[過去ログ] 【Google】VR180対応カメラ総合 6 【3DVR・二眼ビデオカメラ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(1): 2023/02/15(水)22:27 ID:6ZkLYBpW(1/7)調 AAS
Googleが提唱する前方180度3D撮影に対応したビデオカメラについて語り合うスレです。
過去スレ
【Google】VR180対応カメラ総合【二眼ビデオカメラ】
2chスレ:vcamera
【Google】VR180対応カメラ総合 2 【3DVR・二眼ビデオカメラ】
2chスレ:vcamera
【Google】VR180対応カメラ総合 3 【3DVR・二眼ビデオカメラ】
2chスレ:vcamera
【Google】VR180対応カメラ総合 3 【4DVR・二眼ビデオカメラ】 3だけど4番目
2chスレ:vcamera
【Google】VR180対応カメラ総合 5 【3DVR・二眼ビデオカメラ】
2chスレ:vcamera
903: 2023/07/19(水)13:33 ID:XnTvw/jr(1)調 AAS
DJI? 両目? え? キタ?
904: 2023/07/19(水)16:39 ID:Pc4MwRM2(1)調 AAS
ドローンカメラの可能性もあるからなぁ
905: 2023/07/19(水)20:07 ID:lz/w/vMu(1)調 AAS
普通に3をダウングレードした二眼ドローンだよ
906: 2023/07/19(水)23:15 ID:g9SYkNIX(1)調 AAS
VR180カメラじゃないのか…
CALFに投資してる俺氏 そっと胸を撫で下ろし何故かホッとする…
907: 2023/07/20(木)07:47 ID:T78kTxJa(1)調 AAS
dji pocket3とか言ってVR180で出したら買ってしまうやろうなぁと
無いとは思うけど
908: 2023/07/20(木)22:10 ID:/CA0IaB7(1)調 AAS
Yongnuoのm4/3用のライブストリーミングカメラYN433
これ2台並べればVR180にちょうど良さそう
909: 2023/07/20(木)23:33 ID:jPyLS5xm(1)調 AAS
イイネ
価格はおおよそ570ドルか・・・8万円としてそれにm4/3円周魚眼3.5万
×2で合計23万くらい
二台組リグは後で画像処理するの面倒だけど
同じm4/3のZ CAM K2Proが$6000で85万だからかなり安くつくね
910: 2023/07/21(金)19:01 ID:IQ0iUqab(1)調 AAS
中古のGH4やGH5を2台だと
IPDが広くなり過ぎるし、
価格もこれより高くなると思うから
プロ画質の選択肢としてアリだろうね
911: 2023/07/23(日)13:33 ID:qWw5Z4NY(1)調 AAS
EOS R8をみると、手ぶれ補正機構と物理シャッターを無くせば、10万円以上安くできるみたいね。
それを考えると、ボディ内手ブレをなくしたEOS R5c が、ボディ内手ブレのあるR5より割高なのが少し謎だが…
実質的にはcinema EOSの動画機と2台セットのようなものだから、それが影響してるのかな
912: 2023/07/23(日)17:05 ID:6bcFTyS6(1)調 AAS
うちのEGOも、いつの間にか左右でピントがズレている
一体型は左右のピントズレを調整する機能が必須だな
913: 2023/07/23(日)20:45 ID:5MzEfTWS(1)調 AAS
EGOは画面のLR切り替えと拡大機能が欲しい
914(1): 2023/07/23(日)22:52 ID:MB3B9zrq(1)調 AAS
egoのミュートがグレーで選べないのは仕様?
915(1): 2023/07/24(月)05:38 ID:5jxDGRrf(1/2)調 AAS
>>914
タイムゾーンを日本以外にする
携帯カメラ無音と同じ
exifのタイムゾーンはもともと反映されてないから気にするな
916: 2023/07/24(月)07:46 ID:uEkOLqex(1)調 AAS
>>915
なるほどありがとうございます
無事ミュートが選択出来るようになりました
917(1): 2023/07/24(月)12:11 ID:Cr1P7AX3(1)調 AAS
おさわりまんこいつです
918: 2023/07/24(月)12:47 ID:nu+QQ7rj(1)調 AAS
指でスピーカー押さえとけばかなり聞こえないだろ
919: 2023/07/24(月)19:37 ID:KqznnS6i(1)調 AAS
機能が制限されていてアップデート失敗したかと思ってた
920: 2023/07/24(月)22:46 ID:5jxDGRrf(2/2)調 AAS
>>917
わたしがやりました…
exifは国際標準時かなにかで固定されてるみたい
バグというか実装忘れかな。ファイル名にはちゃんと反映されるんだが
で、raw対応のアップデートどうなったんかね
921: 2023/07/27(木)22:55 ID:BwxVxhyE(1)調 AAS
キヤノン「EOS R5C Mark II」が2025年に登場する?
