレスとレフ機両方開発はさすがにないよ
単に余分なコストがかかるだけ
あと今さらレフ機のレンズなんて作りたくないでしょ
747 2024/12/30(月)00:18 ID:p7oZ2Jig0(1/2) AAS
そういえば以前「ミラーレスカメラとは、ミラーレス一眼レフカメラの事です」とか言ってた自称プロがいたなぁ
748 2024/12/30(月)00:23 ID:4kkDY0eW0(2/2) AAS
鏡じゃないもので反射すればOK
749 2024/12/30(月)00:44 ID:9WZguYaL0(1) AAS
>>747
プロだから道具は選ばんって言いたかったんだろう。だからそんなの知らないし、何それモードを演出したかったのかもしれない。まあ、ただのアホって言うのが正解だろうけどな。
750 2024/12/30(月)01:09 ID:w+wbPA1K0(2/2) AAS
>>746
少なくとも現行製品については、
一眼レフ用レンズもコーティングや駆動部品の改善などマイナーチェンジをしつつ
継続的に製造・販売する体制があって然るべき。

ボディもミラーレス製品との部品共通化をしつつ世代更新して欲しいところ。
D6ボディにZ9の中身を入れたような「D6X(?)」とか、
D780ボディにZfの中身を入れたような「D790(?)」とか、
D7500ボディにZ50IIの中身を入れたような「D7600(?)」とか、
そういう一眼レフの新機種があると良いと思う。
751 2024/12/30(月)01:19 ID:OI9/dUJl0(1) AAS
Z9は趣味カメラとして最高だよ
Unstoppableだから無駄撃ちしてもぜんぜんOK
752 2024/12/30(月)02:29 ID:p7oZ2Jig0(2/2) AAS
>>749
レフ機とミラーレスは同じ物だと思ってたらしい
指摘されて「勘違いしてました」だと
753 2024/12/30(月)03:47 ID:CfUX6oeB0(1) AAS
スマホカメラ界隈は虎の威を借ろうとする卑しい猿程知ったかして一眼レフというワードを使いたがる
それはそうとコンデジというワードが通用しない世代が普通にいてショックだった
知ってる奴らも完全に死語扱いだ
754 2024/12/30(月)06:17 ID:vOUye8V80(1) AAS
>>739
CNが勝手に作ってた壁をソニーの宣伝に使われただけだろ
現にα1の直後にAIAFのα7R5
超連射の9M3が発売されてフラグシップ(笑)になってたからな
画素数、速度、画質がトレードオフのミラーレスでは万事にトップなんてものは成り立たない
755 警備員[Lv.14] 2024/12/30(月)11:02 ID:kHylc4xB0(1) AAS
来年後半に出るであろうZ9IIは百万コースですかね
無理してでも買い替えますが
756 2024/12/30(月)12:36 ID:VzZ9yqpg0(1) AAS
割安戦略やめられる理由あるか?
757 2024/12/30(月)12:52 ID:GSQjv7Kq0(1) AAS
いい加減、z9に関係ない話しはやめてくれないかなあ
758 2024/12/30(月)16:05 ID:8Nqy1q4q0(1) AAS
>>757
2chスレ:newsplus
759 2024/12/30(月)16:49 ID:hKz+mnRP0(1) AAS
Z9持ってないヤツがアンチコメしてるだけだからここ
まともな会話にならないし
760 2024/12/30(月)17:18 ID:IshzlwIh0(1) AAS
持ってないアンチと持ってない信者の罵り合いの場だからな。
761 2024/12/30(月)18:28 ID:aLenFujH0(1/3) AAS
イミフすぎて笑った
762 2024/12/30(月)20:30 ID:aLenFujH0(2/3) AAS
Z30が2024年最も売れたカメラ第2位で笑った
Nikonに罪悪感ないんかなぁ
763 2024/12/30(月)22:11 ID:meQQhd6J0(1) AAS
え?Z30はそんなに売れていたのかな…ソースは何処?
764 2024/12/30(月)22:49 ID:aLenFujH0(3/3) AAS
これじゃ

