[過去ログ] 高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
83(1): 高木貞治 2023/04/14(金)23:52:17.37 ID:XTqMGrTG(1)調 AAS
どうした?早稲田卒はやっぱり嘘か?
104: ◆pObFevaelafK 2023/04/16(日)06:16:33.37 ID:UDACVeuN(1/11)調 AAS
「ひとのなまえをぎゃくにかいたらわいぶつだ。」と外から聞こえてきましたが
誰だか分からないようにして、私と何の関係もない人間が、私を誹謗しています。
こういう声を外から聞かせる人間の方が余程「わいぶつ」なのではないのでしょうか?
175(1): ◆pObFevaelafK 2023/05/01(月)22:15:58.37 ID:KpNDuyvJ(1/2)調 AAS
>>174
私は現在50才だ。それに連絡先を知らない。
218(1): ◆pObFevaelafK 2023/05/15(月)06:46:07.37 ID:mtZ6YglE(1/7)調 AAS
>>217
何を?
389(1): 2023/05/19(金)09:32:04.37 ID:IG82yhxv(1/2)調 AAS
>>388
残念ながら>>372の∞はその領域とやらから1つとってきた整数だから、約数が定義できるはずだよ
というわけで論文は間違い、お疲れ様
422(1): 2023/05/19(金)22:20:49.37 ID:1PsvXPoi(1)調 AAS
∞は数ではないとすればごく簡単なのに、領域であり数であるとかいうから支離滅裂
568(1): 2023/05/25(木)13:19:01.37 ID:uCDtIfLO(1/4)調 AAS
自然数を定義する方法はいくつかあるけども、その一つの方法として1という記号(1が嫌なら〒でも☆でも良い)で生成される半群Sの元、というものがあります
この半群Sというのは1を「有限回」演算したものの全体として定義され、当然無限大なるものはSに含まれません(もちろんone of 無限大も含まれません)
これが普通の数学における自然数の定義です
一方、高木数学では無限大である自然数が存在する(>>392>>395)ので、高木数学と普通の数学は異なる体系です
ところで、私の質問(>>445>>470)への回答はまだでしょうか?
773(2): 2023/06/16(金)19:07:19.37 ID:YzBLoE4O(1)調 AAS
>>772
どういうこと?w
偶数も整数なんだから偶数である∞に対して∞-1=∞=∞+1が成り立つよね?
800(2): 2023/06/18(日)16:55:34.37 ID:PbVxDmTH(2/6)調 AAS
>>794 >>798
国語力の問題ではなく高木お前の自己愛性自己正当化癖の問題
集合の話ではなかったとして訂正した後の式も、算術和記号ではなく集合和記号になってしまってる事から
やはり訂正前は集合の話として話をしていて、訂正した後も和の記号を訂正しきれなかった事を晒してしまい
やはり正当化の為の取り繕いであった事を露呈してしまっている
算術和記号ではなくわざわざ集合和記号を使ってしまってる事が何よりの証左
これに対する高木の国語力の問題発言は全然国語力の問題ではなく忖度強要である、正に高木式セルフお気持ち尊重数学
スレの誰も高木の自己愛性忖度強要に従う義理は無い
当レスの評価が如何に的を射ているかは、高木の非一般的な表記『∞(偶数)』『∞(奇数)』『∞(整数)』に現れている。
これら非一般的無限大表現の総称を忖度∞と名付けよう。自己愛性厚顔無恥な表現方法と言わざるを得ない。
888(7): ◆pObFevaelafK 2023/06/24(土)00:57:00.37 ID:clr7eTRd(1)調 AAS
>>885
数日前の朝に「誤判だ。」と聞こえてきています。私の論文は最終的に否定されたわけでは
ありません。判断を保留されているだけです。詳細は何度も書いている。
>>886
何も違わない。試行錯誤が終了しただけ。
>>887
https://vixra.org/author/kouji_takaki
にあるFiroozbakht予想とLegendre予想は正しいから実名で反証してみろよ
名無しで根拠なく馬鹿にしないで
981(2): ◆pObFevaelafK 2023/06/29(木)15:58:30.37 ID:U/9VyEtg(4/14)調 AAS
>>980
これ以上分かり易い記述はできないと考えられます
995(2): 2023/06/29(木)18:28:33.37 ID:rY65ta8X(1)調 AAS
まあそりゃそうよな
いきなり面識もなく所属も分からん奴からpdfを送り付けられて、何の警戒もせず開く方がおかしい(俺ならまずウイルスを疑う)
多分その人も今頃迷惑メールフォルダがゴミ箱に入れてると思うよw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.058s