http://digicame-info.com/2023/07/eos-r5c-mark-ii2025.html
次機種まであと1年半以上かかるのか。。
922: 2023/07/30(日)13:34 ID:VwlxVKMd(1)調 AAS
AV撮った、見て https://www.youtube.com/watch?v=-A2GlAMqAM4&t=7s
923: 2023/08/01(火)20:55 ID:MWNdv7J0(1)調 AAS
常温常圧超電導ほんとうなら
何年後かわからないけどカメラも変わるね
924: 2023/08/02(水)06:56 ID:v6ia7rWa(1)調 AAS
個人情報泥棒・最悪のスパイ企業Google死ね!
925(3): 2023/08/04(金)23:07 ID:zX8xBtzp(1)調 AAS
ワンフェスでコスプレイヤーさん撮る時にこのカメラどっちのレンズ見ればいいですかと聞かれた
当たり前といえば当たり前で意外と言えば意外な質問であった
926: 2023/08/04(金)23:44 ID:Gi4I7da2(1)調 AAS
>>925
盲点だった!
注視しやすい様にレンズ間に目印を付けるのが良さそう
927: 2023/08/04(金)23:58 ID:WHbqmgCk(1)調 AAS
Canon EXPOにまたVRカメラ出ないかな
928(1): 2023/08/05(土)01:06 ID:G8iDGugn(1)調 AAS
>>925
なんて返答したの
929: 2023/08/05(土)06:34 ID:peiLLSxR(1)調 AAS
>>928
レンズの間を見てくださいって言った
930: 2023/08/05(土)11:43 ID:gFawUkoa(1)調 AAS
3年くらい前に3,000円くらいのVR180有料セミナー行った時にプロが研究成果を教えてくれてた記憶があるんだけど、なんて言ってたか忘れてしまったわ
完全な中央ではなく、僅かに左を見てもらうと自然に見えるって言ってたかなあ。メモっておけば良かった
931: 2023/08/05(土)11:44 ID:KgZVMzBD(1)調 AAS
そんなわけないと思うがw
少なくとも一般論としてそうすべき理由は何もなさそう
932: 2023/08/05(土)14:15 ID:c4IcFXVQ(1)調 AAS
僅かに左を見てもらうことで右レンズと視線が合うってこと?
視聴者としては右目で視線が合う感じ。
利き目は右の人が多いので自然に感じる人の割合が多いってことじゃないかな?
(完全に右レンズを見てもらうと左レンズへの視線が合わず不自然になるのかも)
933: 2023/08/06(日)09:41 ID:7sr/p//4(1)調 AAS
打ち上げ花火(静止画)の構図含めた正解がいまひとつ見えない手探り状態
やはり動画撮影が一番か
それでもR5は割と見れるのが大量に撮れてしまうのはすごい
コンパクトのときとは比べ物にならん
934(1): 2023/08/06(日)12:22 ID:gVpwxbRH(1)調 AAS
R5を使っていると感謝と喜びが無限に湧くのを実感します
最高ですか〜!?
935(1): 2023/08/06(日)13:31 ID:VrOExlpU(1)調 AAS
花火を3Dで撮るってこと?
936(1): 2023/08/06(日)15:15 ID:HEh6X5YA(1)調 AAS
>>935
テストの一環で3D撮影やってみた
花火の立体感はほぼ無い
スターマイン白く飛んだ
937: 2023/08/06(日)16:24 ID:gQl2VoL2(1)調 AAS
そういうのは花火を見ている観客を写すんだろうなあ
938: 2023/08/06(日)18:21 ID:LYuZ3dzc(1/2)調 AAS
>>934
EOSVRは携行しての動画撮りにくいっていうこのスレ的には深刻な欠陥が
CALFくらいのバランスの物が最高なんじゃないの?