動画リンク[YouTube]
765 裕子 2024/12/31(火)08:30 ID:Yd54DvCV0(1) AAS
>>764
キヤノンが一つも入ってないの笑った
766 2024/12/31(火)08:40 ID:UeTiOVRO0(1) AAS
>>765
そうそう、それは自分も笑った
767 2024/12/31(火)09:45 ID:Fkw07CAW0(1) AAS
そういえば隣町のキタムラはニコンにソニーの展示品が多かった記憶がある
何故キタムラのユーザーはキャノンを買わないのか?高いからだろうな
768 2024/12/31(火)10:15 ID:BoebtJO+0(1/2) AAS
>>764
うーん......、自分の思ってた印象とは少し違ったランキングだったけど、コレって新品の売り上げ台数ベースなのか新品と中古品を併せたものかどうなんだろ。何処かに説明あった?
769 2024/12/31(火)10:21 ID:jpTf/oMp0(1/2) AAS
>>768
自分で調べるくらいしたらどう?笑
770 2024/12/31(火)10:35 ID:BoebtJO+0(2/2) AAS
>>769
知らないのならレス不要だよ。ジャマだから。
771 警備員[Lv.15] 2024/12/31(火)12:00 ID:XTS9FsgT0(1) AAS
いいじゃん、金はあるんだから。ほっといてくれ
772 2024/12/31(火)13:08 ID:KuAPKyf60(1) AAS
>>765
キタムラってTSUTAYAグループに買収される前はキヤノンマーケティングジャパンが大株主だったのにな
773 2024/12/31(火)13:09 ID:jpTf/oMp0(2/2) AAS
Z30, 8万円台かー
んじゃあの性能でもまぁ許されるか
774 700 2024/12/31(火)14:32 ID:8WuVOcEf0(1) AAS
>>699
近所で追加で10回回すもまたSpだけ出ず
775 2024/12/31(火)19:36 ID:W/GaGgj20(1) AAS
今年もZ9よく頑張ってくれた
あと数日で2年保証も切れてしまう😢
776 01/01(水)13:09 ID:CksZtdSG0(1) AAS
Z9持って初詣行って来ようかな
777 01/01(水)17:51 ID:nqoH5p+p0(1) AAS
自分は行ってきたZ9持って初詣⛩
いつもは超望遠付けてるから今日はめっちゃ軽かった
778 01/02(木)02:10 ID:M6swGrbj0(1) AAS
近所の公園に散歩ついでに持っていこうかと思ったけど、風あるし寒し重いから止めたけど
池にカワセミいてショック(´・ω・`)
779 01/02(木)05:12 ID:ksSU4WvW0(1) AAS
あるあるやな
780 01/02(木)07:25 ID:y4eJ2HB70(1/3) AAS
その池にカワセミいるって分かっただけでいいんでは

