[過去ログ] 高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
738(1): 2023/06/15(木)11:08 ID:dqZlWr7l(1/5)調 AAS
>>731
駄目じゃん
高木は ∞ を『無限大の集合』と定義しちゃったんだよ
『無限大の集合』=『実数の無限大の集合』
だから lim[n→∞]2*n を =∞ と答えちゃうと奇数の無限大の集合と非整数非負有理数の集合と非有理数非負実数の集合が余計になるし
lim[n→∞]2*n+1 を =∞ と答えちゃうと偶数の無限大の集合と非整数非負有理数の集合と非有理数非負実数の集合が余計になるけど
高木数学って余計な解が混ざってても正しい事になるの?
なるなら、高木数学では x^2=4ならばx=2,3,-2,-3 って感じに余計な解が混ざってても正しくなる事になるけど?
739(5): ◆pObFevaelafK 2023/06/15(木)11:24 ID:CbrTGM9K(2/5)調 AAS
>>738
無限大が集合だと考える場合で、im[n→∞]2*nが一定の数値と考える
場合には∞をone of 無限大にすればいいだけのこと
im[n→∞]2*nを数値だとも集合だとも言わずに曖昧にしていると
いう考えもそれはそれでいいのではないのか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s