[過去ログ] 【Google】VR180対応カメラ総合 5 【3DVR・二眼ビデオカメラ】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 2022/10/05(水)21:54 ID:2kkgf9iq(1/4)調 AAS
Googleが提唱する前方180度3D撮影に対応したビデオカメラについて語り合うスレです。
過去スレ
【Google】VR180対応カメラ総合【二眼ビデオカメラ】
2chスレ:vcamera
【Google】VR180対応カメラ総合 2 【3DVR・二眼ビデオカメラ】
2chスレ:vcamera
【Google】VR180対応カメラ総合 3 【3DVR・二眼ビデオカメラ】
2chスレ:vcamera
【Google】VR180対応カメラ総合 3 【4DVR・二眼ビデオカメラ】 3だけど4番目
2chスレ:vcamera
903(1): 2023/01/24(火)01:39 ID:EHo6XVpo(1)調 AAS
以前書き込んだ Insta360X3 2台でVRに挑戦のやつです
公園で撮影テストしてきました。
https://www.youtube.com/watch?v=Pa_i2vHqIDU
とは言え
多分色々ミスってて酔うのでゴーグルなしでみていただいたほうがいいかと
VuzeXRよりは白潰れ、暗所ノイズは減ってるのと片側最大3.6k60fpsだったり、
ほぼ魚眼170度片側2.7k60fpsで撮れるので使いこなせれば値段分の仕事は
してくれそうです・・・
(ポイントバックとか色々で2台トータルで26,000くらいは安く買えたので
12万円分の性能と考えれば・・・まぁ)
904: 2023/01/24(火)07:43 ID:BKHpqCQ8(1)調 AAS
一時期はセクシー業界もGo pro連結で使ってたみたいだし
実用性は十分なんだろうな
905(1): 2023/01/24(火)12:28 ID:WGIe8U2y(1)調 AAS
そりゃ禿げしい動きだとでかいカメラはつらいヨて場合もあるよな
>>903の動画
遠方の木々がモヤモヤにつぶれてて、近くの物体も圧縮動画特有のガクガク動き
再エンコしたのがさらにYoutubeで再エンコされたためか
元動画の実力が見れないの惜しい
8K動画作ってUpして、Youtubeで4Kに変換させた方がきれいとか書いてた人が前にいたな
906: 2023/01/24(火)13:39 ID:AeykfKfF(1)調 AAS
>>905
感想助かります。
モヤモヤはごめんなさい色々書き出しとメタデータの付与とテストしてて
多分一回エンコしたやつをもう一回H265で出力しちゃってます。
ので少しましな感じで上げれるとおもいます。
ガクガクは30fpsなのに昼の14時で太陽まぶしすぎるっていうんでシャッタースピードで
明るさを調整するという愚行を犯した影響もあるかもしれません。
なんにしろ、実機テストとして参考にならない動画で申し訳なかったです。
907: 2023/01/24(火)17:57 ID:GmvfamSo(1)調 AAS
あとに続く人が居た時は、上手く行かなかった場合のノウハウこそ大事だと思う
908(2): 2023/01/25(水)12:51 ID:tnjSPBzA(1)調 AAS
レンタル屋さんのサイトにzcam e2の2台セットによるVR撮影セットってのがあった
ケーブルでフレーム単位で同期するって
8k60Pとハイスピード撮影可
瞳孔間距離がなんか大丈夫なのかな?って感じの見た目
これも購入考えるなら結局R5Cがいいんだろうな
k2pro持ってる人はいないのかな?
あれどうなんだろ
909: 2023/01/25(水)13:08 ID:Aj2gdcaB(1)調 AAS
>>908
上下方向は180度に足りないんじゃないかな
被写体によっては上下視野が狭くても容認できる場合があり
自作する際もそれなら選択肢は広がると思う
910(1): 2023/01/25(水)14:05 ID:4V6KCCSY(1)調 AAS
>>908
そのサイト探して見てきました
8K160fpsハイスピード撮影可能とか書いてあってビックリした
ものすごいけど、確かにIPDが広そうに見えるので
どんな見え方なのか気になりますね
911: 2023/01/25(水)14:13 ID:vroWJLAf(1)調 AAS
>>910
ヘッドセットが対応してないんじゃない?
