[過去ログ] 高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
738(1): 2023/06/15(木)11:08 ID:dqZlWr7l(1/5)調 AAS
>>731
駄目じゃん
高木は ∞ を『無限大の集合』と定義しちゃったんだよ
『無限大の集合』=『実数の無限大の集合』
だから lim[n→∞]2*n を =∞ と答えちゃうと奇数の無限大の集合と非整数非負有理数の集合と非有理数非負実数の集合が余計になるし
lim[n→∞]2*n+1 を =∞ と答えちゃうと偶数の無限大の集合と非整数非負有理数の集合と非有理数非負実数の集合が余計になるけど
高木数学って余計な解が混ざってても正しい事になるの?
なるなら、高木数学では x^2=4ならばx=2,3,-2,-3 って感じに余計な解が混ざってても正しくなる事になるけど?
740(1): 2023/06/15(木)11:36 ID:dqZlWr7l(2/5)調 AAS
>>731
あぁ後、高木数学が捉え方をコロコロ変えて解釈する数学だって言うなら
lim[n→∞]2*n=∞ 偶数の無限大の
lim[n→∞]{Σ[k=1,n]1/n}=∞ one of 無限大
lim[n→∞]2*n+1=∞ 奇数の無限大の集合
といった具合に、一問ごとに ∞ の意味が高木数学ではコロコロ変わるって事で良いんだね?毎回毎回、一瞬一瞬、変わるって事で良いんだね?
高木の都合と高木のお気持ちに忖度して ∞ の意味が変わる百面相数学って事で良いんだね?
741(1): 2023/06/15(木)11:51 ID:dqZlWr7l(3/5)調 AAS
>>739
数学界では『無限大の記号』と『無限大の集合の記号』は、いつ如何なる時も別にして書くよ。
数学界じゃなくても日常世界でも『無限大の記号』と『無限大の集合の記号』は、いつ如何なる時も区別して書いてるよ。
高木世界だけだよ ∞ を無限大の記号の意味でも無限大の集合の記号の意味でも解釈する世界は。
何が one of 無限大 だ、ちゃんと Infinity element と書け。
Infinity element と set of Infinity をコロコロ二面相する数学は、三千世界の中で高木世界の高木数学、ただ一つだけ。
742(1): 2023/06/15(木)11:58 ID:dqZlWr7l(4/5)調 AAS
まとめ
「∞は高木宏児の都合と立場とお気持ちによりInfinity element にも Infinity set にも成り代わるジョーカー元の記号」と定義されてるのは
並行宇宙全世界の中で高木世界の高木数学ただ一つだけ
ここまで書いてやれば、改訂依存症の高木宏児の事だから、意味改訂してくれるかな?
744(5): 2023/06/15(木)12:59 ID:dqZlWr7l(5/5)調 AAS
>>739
> im[n→∞]2*nを数値だとも集合だとも言わずに曖昧にしていると
> いう考えもそれはそれでいいのではないのか?
高木数学は曖昧が許される数学なのか、信を置けない数学だな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s