自分の情報整理スタイルを晒そうよ 4 (610レス)
上
下
前
次
1-
新
452
(1)
: 2007/02/04(日)21:30
AA×
>>228
>>449
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
452: [sage] 2007/02/04(日) 21:30:03 >>228 あ、いや、WORDやExcelじゃなかった。 日本語で名前を付けてるファイルでした。 lsするときにうざいので。 >>449 >> でも、ちょっと前のファイルを触るたびにnamzuを使うっていうのも、まんどう臭くないですか? まあファイルの名前を工夫すればあんまり悩まない。namazuは記憶からも消えている 古いものが見つからず困ったときだけ。 emacsからファイルを開くとき(ほとんどそうなわけだけど) はido.elを使っているので一部分さえ思いだせればOK。 長い時間かけてファイルを作っていくときは projectname-subject-20070204.tex とかそういう感じで途中のものも残している。 これでido.elを使うと、 「だいたい2006年12月」ってときに200612と打つだけでだいたいわかることも ある。わからないこともある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1144584224/452
あいややじゃなかった 日本語で名前を付けてるファイルでした するときにうざいので でもちょっと前のファイルを触るたびにを使うっていうのもまんどう臭くないですか? まあファイルの名前を工夫すればあんまり悩まないは記憶からも消えている 古いものが見つからず困ったときだけ からファイルを開くときほとんどそうなわけだけど はを使っているので一部分さえ思いだせれば 長い時間かけてファイルを作っていくときは とかそういう感じで途中のものも残している これでを使うと だいたい年月ってときにと打つだけでだいたいわかることも あるわからないこともある
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 158 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s