[過去ログ]
高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★3 (1002レス)
高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★3 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
41: 132人目の素数さん [sage] 2023/04/11(火) 18:59:57.66 ID:WgpwEj9+ >>36 つまり、高木が過去に早稲田を卒業したことと、現在の論文wwwとは全く関係ないwwww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/41
68: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/04/13(木) 22:12:50.66 ID:gQebGRri 未解決問題を10問解決した人間に、謎のスピーカーから 「なにももらえないようにした。」 「みんなをばかにしたばつだ。」 と聞こえてきた。警察にはこいつらを排除してもらいたい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/68
240: 132人目の素数さん [] 2023/05/15(月) 23:16:37.66 ID:K55+b6NU >>233 言い換えた上でもう一度聞くけど、∞+1は∞より大きいですか?小さいですか? 仮に∞が数直線上の点であるとするならこの2点は異なるはずですよね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/240
296: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/05/17(水) 18:01:45.66 ID:KqlN6mZW >>294 x→∞ >>295 そのような事は最近は書いていません。過去の奇数の完全数やn倍積完全数の証明に 関する事でしょうか?vixraで公開しているものは正しくありませんけど。 2000年未解決問題を完全に解決した人間に失礼の極みだ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/296
304: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/05/17(水) 20:19:19.66 ID:KqlN6mZW >>303 それは、1/xという値がx→+0とした場合に、どうなるかということであって xがどうという問題ではないと思いますが、値は0でしょう 0は実数、有理数、整数でしょう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/304
486: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/05/21(日) 21:23:56.66 ID:Ac+ypriM >>485 日本語が不自由のようだから、書かない方がいい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/486
522: 132人目の素数さん [sage] 2023/05/23(火) 18:31:46.66 ID:sAJYMeBa >>521 だから?君が>>518で 実数は Σ__(i=-∞)(∞)a_i×10^i と定義しても何も問題ない。問題があるんだったら書いてみろ。 と主張したことに対して、俺はその定義では問題があると書いている 論文とやらに極限の記述があろうがなかろうが関係ない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/522
552: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/05/25(木) 04:24:33.66 ID:csTyjIsO >>547 論文を公開しているのに最終的に誰も否定するレスをしていない どのスレか忘れたが、過去ログを見ればそれは正しいLegendre予想の証明を必至 に否定していた人間のレスがある >>549 人間社会はこのおかしさがどういうことなのか説明する必要があるだろうね 私は3年半以上も四六時中、家の中のスピーカーや、外から声を聞かされて 大迷惑の状態にある >>551 このスレでは、無限大が数直線上にはなく、集合ではないと書かれてきているが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/552
577: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/05/25(木) 15:58:41.66 ID:csTyjIsO >>576 追記 lim[n→∞]1/n→εで、εは無限小で正の値ですが 極限は0と考えなければならない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/577
601: 132人目の素数さん [sage] 2023/05/28(日) 22:56:25.66 ID:Y2Jag0/s 高木は猟銃持ってないよね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/601
605: 132人目の素数さん [sage] 2023/05/29(月) 14:04:50.66 ID:BQS/GyaA シベリア郵便局・511通目【レス代行】 https://pug.5ch.net/test/read.cgi/siberia/1678879065/252 252 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね[sage] 投稿日:2023/05/29(月) 13:37:28.69 発信元:KpT1HD8 【依頼に関してのコメントなど】何卒、宜しくお願いします 【板名】数学 【スレ名】高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★3 【スレのURL】https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/ 【メール欄】sage 【本文】 >>603一部訂正 × 実数の実数 ○ 実数の集合 実数の集合に ±∞ を加えて得る数体系を アフィン拡張実数 と言います。 よって高木の言う『 ±∞ も実数の集合に含まれると考えられる』は 明らかに間違いで ±∞ は実数の集合には含まれるとは考えられません。 世間で個人的見解としても使える『考えられる』という言葉と 学術議論の場に於いて個人的見解を廃しての公算としての『考えられる』という言葉の 使い方の差異に、いい加減気付いて下さい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/605
625: 132人目の素数さん [] 2023/06/04(日) 19:09:12.66 ID:VfgM2Yb0 >いちいち謎の無限大で成立することを確認しますか? もちろん「無限大である自然数」なるものが存在するなら確認しますよ、そうしないと反例が作れる可能性が捨て切れないので証明として不十分ですからね 普通の数学ではそんなものは存在しないので確認するしない以前の問題ですけどね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/625
672: 132人目の素数さん [sage] 2023/06/08(木) 17:46:06.66 ID:VURMhNWj >>657 リジェクトされなければならないクズ論文の存在が無能の証拠そのものだがそれがどうした? 妄想で正しいとかほざいてる糖質なんて掃いて捨てるほどいるぞwww 早く客観的な評価の証拠出せよ 糖質の自己申告なんてごみはいらねぇんだよwww 結局証拠出せないでだだこねてるだけww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/672
740: 132人目の素数さん [sage] 2023/06/15(木) 11:36:50.66 ID:dqZlWr7l >>731 あぁ後、高木数学が捉え方をコロコロ変えて解釈する数学だって言うなら lim[n→∞]2*n=∞ 偶数の無限大の lim[n→∞]{Σ[k=1,n]1/n}=∞ one of 無限大 lim[n→∞]2*n+1=∞ 奇数の無限大の集合 といった具合に、一問ごとに ∞ の意味が高木数学ではコロコロ変わるって事で良いんだね?毎回毎回、一瞬一瞬、変わるって事で良いんだね? 高木の都合と高木のお気持ちに忖度して ∞ の意味が変わる百面相数学って事で良いんだね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/740
742: 132人目の素数さん [sage] 2023/06/15(木) 11:58:59.66 ID:dqZlWr7l まとめ 「∞は高木宏児の都合と立場とお気持ちによりInfinity element にも Infinity set にも成り代わるジョーカー元の記号」と定義されてるのは 並行宇宙全世界の中で高木世界の高木数学ただ一つだけ ここまで書いてやれば、改訂依存症の高木宏児の事だから、意味改訂してくれるかな? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/742
857: 132人目の素数さん [sage] 2023/06/22(木) 10:05:59.66 ID:7faJrlgk その論文がどこで読めるのか教えてくだしあ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/857
869: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/06/23(金) 12:58:10.66 ID:ye5uIyH7 >>867 >お前が未解決問題解決と信じ込む根拠としている声だ。 黙れ、普通に数学が得意な人間が自分が書いた証明が正しいか正しくないのか 正誤判定はできるものだ。 >いよいよ確定に近付いて来ているな。 >>867があほ過ぎる内容を書いているということがな >>868 >自身が創造した造語症的自己流かつ極超ローカルな用語や概念を誇示する このような事は全くない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/869
949: 132人目の素数さん [sage] 2023/06/28(水) 02:14:25.66 ID:AfMshKT5 >>947 全く間違いが直らない高木の問題しかないだろwww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/949
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.054s