912: 2023/01/25(水)23:56 ID:jx8hh5xA(1)調 AAS
エンコードとか元動画からサイズダウンしないように
高めのビットレートで、劣化を最小限にするのに2パスで
再出力してみたものの
https://youtu.be/42XO-d4kE6I
思うように画質は上がらないですね。
白潰れ対策にシャッタースピード上げたのの他に
撮影時に使いこなせもしないLOGで撮ったのも
裏目に出ている気がします。
綺麗な仕上がりのものができたら改めて報告
という事で引き続き実験して行きます。
913(1): 2023/01/26(木)15:19 ID:RUr7aAxE(1)調 AAS
何のカメラで撮ったものか
書いてないと意味がない
914: 2023/01/26(木)16:15 ID:JX31te/N(1)調 AAS
>>913
すみません。Insta360X3 2台です。
シングルレンズモード 超広角
4k30FPS で撮ったものを
プレミアで同期・左右並べてメタデータつけたものです。
左右それぞれ3880*2160 のものをアップしていますが
Youtubeには4k画質までしか上がってません。
画角は公式の公表がないので分度器で何となく測って
水平160 垂直95でアップしています。
撮影時に失敗をしているのでどちらにしても今回の分は参考に
ならないかと。
915: 2023/01/26(木)20:53 ID:nTlh3ebn(1)調 AAS
やふおくでBOOKOFFがVuzeXR出してるな_中古黒…
916: 2023/01/26(木)23:26 ID:GDIpGd63(1)調 AAS
EOSが出た今となってはVUZEはね…
917(1): 2023/01/27(金)00:50 ID:R7mzDpQi(1)調 AAS
購買層が違うEOS VRとは比べようがないでしょ
サブ機にしても中古で69,800円かぁ
7万あったら別のもん買うよな レンズとか
ちょっと前insta360evo 6万即決で出してた人も落札されてなかったなぁ
918(1): 2023/01/27(金)02:46 ID:Gmax+0Yf(1)調 AAS
>>917
あ 違いますそっちの高いやつじゃなくて
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b1070485915
こっち・・・
919: 2023/01/27(金)07:46 ID:hBfH2f5L(1/2)調 AAS
自作と遺産除いてEGOかEOS VRの超両極端
EGOは限られた表示範囲だが瞳孔間距離がVR並で60Pで画質も高いのでリアルさのある画は撮れる
非VRなので被写体を追いながら撮れる
R5は8k画質で選択肢の広い機能の高さ
このクラスのカメラとしてはコンパクトで運用しやすい
現場使用が想定された作りの堅牢さ(R5Cはちょっと分からん)
国内ブランドのミラーレス一眼そのものなのでサポートが安心
920(1): 2023/01/27(金)08:03 ID:Ty/kLRrv(1)調 AAS
でもなーコンデジタイプで7万は高いと言われたら
メーカーも新機種を開発しようとは思わない
921: 2023/01/27(金)12:38 ID:hBfH2f5L(2/2)調 AAS
仕組み的にいろいろカメラ2台分になってしまうから高くつくのか
R5はちょっと例外だけど
922: 2023/01/27(金)12:53 ID:oE63hngi(1)調 AAS
>>920
ほんとそれ
3Dのようなニッチな分野は、特注みたいなもの
普通の写真より何倍も金や手間がかかって当然
その事を分かってない奴が多すぎる
この観点から見てEOSは全然高くない
なぜなら,R5(C)+2D用のレンズと、ほぼ同じ価格だから
特注プレミア料金みたいなものがかかってないという超絶お得ぶり
923: 2023/01/27(金)13:06 ID:itRYNRKc(1)調 AAS
ちゅうても360度カメラと同じくらいにはなると思うけど
1inchセンサー使った最新機種なら尼で
RICOH THETA Z1 ¥132,670
