高野連 高校野球7イニング制を検討part3 (576レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
207: 04/19(土)17:58:22.55 ID:++JA+6e6(1) AAS
これから日中はどんどん暑くなるわけだが、夏の甲子園の試合だけ暑さ対策してやったつもりにならないでほしい。
球児はこれから炎天下の中、毎日練習するのだから。
どっちかと言うとそっちを規制したほうが良い。
282: 04/24(木)11:58:06.55 ID:VDGD1Wkd(1) AAS
その他国は高校野球ほど人気無いだろうから答え出てるな
348
(1): 05/04(日)13:39:29.55 ID:S+Rc3p3Y(2/9) AAS
元々野球だけ極端に長くなるかねないとは言え(サッカーはPK、ラグビーは抽選、駅伝は絶対に差がつく、バスケ、バレーは点が入りまくるから延長になって絶対に差が出る)時短してるのは野球だけだろ
それも18、15、13タイブレ、10タイブレ、低反発、(8タイブレ)と何回も
全国で流れるNHKで放送されるから嫉妬されたり批判受けやすくなるというのはあるが
352
(1): 05/04(日)13:42:06.55 ID:Z41O6kiy(14/47) AAS
7イニングに拘ってる野球ファンども、芸スポ速報+板に行ってこい。皆7イニングに大賛成してるから
「9イニングに拘るってるようだから野球はオワコン」「甲子園批判されたらサッカーのインターハイは批判しないの?とか話逸らす」とか正論ばかりやで
494
(2): 05/08(木)14:09:38.55 ID:UwaclCDk(1) AAS
>>492
なってから人気低下、競技人口低下が露骨に起こればどうすんのかなあ
少なくとも俺は高校野球は興味なくなるし見るの止めるけど
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s