[過去ログ] 高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2: 2023/04/10(月)13:52:01.58 ID:LwOu8esp(1/2)調 AAS
何故か前スレでは無視されてしまったので、質問を再掲します
1. ∞は有理数と無理数のどちらですか?
2. 1.で∞が有理数と答えた場合、整数ですか?
3. 2.で∞が整数と答えた場合、奇数と偶数のどちらですか?
以上、ご教示よろしくお願いします
33
(1): 高木貞治 2023/04/11(火)10:55:34.58 ID:uPyXfLNW(1)調 AAS
この泥縄式の言い訳が、高木くんの言う事はまったく信用する価値がないことの根拠よ
39
(2): ◆pObFevaelafK 2023/04/11(火)18:15:55.58 ID:tHuvoC9Z(8/10)調 AAS
>>38
フィールズ賞は言われていない、アーベル賞は12回ぐらい言われた
172: 2023/05/01(月)15:18:30.58 ID:BY6XXLrz(2/2)調 AAS
業績

arxiv出禁
vixra更新させてくれない
以上

2chスレ:math
244
(2): ◆pObFevaelafK 2023/05/16(火)10:29:21.58 ID:pqUfzfBi(2/11)調 AAS
>>242
知っているが、x→∞とは関係がないだろう。

>>243
大小関係の事は撤回したが。>>241で、文字を読めないのに書かなくていいよ。

やはり、>>240には誰も答えない。
276
(3): ◆pObFevaelafK 2023/05/17(水)07:35:37.58 ID:KqlN6mZW(1/18)調 AAS
>>269
実軸上でない場合は存在するでしょう。z=a+biで、a→∞、b=1とすれば

>実数(点)として確定している
このような事は書いていません。一次元(x軸)で考えるのであれば、x軸上
の無限遠方は原点から見て2方向になるということです。

1次元である場合に、x軸上に∞がなければ、∞はどこに存在するのでしょうか?

>>270
∞は一点だとは書いていません。

>>271
それはレス番の間違いだと書いているだろう。>>241に答えてね。
300
(1): ◆pObFevaelafK 2023/05/17(水)18:58:42.58 ID:KqlN6mZW(10/18)調 AAS
私を馬鹿にしている人間達は、まずlog(p_n#)<p_nを証明してからにしてくれ
682
(1): 2023/06/09(金)12:25:25.58 ID:C5ErZzoW(1/4)調 AAS
>>680
じゃあ具体的何が変わったか出しましょうねー

嘘はいいから
727: 2023/06/12(月)14:46:46.58 ID:4p73QEdm(1)調 AAS
>>725
何で?高木お前は『奇数の無限大の集合』と『偶数の無限大の集合』とが有ると断言した癖に、何で
奇数列の極限としては決して現れず偶数列の極限として現れる lim[n→∞](2*n) と
偶数列の極限としては決して現れず奇数列の極限として現れる lim[n→∞](2*n)+1 の
解を =∞ で答える気に成ってんの?まだ ⊂∞ と答えるならいざ知らず、さぁ?
もし ∞ を無限大の集合と定義するお前の立場のまま上の式を =∞ で正しい答えだと言い張ってしまうと
お前は奇数の集合の中に偶数や非負有理数や非負実数などなど不純物が混ざってても良いと答えたり
偶数の集合の中に奇数や非負有理数や非負実数などなど不純物が混ざってても良いと答えてしまう人間って事に成るんだが。
だって、お前の定義だと ∞⊃「奇数の無限大の集合」∪「偶数の無限大の集合」だし
もっと言えば ∞⊃「非負有理数の集合」∪「非負無理数の集合」だろ。
「集合」と答えてしまった以上「無限大の内のどれか」ではなく「全ての無限大」と答えてる事になるんだから。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s