[過去ログ]
高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★3 (1002レス)
高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★3 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
15: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/04/10(月) 21:01:47.39 ID:fQeYUOLH >>14 解けたらフィールズ賞という問題の 奇数の完全数 Goldbach予想 双子素数予想 を解決したと書いている http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/15
85: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/04/15(土) 04:52:55.39 ID:VbERmqlb >>83 早稲田大学に問い合わせろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/85
114: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/04/16(日) 12:44:45.39 ID:UDACVeuN >>112 >高木の自信過剰 最終的には全て正しくなったのだから、自信過剰ではない >>113 証拠を残しても意味がない、誹謗を聞かせている人間が誰か分からないから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/114
182: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/05/05(金) 05:16:29.39 ID:t0cY/CMI >>181 >・二浪して滑り止め私大 無勉強で偏差値が5科目合計75か76であったのに、学区4位の都立高校に行かなければ ならなくなったので高校受験はイカサマでした。 >・入ってから落ちこぼれて転部 落ちこぼれでも何でもありません、成績は関係ありません。 >・院には進めず学卒 院に行く程家に金がなかっただけ。基本的に誰でも進学できたから希望すれば。 そのような事も知らない馬鹿が私を馬鹿にしている。 >・就職して統失発症 病気ではない。医者の誤診だ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/182
241: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/05/16(火) 03:30:04.39 ID:pqUfzfBi >>236 訂正 これは間違いで、この書き方はしないのだった >>238 親は関係がないだろうが、調子に乗んな >>239 恥さらしが、何が責任だ。私の数学は絶対的に正しい、馬鹿ですか? >>240 ∞+1は∞と同じだと考えるのだろう。 ∞の計算については、どこかの研究者の解説を読んだ。 ∞が、数直線上になければ、∞はどこに存在するのか? 極限の計算で、x→∞と表記するが、∞が実数上になければ こう表記することができないのではないのか? 私を馬鹿にする人間はこの問いに答えてね、無視するだろうがw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/241
248: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/05/16(火) 11:35:42.39 ID:pqUfzfBi >>247 だからx→∞は、xを∞まで大きくするという意味だと思いますが ∞が実数でなければ、この操作をすることができないのではないのか と言っています →の記号は極限で用い、移動を表していると考えられますが、その移動先が 実数でなければおかしいと私は考えいているということですけど。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/248
251: 132人目の素数さん [] 2023/05/16(火) 15:02:42.39 ID:bFTKJ68F もしかしてx→0って表記も「xを0まで移動させる」って意味だと思ってんの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/251
264: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/05/16(火) 21:57:35.39 ID:pqUfzfBi >>263 数の種類を表すもので、自然数、整数、有理数、無理数、実数、複素数など http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/264
273: 132人目の素数さん [sage] 2023/05/17(水) 05:58:36.39 ID:pWvVAex1 まともな定義もまともな証明も一切知らずに妄想でポエム書いてるだけの高木www どこが完全に正しいんだよwww ポエム読んだ奴にただ一人にも認められてない現実見ろよwww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/273
449: 132人目の素数さん [] 2023/05/20(土) 16:54:03.39 ID:A3l3qjoB >>446 >極限を計算するときに、xの部分を0に置き換える >こととは異なる計算はないように考えられますけれど。 関数f(x)を =1/x(x≠0)、=0(x=0) で定義したとき、lim[x→0]f(x)=f(0)=0なんですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/449
501: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/05/22(月) 18:57:56.39 ID:nnX9j5rY >>498 知っているのに、知っていないと決め付ける根拠は。 それに、εδ論法を使わなくても未解決問題は解決できる。 εδ論法を「知っているw」けれども、私が解決した問題を解決できない人間 は調子に乗るのは止めてもらいたい >>499 そのような事をほざいている負け惜しみは私の最新論文を読んでいないのだろう。 >>500 全然面白くない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/501
809: 132人目の素数さん [sage] 2023/06/18(日) 20:51:35.39 ID:6KBsSP/n >>808 その口ぶりで言うとlim[n→∞]2*nは無限大という集合のうちの整数(偶数)になるんだから素因数分解できるよな? ほらしてみて できないなら君の数学では「素因数分解できない自然数が整数が存在する」ということになるが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/809
884: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/06/23(金) 20:31:33.39 ID:ye5uIyH7 >>883 完全に解決しているから、問題はない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/884
931: ◆pObFevaelafK [] 2023/06/27(火) 12:55:54.39 ID:3YpFs0i7 こういう失礼かつ意味不明な言葉を二度と、外からも部屋の謎のスピーカーからも聞かせるのは 止めてもらいたい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/931
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s