939: 2023/08/06(日)18:25 ID:LYuZ3dzc(2/2)調 AAS
欠陥という言い方はおかしいか
デメリットだな
940: 2023/08/06(日)20:06 ID:pyzCRG7d(1)調 AAS
二台組リグだと幅を広げることで打ち上げ花火の立体感を強調できるな
今度テストしてみよう
941: 2023/08/06(日)21:14 ID:xhpiuGIY(1)調 AAS
花火は音と光だからマイクを良いものを使いたい
高級な3Dカメラじゃないと外部マイクないけど
942(1): 2023/08/06(日)22:04 ID:efLHenzT(1)調 AAS
>>936
ドローンで空から旋回しつつ撮影とかしないと立体感でないかもね
943: 2023/08/06(日)22:08 ID:q4gzgUfr(1)調 AAS
以前話題になったnubia padが8/4に日本でも発売とあったから調べたら
214500(ヤマダ
944: 2023/08/07(月)07:14 ID:ppoELisV(1)調 AAS
>>942
工夫しないとめちゃくちゃ酔いそう
945: 2023/08/07(月)07:30 ID:8yTrDO0X(1)調 AAS
田舎の小規模な花火大会だとススが顔に当たるくらいの距離で寝転がって見たりできるから
そういうのを掟破りだけどカメラを90度近く上に向けて撮ればいい感じのが撮れるかもしれん
普通に撮っても花火の写る範囲って案外小さい
946: 2023/08/07(月)16:45 ID:3HiT1sH+(1)調 AAS
花火を魚眼で撮ると小さくなり過ぎて
つまらない動画になりそう
あとステレオベース1m以上とかのハイパーステレオ撮影じゃないと立体感が出なさそう
947: 2023/08/07(月)17:40 ID:z3g9fa5L(1)調 AAS
もうすぐHughHou氏の新しい動画公開みたいだね
カンダオのレビュー動画、他のVR180カメラとの比較動画だって。楽しみだわ
948: 2023/08/08(火)11:57 ID:PfBhzMal(1)調 AAS
今動画見てる
>>847
Kandao 3,999ドルだって!
949(1): 2023/08/08(火)17:55 ID:Z55q4Tc5(1)調 AAS
もう2D画像ならstablediffusionで好みの画像が作成できるのにな
950(2): 2023/08/08(火)19:28 ID:IPQjvbTV(1/3)調 AAS
950踏んだので次スレ準備します
テンプレは現スレ準拠で、新機種情報入れるくらいかな
次からは3D撮影機器統合スレということでもよいかと思いますが、
その他アイデア・ご意見ください
980くらいで立てます。
951(1): 2023/08/08(火)20:13 ID:JS5Lh1XR(1/3)調 AAS
>>950
スレタイのGoogleは要らないかもね
952(1): 2023/08/08(火)20:15 ID:JS5Lh1XR(2/3)調 AAS
Googleは提唱しただけで撤退しちゃったから
別のワード入れた方がいいと思う
953: 2023/08/08(火)20:50 ID:IPQjvbTV(2/3)調 AAS
>>951-952 OK
いっそのこと消してしまいますか
VR180対応カメラ総合 7 【3DVR・二眼ビデオカメラ】
かつてGoogleが提唱していた前方180度3D撮影に対応したビデオカメラについて語り合うスレです。
3D撮影機器一般もOK
って感じで
954(1): 2023/08/08(火)21:41 ID:JS5Lh1XR(3/3)調 AAS
【超リアル・立体視】
とか入れたら、それ見て興味を持った新規さん来てくれないかな
955(1): 2023/08/08(火)22:29 ID:IPQjvbTV(3/3)調 AAS
>>954
超は言いすぎかなと
【リアル・立体視】でいかがか? ご意見募集中
次スレ用にリンク先チェックしてたら
https://vr.youtube.com/create/vr180/
のページが消えてました
やはりスレタイからGoogle消すべきですね
956: sage 2023/08/09(水)09:37 ID:SGGYS251(1)調 AAS
>>925
私もよく聞かれるわ。両目を見る感じでと伝えてる。でも実際はそれでも片目を見ているパターンが多い。
957(1): 2023/08/09(水)12:36 ID:Z5S51g1m(1)調 AAS
>>955
リアルを超えたって意味じゃなく、すっげーリアルって意味のチョ〜リアルと言いたかったのでは
【迫真・立体視】が適切かと
それはそうとKandao VR Camのページできてるね
