小中高などの教育機関へUNIXの導入を (504レス)
1-

42
(5): 02/11/20 21:37 AAS
2年か3年前に俺が高校生だったときの情報処理の授業のときのこと。
俺 「どうして授業でUNIXとかMacとかの存在を教えないのですか?」
先生「あっそ。じゃぁ、授業受けなくていいから君一人で
   勝手にしてなさい(怒)。」 …と何故か怒られた記憶があるなぁ。
授業内容はWindows上でPowerPointとWordとExcellとIEとOEの使い方を覚えるのと
著作権とかなんとかを学習するっていうものだったと思う。

別の日のやりとり。
(そこまでしてUNIXにこだわる必要があるかないかの議論は別として。)
俺「OpenOfficeがUNIXでマトモに使えるようになったら学校で
  UNIXを使うようになるのでしょうか?」
別の先生「パソコンのリース契約がなかったとしても、データやパソコンに
     不具合が生じたときに責任の所在が明らかにならないからダメ。」

少なくとも俺の出身校では今後UNIXやMacが導入されることはないだろう。
仮に、リモートログインしてのUNIXの操作実習というのがあったとしても、
それほど実生活に必要ないし、授業時間数の関係で削られるんだろうな。
1-
あと 462 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s