【miniDV】テープ使用のHDVを語るスレ【縦型】 (382レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
344(1): 2011/06/29(水)14:55 ID:IL2wmdqx(1/2)調 AAS
HC1のフレキ故障に今更2万も払う価値無いよな
なんで修理費一律なんだろう
347(1): 2011/06/29(水)23:57 ID:VXrxUeEv(1)調 AAS
>>344
結露対策でメカも交換するからね。
液晶のフレキはパーツで出てくる。1,000円もしない。
結露マークが出るのはキャプスタンが付いている側のステンレス枠が歪んで
メカがうまく動かなくなることが原因だと思われる。
メカ自体は5,000円もしないが、パーツでは出してくれない。
うちのはメカの裏側にくっついているフレキが疲労で切れて動かなくなって今あぼん中。
同等業務機のA1Jでは上記のトラブルは無いらしい。
業務機のZ5Jのファインダーが映らない症状では無償修理を行なっている。
Z7JでCH2の音が録音できない症状でも無償ファームアップ対応を行っている。
S270Jでテープを傷つける症状では無償修理を行なっている。
Sonyって今はそういう素敵な会社。
俺ももう買わないと思う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s