https://www.kandaovr.com/ja/vr-cam/
テンプレに追加どうぞ
958: 2023/08/09(水)12:38 ID:NpSYluyq(1)調 AAS
利き目と同じサイドのレンズを見てもらうようにしようかな
959: 2023/08/09(水)16:36 ID:cWPUFXnB(1)調 AAS
Kandao VR Cam
解像度7680*3840@30 (両眼)
画質良さそう
パープルフリンジも少なくて良さそう
レンズ交換出来るからVR180以外でも普通の3D撮影も可能
デメリットはサイズが多少デカい
60fpsではなくて30fps
って感じかな
960: 2023/08/09(水)16:50 ID:8fjwPNn1(1)調 AAS
>>949
自己レス
stablediffusionで3D180画像できたわ
作成した画像はもちろんのこと、手持ちの画像も3Dにできる
左右2枚の3Dstereoで画像を造ってくれるからそのままOculusで見られる
VUZEXRも使い使いつけるけどそもそも被写体が目の前にないと撮影できないしな
ただVUZEXRと比べると2.5Dな感じで目の前にあるようなリアリティはもうちょいだね
961: 950 2023/08/09(水)22:24 ID:lXXjLK8u(1)調 AAS
>>957 OK
【迫真・立体視】VR180対応カメラ総合 7 【3DVR・二眼ビデオカメラ】
ほかにいいアイデアでなければこれで
Kandao VR Camのページ情報thx
新機種情報は、センサーサイズ 動画性能 値段を>>668がまとめてくれてたのでこれをベースに
Webページリンク入れて適当に整理します
962: 2023/08/10(木)12:13 ID:CNTceOqu(1)調 AAS
VR未来塾で8/26にまたEOS VRの実践ワークショップやるみたいね
230826-vrmiraijuku.peatix.com/view
前回の参加した人いた?
963(1): 2023/08/14(月)14:33 ID:6HLQQF4l(1/2)調 AAS
>>668
新情報追加してみます
FMDUO VR180 12K 3D
フルサイズセンサー ×2
12K30p 8K60p (両眼)
20,000ドル
FM-DREAM
APS-Cサイズセンサー ×2
8K50p(両眼)
9,000ドル
CANON EOS VRシステム
フルサイズセンサー ×1 (1センサーを左右分割)
8K60p(両眼)
88万円
964: 2023/08/14(月)14:39 ID:6HLQQF4l(2/2)調 AAS
>>963の続き
Kandao VR Cam
マイクロフォーサーズセンサー(GH5の物?) ×2
8K30p (両眼)
3,999ドル
TECHE 3D180VR
1インチセンサー ×2
8K30p(両眼)
4,225ドル
Calf camera 6K VR180
1/2.3インチセンサー ×2
6K50p (両眼)
1,499ドル
965: 2023/08/14(月)16:21 ID:QIAOUUTJ(1)調 AAS
MFTセンサーは、4/3インチ(1.333インチ)
面積的には1インチの約2倍。
だいぶ画質や高感度画質に差が出ると思われる。
それなのに1インチのTECHEよりも
MFTのカンダオの方が少し安いんだな。
966: 2023/08/14(月)19:16 ID:YBo+XKM2(1/2)調 AAS
中国経済がアレみたいだがVRの投資どうなるかな?
ここにかけるしかねえみたいになったら面白い
967: 2023/08/14(月)20:24 ID:f9Hl4fD/(1)調 AAS
仮にキヤノンが例のコンセプト機を作ったとして1/2.3〜1インチセンサーx2だろう
必然的に価格も TECHE 3D180VR と Calf camera 6K VR180 の間になるだろう
それで需要があるかどうか決断は難しいのではなかろうか
968: 2023/08/14(月)21:04 ID:N9olB80i(1)調 AAS
VisionProのビデオ機能が凄いらしい
画像センサーx2 LiDARスキャナー TrueDepthカメラ
8K? (両眼)
3,499ドル
969(1): 2023/08/14(月)22:45 ID:YBo+XKM2(2/2)調 AAS
キヤノンの新型はVUZEとEVOよりは多少よいくらいの性能で値段も15万円前後くらいの物だと勝手に思い込んでいた
vlog用で動画で近距離ならそこそこ見れる程度の性能
使い勝手重視
970: 2023/08/15(火)02:03 ID:NyIsSO55(1)調 AAS
CANNON高いな〜それで変換も金取られるのかな。がっかりだよ
やっぱり中華か...