Insta360ONERS1Inch360 ¥118,800
VR180がの新型が1inchセンサーで出るとしたら15万〜20万くらいかな
中古で7万は高い
>>918のは4万か まぁまぁ良心的 今欲しい人は買ってもいいかも
ほかにも中古VuzeXR即決200,473円あるけどボリすぎやろ 転売ヤー滅ぶべし
924: 2023/01/27(金)19:40 ID:tz2wh4IE(1)調 AAS
中古だけどqoocam 8Kが5万円〜くらいで売ってるね
これは1 / 1.7インチセンサーだね
925(1): 2023/01/28(土)10:18 ID:m+LVEkDb(1)調 AAS
アマゾンで360度カメラ見てみたけどPVがリア充すぎる
似たような機械でも使い道が全然違う
そりゃあそっちに行くよな
926: 2023/01/28(土)17:51 ID:yxlQyvxk(1)調 AAS
VR180ってエロ方面ばっかりだからそりゃ流行らんわなと思う
927(1): 2023/01/28(土)18:11 ID:eU1v2Z8z(1)調 AAS
被写体にかなり近づかないとVR180の旨味がないからな
弾いてみたとか踊ってみたとかのVR180なんか面白そうなんだけど
TikTokが血迷ってVR180対応してpico cameraとか出さないかな
928: 2023/01/28(土)18:14 ID:YWgUqYBg(1/2)調 AAS
>>925
VR180 3D は完全固定視点かせいぜい直進歩行の移動でないと
酔って鑑賞に耐えられないからね
リア充映像には本質的に向かない
929: 2023/01/28(土)19:13 ID:YWgUqYBg(2/2)調 AAS
>>927
VR180 3D 自撮り公開する
やってみた系の人気youtuberがいれば
かなり違うんだよなあ
930: 2023/01/28(土)19:55 ID:j0eLrOf7(1)調 AAS
YouTubeとかで流れてる旅行のVR180動画とか、かなり良いよね
931(1): 2023/01/28(土)21:50 ID:ZIVXg2jZ(1)調 AAS
VUZE XR腕にくくり付けてジップラインやったの思い出した
ワイヤーは立体感あって良かったけど
遠景はもやっとしてたな
R5で撮りなおせばかなり綺麗になりそうだけど
まあ無理っすわ
932(1): 2023/01/28(土)23:26 ID:PAoedVxN(1)調 AAS
出先でRF5.2のレンズキャップ紛失して、公式見たら6,600円で納期2.5ヶ月とか、キヤノンってユーザーを完全になめとるな
933: 2023/01/29(日)00:17 ID:z468siIz(1)調 AAS
ワールドカップのVR中継は迫力有って面白かったけど、観れるのがPico4だけだったらしいから話題にもならなかったな
934: 2023/01/29(日)01:10 ID:9FSBUxhA(1/2)調 AAS
>>931
VR180界における覇者であり絶対正義であるR5を腕にくくり付けてもう一回やれ
R5に対する愛情はないのかーっ!
935(1): 2023/01/29(日)10:13 ID:+/rDdV/x(1/3)調 AAS
>>932
マップカメラに在庫あるよ
https://www.mapcamera.com/item/4549292196054
936(2): 2023/01/29(日)10:15 ID:qzteOeYM(1)調 AAS
キヤノンの中の人も三脚固定以外で使われることなんか想定していないだろ
937(1): 2023/01/29(日)10:21 ID:+/rDdV/x(2/3)調 AAS
>>936
動画はともかく、写真であれば、手持ちで普通に取れるよ。
シャッタースピードの速い昼間はもちろん、夜景とかも普通に手持ちで撮れる。
水平は、水平器を画面に表示してちゃんと合わせた方がいいが、それとて後で公式ユーティリティで自動補正できる
938: 2023/01/29(日)11:31 ID:9FSBUxhA(2/2)調 AAS
>>936
想定はそうニダけれど・・・
撮影者としての良心はあるのかーっ!