カワセミなんて2回に1回はいるし
781 01/02(木)07:27 ID:y4eJ2HB70(2/3) AAS
てか重いなら文句言ってないでちっさい機種に買い替えなよ
まぁいつもの持ってないヤツのアンチコメだろうけど笑
782 01/02(木)09:36 ID:c5TvXDSJ0(1/2) AAS
年明けたので早めにz9?お願いしましたよ?
他社はもうフラッグシップでてるので・・・
783 裕子 01/02(木)10:00 ID:PiDWqRsv0(1/2) AAS
重いと不平を言うよりも
すすんで筋トレをいたしましょう
784 【大吉】 【704円】 01/02(木)10:20 ID:/sBenymQ0(1) AAS
ブルワーカーを毎日5分で十分でしょうか?
785 裕子 01/02(木)10:30 ID:PiDWqRsv0(2/2) AAS
>>784
はい。気づいた時には可愛い彼女が出来ていることでしょう。
786 01/02(木)10:30 ID:y4eJ2HB70(3/3) AAS
ぷるぷるベルト巻いとけば
787 01/02(木)12:36 ID:c5TvXDSJ0(2/2) AAS
z9は安いフラッグシップとして継続して
Z1ナンバー空いてるからプロ向けのガチフラッグシップで90万円で妥協なきてんこ盛りの展開しないかな?
そうするとR1α1z1とフラッグシップ戦できるw
788 は 警備員[Lv.17] 01/02(木)12:58 ID:dJcW7t5E0(1) AAS
フラッグシップって1番上位だけの冠だろ
789 01/02(木)13:07 ID:no7Nn/rs0(1) AAS
大丈夫
Ⅱは90万超えてくるよ!
円安だから...
790 01/02(木)15:26 ID:dEbSJtZO0(1) AAS
Z9ユーザーは安いくせにフラッグシップとイキらないでほしい
791 01/02(木)15:42 ID:qe9hLp000(1) AAS
単にα1とEOS R1/3が20万プレミアム乗せてただけという話では
792 01/02(木)17:52 ID:ZTSIeIpd0(1) AAS
確かにあの性能でZ9は安すぎだよなあ。動画性能なんて一番上だしね。
793 01/02(木)18:08 ID:jaqfU7kW0(1) AAS
確かに、今なら100万近く値付けしそう
794 01/02(木)18:39 ID:QZIQ55VB0(1) AAS
5chにはこういうスレがある
2chスレ:bouhan
盗難癖のある奴がこれだけ居る
795 01/03(金)18:20 ID:iy7xm83o0(1) AAS
α1IIがキタムラやマップで90万切ってきてるからZ9IIがそれより上は無いんじゃないかな、80−85万くらいじゃない?
796 01/03(金)18:42 ID:3gdrBIG70(1/2) AAS
ニコダイの価格
(クーポンとかあっても割引前の価格)
797 01/03(金)21:39 ID:3gdrBIG70(2/2) AAS
サブでZ50ii買うか迷うなぁ
798 01/04(土)00:27 ID:yeXoBNbG0(1/2) AAS
>>797
矢沢か?
799 01/04(土)00:33 ID:ZEZM/LOH0(1) AAS
矢沢?
フルサイズは普通なのがないからなぁ。。Z6iiiに期待してたんだけど
800 01/04(土)05:15 ID:jwGdBDqo0(1) AAS
サブなら他メーカー買うほうがいいかなぁ。
操作性云々言うけどサブならゆっくり操作できるスナップ用とか割り切って使わないと家で埃被る結果に
801 01/04(土)06:16 ID:yeXoBNbG0(2/2) AAS
>>800
そんなあなたにはライカおすすめ
802 01/04(土)12:04 ID:8q/gEliu0(1) AAS
レンズはニコンのでいいんだけど、Z9ばっか使ってると寿命が短くなるかと思って、時々は別のボディ使いたいんだよねぇ

Z50iiだと操作性はまぁいいし、画角も変わってちょっと面白いかと思って
803 01/04(土)13:07 ID:Qbb6XpJz0(1) AAS
またお前か
804 01/04(土)13:33 ID:ctheFajm0(1) AAS
D一桁レフ機で50万ショットとか使ってたからミラーレスは壊れる気がしない
それよりレンズのAFモーターやVRモジュールの寿命が来そうだ
805 01/04(土)14:24 ID:stUzraFy0(1) AAS
寿命w
貧乏人は飾っとけ
806 01/04(土)15:30 ID:/JvdI9SU0(1/2) AAS
自分の場合落としたりぶつけたりしそうで怖い笑
807 01/04(土)15:34 ID:lVf5Z5ZS0(1) AAS
借金に追われて正月もやってる仕事のくせに、随分偉そうだな。
これ↓書いたのおまえだろ。

725:名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/08(水) 15:43:13.67 ID:VsI4o1iR0
  キタムラのバイト探したけど
  1日8時間、週4日勤務で
  月128,000円だってさ
  食ってけないし、カメラなんて買える訳ない・・・
  1日5時間、週3日勤務で
  月300,000円もらえる仕事ないかな〜
  それなら、カメラも買えるし、撮影に行く時間もある
  知らない?そういう仕事
  メシ代は出なくていいからさ