971: 2023/08/15(火)02:13 ID:n1/e3SNU(1/2)調 AAS
>>969
さいきんありがちなこと
キヤノンは1500ドルで出したが
それ約15万ではないのだよそれが円安
972: 2023/08/15(火)07:30 ID:BRlKrugl(1)調 AAS
vuze、evoは5万円〜10万円以下くらいのコンデジ価格だったと思う
それと同等スペックなら、それと同等のコンデジ価格で出して欲しいな
だけど今はライバルいないから価格吊り上げてくるのかな
973(1): 2023/08/15(火)08:26 ID:/nBwiSNv(1)調 AAS
キヤノン「EOS R5」はなぜ故障しやすいのか
digicame-info.com/2023/08/eos-r5-21.html
この記事はマジなのかな
R5Cは大丈夫なのかな
974: 2023/08/15(火)09:56 ID:n1/e3SNU(2/2)調 AAS
>>973
IBISなし空冷ファンありだからねそれに
もともとR5Cは「業務用」として売られている
直射日光の炎天下で据えて長時間待機&撮影する際の安心感は圧倒的
975(1): 2023/08/15(火)21:22 ID:N8o9W6kX(1)調 AAS
2023年Kandao VR Camが登場!新たなVR180ライブ配信カメラの特徴とレビュー使い方を紹介、8K3D(7680×3840@30fps)VR180ライブ配信が可能なVR180カメラです
https://jouer.co.jp/2023vr180kandaovrcamera-review/
カンダオの新しい特集ページできてたのを発見。
やっぱり過去のカメラの実績あるメーカーだと安心感があるってことかな。
パープルフリンジが出ないのは素晴らしいね。
ダイナミックレンジは特別良くもなく、されど悪くもないって感じみたいね。画質良さそう。
976: 2023/08/16(水)06:41 ID:EziW/R/E(1)調 AAS
>>975
当たり前だけど商用コンテンツ製作の業務用って感じだな
人を選ぶな
977(1): 2023/08/16(水)08:25 ID:LZugoFz4(1/2)調 AAS
ワークステーション必須だからスタジオ配信専用
アマが適当なイベントに持ち出して撮れるものじゃない
978(1): 2023/08/16(水)09:33 ID:BLsOvGWb(1)調 AAS
帰省の荷物を減らすため、久しぶりにDaydreamを持ち出したがやっぱ軽さは正義だな
世間ではそう言う需要が無いから業務用のゴツイのしか発売されないって事が悲しい・・・
979: 2023/08/16(水)10:17 ID:LZugoFz4(2/2)調 AAS
>>978
コンデジを絶滅に追いやったスマホが一向に侵略して来ないからね
まさに世間には需要がないのだろう
980: 2023/08/16(水)10:36 ID:EGlkLPse(1)調 AAS
唯一Appleが切り込んでくる可能性はあるな
981: 2023/08/16(水)14:45 ID:7SwTJ7mK(1)調 AAS
性能とサイズのバランス悪いもんなまだ
レンズの扱いの厄介さ
視聴と編集するためのPCVR
982: 2023/08/16(水)22:34 ID:ztQfQsWn(1)調 AAS
>>977
kandao、ワークステーション必須なんだな・・・
983: 2023/08/17(木)00:02 ID:VsMWruPt(1/2)調 AAS
POE対応のスイッチングハブか拡張ボードも地味に高いな
984: 2023/08/17(木)02:01 ID:QSrPI03G(1)調 AAS
次スレ立てました
2chスレ:vcamera
2と3を分割しないとなぜかNGワードで引っかかったので、スレ立て手間取りましたorz
985: 2023/08/17(木)07:43 ID:VsMWruPt(2/2)調 AAS
乙です
986: 2023/08/19(土)05:54 ID:XGSwxUok(1)調 AAS
六本木で恐竜科学博やってますね
動画は禁止だけど静止画は撮影OKです
個人的に巨大な骨格標本は最高のVR映えの1つ
987: 2023/08/26(土)08:48 ID:VJseLl2K(1)調 AAS
Quest2がそれなりに出てるし5〜6万の安い
VR180カメラの機種がもっと出ないかなあ
988: 2023/08/26(土)09:00 ID:EL8iBb2S(1)調 AAS
売れなかったんだろうなあ
989: 2023/08/26(土)11:15 ID:mlMXLlXA(1)調 AAS
販売したら赤字が出るカメラなんて
株主が許さないわな
990: 2023/08/27(日)21:23 ID:mpno3TL/(1)調 AAS
儲かってたなら売れてなくてもよかってん
逆説的なんだが”Quest2がそれなりに出て”ってのが
GoogleがVR180切った理由やと思うねん
991: 2023/08/28(月)12:09 ID:udb5IV23(1)調 AAS
Metaだけが儲けそうだったから梯子を外した
…ってコト!?