939(1): 2023/01/29(日)11:35 ID:pFGt+biF(1)調 AAS
>>935
ありがとー
優しい世界
940(1): 2023/01/29(日)15:35 ID:1WhS0Lm3(1)調 AAS
>>937
そもそもその写真てのがさ
余り想定されてないような気がしてて
いま現在VR180静止画をコンテンツとして認識してるの俺等だけかもよ
各メーカーはまあとりあえず静止画も撮れるようにはしてるけれども
3DVRといえば動画だろくらいに思ってるかも
941(1): 2023/01/29(日)16:17 ID:/2scOSK/(1)調 AAS
>>940
まさにそれで以前も指摘したけど VR180 3D で
動画を公開共有できるサイトはあるけど
静止画を公開共有できるサイトは皆無
942: 2023/01/29(日)16:52 ID:+/rDdV/x(3/3)調 AAS
>>939
お役に立ててなにより。
あのレンズキャップは失くしやすいよねえ
自分もマップカメラで予備を買って、旅行では本体と一緒に持ち歩いている。
紐を通す穴でもあいていればいいのだが…
943: 2023/01/29(日)17:06 ID:l9UWvnKj(1)調 AAS
>>941
Immer Gallery
immervr.com
が今後ソーシャル機能を追加する計画だそうだ
944: 2023/01/30(月)07:16 ID:49FaBlOT(1)調 AAS
キャップはなるべく外しっぱなしにせず極力はめてる
いちいち着脱は煩わしいが
VUZE XRで魔物というもの味わったから仕方ない
キャップがあるってだけで安心感が段違い
945(1): 2023/01/30(月)17:51 ID:KULkRn0b(1)調 AAS
EOSのレンズキャップにスマホリングみたいなの貼ってストラップ通したら邪魔になるかな?
946: 2023/01/30(月)20:41 ID:csco8InL(1)調 AAS
>>945
カメラの周囲に、自由に動ける金属部品を使うのは感心しない。
思わぬ暴れ方をして、レンズを傷つける可能性があるから
947: 2023/01/30(月)21:09 ID:EapiZcVT(1)調 AAS
手持ちじゃないんだからポーチを三脚にぶら下げておけば良いのでは?
948: 2023/01/30(月)21:35 ID:aEMggp2j(1)調 AAS
自分はポケットかボディバッグですね外したキャップは
R5にはジンバル付属の開く足つけて片手で持ちやすくしたり
949: 2023/01/30(月)21:50 ID:3RO2lfHr(1)調 AAS
そして無くす
950(5): 2023/01/31(火)00:05 ID:hYwk4Ntb(1)調 AAS
950逝ったので次スレテンプレ追加案
3Dコンソーシアム
http://www.3dc.gr.jp/jp/index.html
3DC安全ガイドライン
http://www.3dc.gr.jp/jp/scmt_wg_rep/3dc_guideJ_20111031.pdf
9の
YouTubeヘルプ 3D 動画のアップロード
16の
100年以上前のVR180映像
141の
日本人頭部寸法データベース2001 IPD資料
www.airc.aist.go.jp/dhrt/head/index.html
160の
HMDの瞳孔間距離不整合による世界変形
vrlab.meijo-u.ac.jp/~yanagida/edu/HMD-IPD-distortion.html
455の
ラズパイベースのオープンソースハードウェアの360度パノラマカメラ
www.picam360.com/ja
719の
3DプロジェクターでVR180見られるシステム
portalgraph.booth.pm/items/3872217
ほかなんかある?
951(1): 2023/01/31(火)08:10 ID:gqkY0RBR(1)調 AAS
>>950
>>6
952: 2023/01/31(火)14:58 ID:AQ9z8DH4(1)調 AAS
ソニーGが「PSVR2」の出荷縮小へ、発売間近の先行予約振るわず
まあ仕方ないねPS5以外にも接続して使えるならまだしも
953: 2023/01/31(火)15:23 ID:wMWIbYlO(1)調 AAS
今年はquest3も出るだろうし…
954: 2023/01/31(火)15:37 ID:aOeU+mXj(1)調 AAS
PS5自体まともに買えるようになってきたのがつい最近だからなぁ
955(1): 2023/01/31(火)16:41 ID:9b5rK4e4(1)調 AAS
>>950
VR180動画を6DoFに変換するやつの情報はまだいらんかな?
