IPFilter関連スレッド vol1 (223レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(5): 1 03/01/07 18:44 AAS
IPFilterと、PFやIPNAT関連のスレッドです。

関連URLは>>2あたりにあるかもよん
14
(3): 03/01/08 21:31 AAS
natやるならipfilterの方が性能良い。
但し、俺んちではipfilterはストリーミング切れる。
23
(3): 03/01/09 23:45 AAS
>>16

Linux/Netfilterだと簡単に出来ることの例

(1)月曜から金曜の8時から18時に到着したパケットだけを許可
# iptables -A INPUT -m time --timestart 8:00 \
--timestop 18:00 \
--days Mon,Tue,Wed,Thu,Fri -j ACCEPT

(2)あるIPアドレスからの同時並行で確立するHTTPコネクション数を
4つに限定
# iptables -A INPUT -p tcp --syn --dport http \
-m iplimit --iplimit-above 4 -j REJECT

(3)様々な条件(ほんの少しの例)
--uid-owner userid
パケットを生成したプロセスの実行ユーザ id (数値)にマッチ
--uid-owner groupid
パケットを生成したプロセスの実行グループ id (数値) にマッチ
--pid-owner processid
パケットを生成したプロセスのプロセス id にマッチ
--sid-owner sessionid
パケットを生成したプロセスのセッショングループにマッチ
--limit n
単位時間あたりに許される平均マッチ回数の最大値を指定。

--limit-burst n
limit が作動し始める手前の最大バースト値(許容できる突発
的な増大係数で、平均レートの倍数)を指定
67
(7): 03/01/30 05:33 AAS
なにを思ったか自家LANのgatewayをSolaris8(x86)にしてみた。
とうぜんNATにしたわけだが、NATができるソフトウェアが"SunScreen"と"ipf"しかない。

一見手軽そうにみえたipfを入れてみたがかなりてこずった。
LAN ->外 にftpがとおらない。

ftp-proxyとかいろいろ試してみたが、
主力であるDebianクライアントからapt-getで外につなぐと
なんとSolarisNAT箱がハングアップする。

ipfのバージョンを安定してそうな古いのに落として、
ipf.confは"なにもしなくていいですよ"というのにした。
その上でwwwとftpのみLAN内の鯖マシンにforwardする、という設定を
ipnat.confに書いてようやく安定した。

外へのftpはpassiveでしかできないけど、
どうしても必要な場合は
sshでルータまでトンネルを掘るということで妥協した。
101
(4): 03/03/29 19:36 AAS
ポート接続を他ホストに丸投げってできませんか?
一つ一つ rdr 書かないと無理?
110
(5): 名無しさん@Emacs 03/04/09 21:29 AAS
そういうのは
rdr fx0 0.0.0.0/0 port 2300-2400 -> 192.168.0.2 port 2300 tcp
ってするんだってさ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s