715:名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/08(水) 01:41:09.18 ID:VsI4o1iR0
  >> 713
  ああ
  確かに人生どん詰まりだわ・・・
  2chしか人と触れ合い無いし
  写真の趣味も、正直虚しさを感じる
  仕事なし、金なし、友なし、女なし
  考えてみれば、俺の人生何もない
  写真が唯一の生きがいと思ってたけど
  どうもな・・・
  まあ、取り敢えずカメラの清掃でもするわ
  大事なことだからな
808 01/04(土)16:30 ID:/JvdI9SU0(2/2) AAS
何の話してんだかイミフすぎる
アルツハイマーって幻覚見たり妄想じみてきたりするんか
809 01/04(土)21:51 ID:/gsKGnI10(1) AAS
8年近く前のコロナ前の書き込みを引っ張って来てどうするw
今は2025年で昭和に直すと昭和100年だぞ
810 01/04(土)21:58 ID:0DG9GOKI0(1) AAS
8年前ってまだZなんて影も形も無くニコ1が現役だった頃だろ?
大昔じゃん
下手すりゃフィルムカメラも現役で作ってたんじゃね?
811 01/05(日)20:51 ID:vvOdUOUm0(1) AAS
いつイメージクラウドに対応すんの?
cp+で発表とか?
812 01/10(金)07:53 ID:WbRFHJWq0(1/2) AAS
仕事前にZ9で野鳥撮りに行こうかな
813 01/10(金)19:22 ID:oVP5Mxhe0(1) AAS
野鳥撮りに行ったんだけど、ストラップ忘れてすっごい重かった笑
鳥は結構撮れた😊
814 01/10(金)20:54 ID:bfTL4Vzq0(1) AAS
>>813
ある
815 01/10(金)22:49 ID:WbRFHJWq0(2/2) AAS
>>814
さすがに3kgくらいのものずっと手で持ってたから疲れた笑
816 01/11(土)11:40 ID:utcX7WKp0(1/6) AAS
ピークデザインのストラップ使ってるんだけど、バックルが金属製だから、時々カメラとかレンズ鏡筒に傷入るんだよねー
機能性はいいんだけど、別のにしようかな。。
817 01/11(土)12:19 ID:OHFeWDVq0(1/2) AAS
超望遠でOP/TECHのストラップからQD襷掛けに変えたらレンズも1kgアップしたのに軽すぎてびっくりした覚え
ロクヨン、ヨンニッパは流石に上に構え続けるのがきついけどウィンバリーのジンバルと一脚で運搬機動性まとめて向上した
818 01/11(土)12:28 ID:qTGYcTwk0(1) AAS
QDってなんだっけ
819 01/11(土)12:31 ID:mKr/ySZK0(1) AAS
銃とかで使ってた規格じゃなかったっけQuick Disconnect
820 01/11(土)12:42 ID:23Byy0aN0(1) AAS
適当なビニールひもで吊るせばいいのでは
821 01/11(土)12:45 ID:T+HOvxGp0(1) AAS
OP/Tは自分史上最高のストラップメーカーだけど、それを超える物も有るんだね。
822 01/11(土)13:01 ID:OHFeWDVq0(2/2) AAS
OP/TECHはパッド部分は素晴らしいのだけどネックストラップは結局局所的で重量分散が効かないから
一定以上の重さになるとバックパックのベルトと連結したりして分散する必要が出てくるんよね
823 01/11(土)14:01 ID:utcX7WKp0(2/6) AAS
自分は、180-600の鏡筒のストラップ穴にストラップを付けてたのが悪かった。ストラップのバックルが鏡筒とかボディにあたる。
でも、三脚座にクイックプレート付けてそこにPDのストラップ付けるようにしたら、大丈夫そう