956: 950 2023/02/01(水)00:00 ID:kpAYAJ7J(1)調 AAS
>>951 OK
>>955 OK
現スレ準拠で次スレに反映します
980過ぎたくらいで次スレ起てます
957: 2023/02/03(金)09:15 ID:tVLJdfNg(1)調 AAS
自分は音楽やラジオとか聴きながら通った場所については,場所と音が関連づけられて、その場所を思い出す時に音も一緒に思い出す。
R5cで撮った写真を、ネットラジオ聞きながら整理してたら、同じ現象が起こって、困ってる(旅行した場所の記憶と、ネットラジオの内容が関連づけられてしまうから)
VUZEやInstaでは起こらなかった現象で、自分にとっては、脳が現実と誤解する閾値を超えたようだ
958: 2023/02/03(金)12:47 ID:vMNnhVvK(1)調 AAS
VR上の撮影された記録なのか自分の脳が覚えていた記憶なのかが混同されていくよね
R5系だと特にそうなる
あと覚えのある景色でもその時見てなかったものがVR映像で確認できたときの感動とか
正面しか見てなかったけど実は頭上に何かありましたとか
959(1): 2023/02/04(土)02:24 ID:mPCiDKij(1)調 AAS
>>572
>572:名無しさん@お腹いっぱい。:[sage]:2022/11/22(火) 19:45:04.35 ID:ZvvkZNnE
>6DOFも試したよ。quest browserみたいなWebVR対応ブラウザで見てね。
>
>https://holovolo.tv/v/3478c2
これやっと公式公開されました。
960: 2023/02/05(日)12:44 ID:xnJkB4QK(1)調 AAS
>>959
QUEST2で見れた 風車とかけっこういい感じで6Dof変換されてるね
近くの花とか風車の壁面とかに破綻がみられるけど
AIさんが同一物体と判断できないからノイズの多い機種の画像だと相性悪そう
もっと賢くなったら見えない裏側の部分まで補完するようになるんだろうか
961: 2023/02/07(火)12:43 ID:d1871KIP(1)調 AAS
しばらくは自作が主流か
どのカメラがVR180向けか情報がまとまってたほうが良いのかな
962(1): 2023/02/08(水)12:55 ID:Lv98FGa6(1)調 AAS
レンズ交換式カメラとか360カメラ2台使用のVR180おすすめ機種や
推奨リグ組み立て方法とかあればいいよね
>>88さんのとかテンプレ候補かな
963(1): 2023/02/08(水)15:23 ID:I0/6Aivl(1)調 AAS
以前このスレで話題になっていましたが、
QooCam 8Kの改造も成功されてましたよね
大変貴重な情報ですので、次スレのテンプレに継承すべきだと思います
964: 2023/02/08(水)18:31 ID:aumhXvhq(1)調 AAS
SP360用のVR180リグが完成しそうで完成しない
カオガデカイ族な俺専用仕様を崩して、IPDが調整出来るようスライドレール使ったら想像以上に完成が遠のいてしまったw
965: 2023/02/08(水)19:23 ID:20Lx9WZY(1)調 AAS
ドリキンさんとVRのあの話に触れてみました
https://www.youtube.com/watch?v=5uxHYV4DFac
まだ途中までしか見てないけどめちゃくちゃ勉強になるR5動画
ド素人の俺にはありがたすぎる内容
966: 950 2023/02/08(水)22:24 ID:CW+y9gJB(1)調 AAS
>>962 OK
>>963 OK
part4スレでQoocam8Kの改造したって人がいたけど、
2chスレ:vcamera
実機や実写データは公開されてないんですよね
ちょっと残念
2chスレ:vcamera
で360oneR1インチ版を2台使ってレンズを魚眼に変えてる人もいたり
このあたりも入れときますか
967(2): 2023/02/09(木)19:39 ID:OD6dksep(1)調 AAS
アクションカムのSP360 4Kを2台並べてVR180カメラを組んでみた
最初はチーズバーにカメラをネジ留めしただけだったのに、2台の角度を揃えるために背面プレート追加&IPD調整用にスライドレール使ったら巨大化してしまったw
高床式になってるのはUSB端子のカバーを開閉するため(同時に指が入る隙間も確保)
ベースプレートとレールが橫幅取って仰々しいけど、カメラ用ジンバルで使えるサイズには収まってるからヨシ!
