[過去ログ] 高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
839(1): 2023/06/19(月)17:08 ID:vxWNw2Am(7/10)調 AAS
>>834
無限集合って言葉を知らないから無限大は集合で∞は一要素とか恥ずかしい事を抜かしてんだろ?
だから教えてやんのは逃げた事になってないね
むしろ、お前の認識ド真ん中をブチ抜くほど真っ向から真っ当な指摘じゃないか。
世界のどこに『∞(偶数)』『∞(奇数)』『∞(整数)』なんてガキの書き方するプロが居るんだ?
世界のどこに無限大は集合で∞は一要素とか恥ずかしい事を抜かすプロが居るんだ?
>>830で『数学のド素人が意味不明なナンクセをつけるのを止めろ』とか言ってた自称未解決問題解決者はプロじゃないし、
やっぱり、『∞(偶数)』『∞(奇数)』『∞(整数)』なんて、恥ずかしい恥ずかしいガキの書き方するプロなんて、居ないよなぁ。
841: ◆pObFevaelafK 2023/06/19(月)18:14 ID:sIUy9iLm(6/6)調 AAS
>>839
>むしろ、お前の認識ド真ん中をブチ抜くほど真っ向から真っ当な指摘じゃないか。
全然違う、私が書いた内容を理解して否定することができないから、>>839は専門書wに書いてありそうな事を
書いているだけだ。
>無限大は集合で∞は一要素とか恥ずかしい事を抜かすプロが居るんだ?
そう考えることもできると言っているのに噛みついているだけだが、しかも内容理解ができないで。
>自称未解決問題解決者はプロじゃない
何を書いているのだろうか?完全に解決したから、何度も「数学賞だ。」と言われているのに。
何の反証もできないで、戯言を書くのは止めた方がいい
>>840
>世間一般が曖昧な理解になっている
これは正確には記憶していないが、lim[n→+0]1/n=∞は、lim[n→+0]1/n→∞と書いた方がいいと
いうこと誰かが言っていた記憶があるので、受験数学の範囲では微妙な問題だと思われる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s