でも、それとは別にクイックプレートに一脚付けるとクイックプレートが回っちゃってイマイチなんだよね。ウランジのなんだけど。
824 01/11(土)14:08 ID:utcX7WKp0(3/6) AAS
個人的にはストラップ自体はPDのスライドの一番太いやつで全然問題ないかなー
180-600+Z9でも全然重くない
バックルがもうちょっと傷つかない素材ならもっといいんだけど
825 01/11(土)14:47 ID:tTr4Tw1H0(1) AAS
>>820
しぬほどつまらんレスで草
826 01/11(土)16:32 ID:4hm1PRsX0(1/6) AAS
長玉は色々試してOP/TECHスリングストラップの斜めがけに落ち着いたわ
三脚座にQDホール付きのアルカタイププレートを履かせてQDスイベルで逆さ吊りすると取り回しが楽になるし三脚に据える時もQDソケットでワンタッチ脱着できて便利
最近はKIRKみたいにアルカタイプの社外三脚座でQDホール付きのが増えてるから三脚座ごと換装しちゃうと更に快適に
827 01/11(土)16:56 ID:4hm1PRsX0(2/6) AAS
あとスリングストラップのスライダーに付けるQDスイベルはオーバルタイプにしてスライダー2個とも結べば万一片方のスライダー紐が切れてもバックアップできるので安心
本家MAGPUL社のQDスイベルはいいお値段なのでモデルガンの東京マルイ製がオススメ。自衛隊の訓練用に89式小銃のエアガン納めてるメーカーなので信頼性バッチリで安い
828 01/11(土)17:00 ID:0yaqfhL+0(1/4) AAS
QDはなんだか外れそうで怖いから使ってない
銃で使うくらいだから大丈夫なんだろうけど
829 01/11(土)17:10 ID:SCQEsRzj0(1) AAS
ピークデザインのほっそいワイヤーよりはバトルプルーフされてるPDの方がよっぽど信用できそうだけどね
ピークのアンカーはバズーカクラスだと千切れたって話も聞くし
830 01/11(土)17:13 ID:HvC/ECd00(1) AAS
↑PDじゃなくてQDでは?w
831 01/11(土)17:29 ID:3YRYkbDc0(1) AAS
PDの一番太いやつも使ってみたことがあるけど、リンカーとの接続&脱着がどうも自分的には硬くてやりにくく感じてしまい、数回で使わなくなってしまった。ベルトはしっかりしてるんだけどね。柔軟性が無いのかもしれないけど、とにかく硬い。
832 01/11(土)18:17 ID:utcX7WKp0(4/6) AAS
自分も180-600三脚座にクイックプレート付けて逆さ吊りにしてる。それが1番スッキリするし、ボディとかに余計な傷つかない。

ウランジのクイックプレートよりそのQDってやつの方がいいんかな。あんま仕組み分かってないけど、PDのストラップ付けれるの?
833 01/11(土)18:18 ID:utcX7WKp0(5/6) AAS
PDのアンカーは切れる気はあまりしないんだけど、気持ちあと2, 3mm長ければ使いやすいと思ってる。長くすると耐久性落ちるんだろうけど。
834 01/11(土)19:29 ID:4hm1PRsX0(3/6) AAS
>>832
QDシステムは米MUGPUL社が開発した米軍ライフル銃用ストラップのコネクター規格
QDソケットからはベアリングボールが4個突き出ていてQDホールにソケットを押し込むだけでQDホール側の溝にボールがはまり込んで強力に固定されかつ自由に回転可能
QDソケット中央のボタンを押し込むとボールが引っ込んでロックが解除される仕組みでワンタッチで脱着可能かつ元が米軍のライフル銃用なので信頼性は折り紙付き
外部リンク:search.app

但しMUGPUL製ライフル銃用ストラップをコピーしたLeophotoのQDストラップなんかは
外部リンク:search.app
スライダーが無くて手持ち撮影時に腰位置から持ち上げるとストラップ全体が大きくズレ動くんでイマイチだった

OP/TECHのスライダー付き斜めがけストラップと
外部リンク:search.app
QDソケット付きスイベル
外部リンク:search.app
を組み合わせた方が手持ち撮影にはストラップが動かないので便利かつ強度も充分でオススメ
835 01/11(土)19:47 ID:0yaqfhL+0(2/4) AAS
>>832
QDスイベル使ってPDアンカーつけることもできるけどはじめからQDなストラップ使ったほうがいいと思う
836 01/11(土)19:49 ID:4hm1PRsX0(4/6) AAS
あとアルカタイプならこういうの使うと三脚座やカメラプレートにQDホールが無くてもOK
外部リンク:search.app

OPTECHのこいつならメインとサブで2台持ちも可能(クソ重いけど)
外部リンク:search.app
837 01/11(土)19:49 ID:0yaqfhL+0(3/4) AAS
>>832
あとKIRKから180-600用のQDホール付きの三脚座出てるからそれに変えればクイックプレート付ける必要もないよ
838 01/11(土)19:56 ID:4hm1PRsX0(5/6) AAS
>>837
KIRKはお高いので自分はHaogeこれ使ってる
今のところ全く問題なし
1-
あと 164 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.109s*