https://i.imgur.com/m9jF1GV.jpeg
https://i.imgur.com/Q6lehPS.jpeg
https://i.imgur.com/DGEs9QX.jpeg
2台の同期はリモコンの録画ボタン任せw
968(1): 2023/02/09(木)20:49 ID:fUlSdboF(1)調 AAS
昔SP3604Kを4台リグ組みして3D360度もどきを作ってた外国人がいたな。
その人はどうやって同期取ってたんだろうか?
Goproとかならペアリング出来たはずだけど。
969(1): 2023/02/09(木)21:39 ID:VhJZm+3R(1)調 AAS
>>967
すごい力作ですね。
いかつくてカコイイ
970(1): 2023/02/09(木)22:34 ID:YuM04QOB(1)調 AAS
>>967
力作!
スモールリグのベースプレートって結構重かったよね…
971: 2023/02/09(木)23:32 ID:oCM0Ey4U(1)調 AAS
音声同期機能ってそんなに正確なんかね
972: 2023/02/10(金)18:54 ID:2fUgaMif(1)調 AAS
>>968
取説によるとリモコンで5台まで同期出来るみたい
>>969-970
ありがとう
重さは正確に計ってないけどジンバルのCrane M2で使えてるから700g以下だと思う
体重計で計ろうとしたら軽すぎてエラー出たw
973(1): 2023/02/11(土)01:26 ID:TFys56Ff(1)調 AAS
360rumorsに良記事があったのでご紹介
・3Dよ永遠に!さらば友よ
https://360rumors.com/3d-forever-honor-friend/
最後のリンクのフランソワ氏の記事も読んでください
・VR180…今昔
・2022年に3Dが復活する理由
974(1): 2023/02/15(水)07:33 ID:UFkf8YOq(1)調 AAS
R5首からぶら下げてワンフェスで撮影してきたが照明とかストロボの必要性を痛感
フィギュアやコスプレイヤーさんの顔にノイズ出がち
それでも女体やフィギュアの造形感とスケール感が素晴らしい
コスプレイヤー撮影時の構図やコミュニケーションに課題が出る
975(1): 2023/02/15(水)14:03 ID:XMOjQsLc(1)調 AAS
>>974
ストロボ使ったVR静止画は、今まで比較的少なかった
というのも2カメラ連動式の場合、2つのカメラを同時にストロボと連動させるのが難しいからね
ストロボを心置きなく使えるのは1センサー2レンズの特権
976(1): 2023/02/15(水)18:20 ID:rfDEqXJx(1)調 AAS
普通の日本人が認識できるフレームレートは「平均65Hz」、イギリス生態学会が眼球に電極をぶっ刺して計測 [422186189]
2chスレ:poverty
VR180のフレームレートは60pで十分みたいだな
あとは解像度の向上が課題か
キヤノンマウントのカメラで16K60pカメラとか出ないかな
977: 2023/02/15(水)18:29 ID:eTG+RV64(1)調 AAS
>>976
カメラのEVFやスマホ、ゲーミングモニターなどで体感すればわかると思うが、120やそれ以上くらいまでは認識できるからな普通に
978(1): 2023/02/15(水)18:37 ID:UDCst7de(1)調 AAS
と言うか65Hzまで分かるから60pと70pの違うが分かるわけよ
残光少ないCRTモニター時代は60Hzだとチラツキで目が疲れたからね
ハイリフレッシュと称して75Hz以上が好まれた
979: 2023/02/15(水)20:07 ID:HZcLfFGc(1)調 AAS
>>978
70と120くらべても大違い
980: 2023/02/15(水)20:44 ID:rqOEaJoq(1)調 AAS
120fps以上ほしくなるのは眼か脳の認識タイミングとモニタの描画タイミングがずれてるのが原因の可能性ないかな
脳をVRR対応させてモニタや再生機に同期させれば65hzや90hzくらいで十分になるかも
電脳化はよ
981(1): 2023/02/15(水)20:47 ID:T+WvoGtb(1)調 AAS
マジか。R5Cでも60fpsまでじゃん。。
8K120fpsや、16K120fpsで撮れる機種なんて
いつになったら発売されることやら。。
VR180以外の一般動画ではそこまでの
変態プロスペックなんて需要無さそうだし。。
982: 2023/02/15(水)21:05 ID:o2vryfqb(1)調 AAS
ZCAM2台でVR180作ってるやつ発見
https://www.youtube.com/watch?v=k_AumwEFRH8
983: 2023/02/15(水)22:28 ID:9pcxAla6(1)調 AAS
例えば秒間1フレームしか認識できない人がいたとして、
その人は1hzとそれ以上を区別できないだろうか?