992: 2023/08/28(月)19:24 ID:BmEolbAt(1)調 AAS
最近旅行系VRを見て思ったが、バズトラベルみたいにEOS VR で撮影した映像は、かなり実際の光景に近づいてる。
この前、VRで見た場所に後で実際に行く機会があって、その時気づいた。「初見の感動」が無いんだよね。VRで一度体験してるから。
つまり、VRの感動は、感動の前借りの側面がある。
993: 2023/08/28(月)20:28 ID:WrG00q/Q(1)調 AAS
自分でナマ体験しながらVR撮影すれば
初見の感動も後からのVR体験も両方取り
これ撮影者特権
994: 2023/08/28(月)20:48 ID:gLc0H6Zk(1)調 AAS
(相談者:40代男)
つまり童貞を捨てるときはVR撮影しながらヤるべきってことなんですね!?
参考になりましたぁ!!
撮影用の機種は何がお勧めですか?
995: 2023/08/29(火)12:40 ID:w07REVta(1)調 AAS
写真見てるだけなのに写真内の人物に会ったような感覚になる
996(1): 2023/08/29(火)13:07 ID:9qIQD2ud(1)調 AAS
八重洲のヤマダデンキ2Fにnubia Pad 3Dの実機があるときいて触ってきた。
内蔵のソフトでいろいろデモが見れたが、3Dが想像してたより高精細に表示されてイイネあれ。
VR180の表示方法がわからなくて(そもそもデータなかったかも)試せなかったのが残念。
手持ちで他人に3Dデータ見せるのにちょっと欲しくなった。
997: 2023/09/03(日)21:56 ID:SGCwlx+D(1)調 AAS
キャノンのVR180参考出展から3ヶ月動きがないけどエキスポの3DコーナーはEOS書いてあるから出ないかな
998: 2023/09/23(土)08:10 ID:DX+cpqwL(1)調 AAS
>>996
八重洲ヤマダでnubia Pad 3D実機展示との情報ありがとうございます。
さっそく私も確認してきました。
見え方:
極端な横や上下からは3Dにならないがこれまでの3Dスマホ等と違い破綻しにくい。
なお、上部2つのセンサをふさぐとほとんど2Dになります(フェイストラッキングできないため?)
ごく一部の機種にあったタテ画面3Dには非対応。
アプリLeia Tube:
店頭では用意された動画のみ視聴可能?非常に少なかった。
サムネイルがSBSの動画でもコンバートが必要、少し待たされる。
3D品質はさすが。なおいくつか試した中では飛び出す系は見当たりませんでした。
自分の使ってる3Dスマホの3倍の大きさ。とても欲しくなります。
内臓カメラのテスト:
2カメラの距離が狭いので「マクロも可能かも?」と期待したが、、、
撮影時プレビューは2D画面のため、意図した3D感を表現するのは難しそう。
これまでのSBSカメラと違い片方がDepthカメラのようで、
小窓にB/WDepth画像が出て、囲みが緑〜近い時には赤(Too Much Depth)に変化する。
これで大体の目安はつけろ、となっている。
30cmくらいは離さないと駄目、立体にならず破綻しピンボケにもなる=マクロは無理。
致命的な問題:
(SDカードから追加の動画が読み込めないらしい(!)
都度本体メモリに移動する必要があるが
ファイラーも用意されておらず、それも難しい)
これを自称「詳しいスタッフ」に質問。
「SDカードから読み込みできないのは確か。次のモデルに期待ですね」
「いやいやこれ出たばっかりの2世代目でしょ?」
「アップル(発音が変)もSDカード使えませんから、、、」
USB Type Cは電源ケーブルとして右側にあり。
当初、USBメモリを挿してみる実験も考えたが、SDカードすら読み込めないのでは無駄だろうと試さなかった。
SDカードから動画読めないのは確定のようなので、
大量の自作3D動画を入れたい自分には使い道がなさそうです。
高額なタブレット購入に、あきらめがつきました。
999: 2023/09/23(土)11:20 ID:p2/2iEgh(1/2)調 AAS
ショートフランジバックのミラーレスで現代版を出してくれないかな
www.megastar.jp/news/2017/09/04/6101/
1000: 2023/09/23(土)22:34 ID:p2/2iEgh(2/2)調 AAS
今日ふと思ったので最後の梅
スターブレードをQuestに移植してくれないかなあ
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 220日 0時間 6分 16秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
2ch板:login
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s