[過去ログ]
高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★3 (1002レス)
高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★3 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
368: 132人目の素数さん [sage] 2023/05/18(木) 21:53:26.50 ID:+GhcbpIC >>361 やっぱ半分しかわかってないね。 ∞や収束値を数として扱っても特別な場合以外は問題ないというのは高校数学の常套手段で、その時の刷り込みから逃れられないんだろうな。 ∞を数として扱おうとすると矛盾だらけで不自由な数学しかできないだろうに。。。大学の教養部の数学からちゃんとやってればよかったのに。。。勿体なかったかもしれないね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/368
369: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/05/18(木) 22:03:37.84 ID:VPKgPfmP >>367 全く説明になっていないようですけど。 分からないのではありません。定められないのです。しつこい、馬鹿ですか? >>368 無限大のことで私に意味不明に噛みついていますが、私の論文にはほとんど無限大は できてきません。Firoozbakht予想でもp_(n+1)^n<p_n^(n+1)がn≧1の全てのnで成立する と書いているのであり、全く無限大と表記してない。 不自由な数学でも、未解決問題を11問解決したので、自由な数学を知っている人よりも ましだとは考えないのでしょうか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/369
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s