答えは、区別できる。
1秒を、6つに区分したとき、
■□□□□■□□□□■
この「■」のタイミングでその人はフレームを認識する
一方で1hzの画面は1秒かけて完成するから、
● ●
○○ ○○
○○○ ○○○
○○○○ ○○○○
○○○○○○○○○○
という感じで,●ごとに完成する。
■と●がたまたま一致する場合以外、その人は常に少しぼやけた(完成途中の)絵を見ることになる。
フレームレートを上げると,
● ● ●
○ ○ ○
○○ ○○ ○○
○○ ○○ ○○
○○○○○○○○○○
みたいな感じで,見える○が増え,●に当たる可能性も上がるから、画質が上がって見える。
984: 950 2023/02/15(水)22:29 ID:6ZkLYBpW(1)調 AAS
980超えましたので次スレ立てました
2chスレ:vcamera
6まではテンプレ
985: 2023/02/16(木)05:29 ID:V2TNAwXO(1)調 AAS
>>975
ワイヤレスレリーズ使えば簡単だよ
986: 2023/02/16(木)08:02 ID:7RngR3z1(1)調 AAS
>>981
まあだから現実的には
60pじゃ不足だけど仕方なく60pで我慢しておくか
30pなんかVRじゃ論外
という機種選定になる
987(1): 2023/02/16(木)12:46 ID:M7BMqG8p(1)調 AAS
静止画がいまいち流行って無いのは画質も原因かな?
R5導入してから静止画の満足度が一気に上がった
背景まで綺麗に見えるし
988: 2023/02/16(木)14:53 ID:hYX6T92X(1)調 AAS
>>987
それはあるだろうね。
進化の歴史を見ても,視力の低さは、対象物の動きで補われる。
視力の低い生物は、動いていないものはほとんど見えない。
989: 2023/02/16(木)22:53 ID:tnZfHybu(1)調 AAS
片目でも立体感と解像度を得るために眼球が超絶微振動してて
それが平均(人による)で110Hzくらい?だから、特に立体感のある映像や解像度の高い映像を見るときは
100Hz以上のモニター使うのは意味がありそう
みたいなのをゲーム開発者の研究論文的なのでみたことアリ
990: 2023/02/18(土)19:26 ID:CK/ePiRm(1)調 AAS
微妙にスレチなので新スレではなくこちらに書くが
松屋銀座の世界の中古カメラ市に行ったら>>973の360rumorsフランソワ氏の
記事に出てくるような骨董の3Dカメラ・3D写真ビューアー・古3D写真が
販売店の一角いっぱいにあってちょと感動した
思わず3Dビュアーを一つ買いそうになったぜ
だれか前に書いてたけど やっぱ3D映像って人類の夢だから何度でも蘇るのよねー
991(2): 2023/02/23(木)10:46 ID:fphlySqU(1/2)調 AAS
ちょっとCP+逝ってくる
VR180カメラの新機種いっぱい展示してるだろうから楽しみだなぁ
戻ってきたら報告するぜ!!
992(1): 2023/02/23(木)12:16 ID:/LAP2XHr(1/2)調 AAS
>>991
おつー
俺ら向けのカメラあるといいな
993: 2023/02/23(木)12:31 ID:/LAP2XHr(2/2)調 AAS
キヤノンのブースのVRMRコーナーQuest2かよとか思ったけどキヤノンのヘッドセットはMRってことか
994: 2023/02/23(木)12:47 ID:fphlySqU(2/2)調 AAS
>>992
一般入場始まってるけど彼女が待ち合わせに遅れててまだ入場できてない
連絡もなくて暇なのでカキコ
俺 VR180カメラの新機種出てたらその前で彼女にプロポーズするんだ・・・
995: 2023/02/23(木)12:49 ID:blFIv2r3(1)調 AAS
この時間まで続報がないってことは,VR180の新機種は無いのか…
996(1): 2023/02/23(木)13:58 ID:g06tEKpD(1)調 AAS
>>991
期待してまってます
997: 2023/02/23(木)14:37 ID:kbAwCItT(1)調 AAS
CP+行ってきたけど見かけなかったな。
規模も小さいし。
人は多かったよ。入場の列すげー長かった。
998(1): 2023/02/24(金)01:08 ID:Gmd09Mho(1)調 AAS
>>996
ごめんなさい けっきょくCP+入場してないので報告できない
ずっと待ち合わせ場所で待ってたけど彼女来なくて既読スルーされてて通話も出てくれなかった
今日の開場も終わってもうわけわかんなくなって寒いしつらいし半泣きで歩いてたら山下公園まで来てて
そしたらEOSR5CにFISHEYEつけて撮影してたお兄さんがどうしたのって声かけてくれた
泣いてたのたぶんばれてたと思う
俺がQooCam持ってるの見て
CP+来たの?僕も逝ってたよVRカメラいいよね山下ふ頭からガンダム見えるからいっしょに撮ろうよ
って言ってくれて その言葉になんか救われた気がしてついて行った
外からちょっと見えるガンダム撮ってたらお兄さんがだんだん近くに寄ってきてドキドキした
俺のQooCam見た目より長くて太いね触っていいっていうからちょっと怖いけどお兄さんに預けた
曲げたり伸ばしたりして、だめ壊れちゃうって思ったけどすごく優しく動かしてくれて
なんだか安心してしまった
代わりにR5Cも触らせてもらったけどこんな大きくて黒くて硬そうな表道具見たことなかった
お兄さんがいっぱい動かしたからすごく熱くなってて 大丈夫?って聞いたけどまだまだイケるヨって
でもそれから30分しか持たなかった
もっと持つはずなんだけどなぁってお兄さんちょっと恥ずかしそうにしてたけどそこが可愛くみえた
その後しばらく一緒に話してて彼女来なかったこととか プロポーズするつもりだったとか
けっきょくCP+逝けなかったこととか打ち明けたら 全部うなずきながら聞いてくれた
つらかったねって慰めて抱きしめてくれてそしたらまた涙がでてきてワンワン泣いてしまった
泣き止むまで山下公園のトイレに一緒にいてくれた、
お兄さんと別れるときに
土曜日に一緒に行こうよ、VR180の新機種はなかったけどEOSVRシステムのコーナーがあるから
あそこにいる人たち全員仲間だからみんなで楽しめるよ
って誘ってくれた
だから土曜日にまた逝ってVR180カメラについては報告しなおすぜ
EOSVRのコーナーにいると思うので 来た人はいっしょに60P楽しめるかも
お兄さんには日曜も誘われててホテルも一緒のところ予約した
FISHEYEで撮影するからモデルになってくれっていわれてる
これからどうなるかちょっと期待
999: 2023/02/24(金)07:23 ID:DEU1Lii3(1)調 AAS
>>998
もう彼女のことなんか忘れてお兄さんと一緒になっちゃいなよ
1000: 2023/02/24(金)08:32 ID:gl4Oviro(1)調 AAS
ん?恋バナ?
VR動画の最も大きな市場はA○だからいろいろ試してみると良いよ
EOSVRもA○業者によく売れてるらしい
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 141日 10時間 37分 31秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.057s