[過去ログ]
高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★3 (1002レス)
高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★3 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
24: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/04/11(火) 00:22:48.31 ID:tHuvoC9Z >>23 根拠なく私を馬鹿にするのを諦めろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/24
401: 132人目の素数さん [sage] 2023/05/19(金) 11:53:57.31 ID:n2Xg1GIO >>398 君は>>371で 無限大のうちの一点が有理数になることも無理数になることもあります。 と書いているのだからその指摘はあたらない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/401
407: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/05/19(金) 13:15:28.31 ID:Gf+4nkGc >>404 訂正 ×自体 〇事態 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/407
448: 132人目の素数さん [] 2023/05/20(土) 16:53:11.31 ID:6yRnNdyl >>446 保留ってwww リジェクトしかステータスついてないやん MSPとやらに至っては未投稿やんwww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/448
542: 132人目の素数さん [sage] 2023/05/24(水) 23:15:10.31 ID:jGTn0jfg >>541 回数でいうなら、あなた一人しか聞いていない忍者語の「数学賞だ」の何千倍も、 5chで誰にでも見える形であなたに向けて間違っているといわれていますね。 誰にでも見えるという点で、こちらのほうがよほど信用できますが。 ※忍者語 小学生レベルの語彙で、2文節ぐらいしか話さず 主語と目的語が欠落しているために、何を言っているのか理解不能な言葉、>>541さん命名 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/542
562: 132人目の素数さん [sage] 2023/05/25(木) 11:35:39.31 ID:VbS+WTc8 シベリア郵便局・511通目【レス代行】 https://pug.5ch.net/test/read.cgi/siberia/1678879065/244 244 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね[sage] 投稿日:2023/05/25(木) 10:29:58.81 発信元:KpT1HD8 【依頼に関してのコメントなど】何卒、宜しくお願いします 【板名】数学 【スレ名】高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★3 【スレのURL】https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/ 【名前欄】 【メール欄】sage 【本文】 実を言うと超実数では無限小超実数と無限大超実数とが定義されるので ∞ の記号は使われない。 超実数と密接な超準解析で現れる標準関数st(x)のxに代入して得られるモナドでも、 モナドは x の最寄りの無限小超実数成分の無い数なので ∞ の記号に成る事は無い。 一旦は超実数で演算された解を敢えて実数に落とし込む場合に無限大超実数は ∞ と謂う表現に成る。 あぁ後、実数は先人方々によって既成定義で、 当該定義に基づけば任意の実数は a-1<a<a+1 に他ならぬ一方で ∞-1=∞=∞+1 故に ∞ は実数たり得ないんだから 勝手に ∞ を実数に含むな。 >>552 そうだよ、なのにそれに対してお前は自分の「考えられる。」で反発し続けて来たんだろうが。 その反発していた当人であるお前が何をシレーっと開き直ってんだお前は? 改めて見せこそすれ、開き直る立場に無いだろ、何せ“one of 無限大”なんて言う 過去から現在を経て未来に渡る全時空に於いて『唯一無二お前だけのオリジナル』な造語をしてまで 『お前の“考えられる”。』を押し通そうとしていた当人であるお前自身には。 やっぱり『直すより正しいと考える方が精神的にいい』発言のお前の事だから 今回も『改めて見せるより開き直った方が精神的にいい』とか言って自分を庇うのか、また? >>557 > 数学者の承認を得てから再投稿するように指示しています。 = 数学者の承認を得るまで再投稿しないように指示されています。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/562
640: 132人目の素数さん [sage] 2023/06/06(火) 09:12:51.31 ID:KsLfQkD/ >>639 そうかそうか じゃあ無限大の集合とやらに属する元の中で、どんなものよりも、もっとも数直線(笑)の原点にもっとも近い元を素因数分解してくれ 確定させたから、あとはよろしくな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/640
683: 132人目の素数さん [sage] 2023/06/09(金) 12:30:53.31 ID:C5ErZzoW 整数、実数の定義は一般的なものだ←嘘でした 具体的に何を変えたのかを聞かれると差分をとれと話をごまかす こいつのいうこと誤魔化しばっかりやん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/683
834: 132人目の素数さん [] 2023/06/19(月) 14:16:59.31 ID:G9z8lRTc 無限大(∞)の中にも偶数や奇数、整数、有理数他のような区別があるのだとすると、普通の本にもlim[n→∞(整数)2n=∞(偶数)のように書かれてなければおかしいよな? この表記はどの本に載ってるの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/834
843: 132人目の素数さん [sage] 2023/06/19(月) 20:40:08.31 ID:vxWNw2Am 自己愛性パーソナリティ障害 https://imgur.io/cWA8TRd?r >>834 全っ然、会話が成立しないな > 全然違う、私が書いた内容を理解して否定することができないから、 既に存在する類義の用語が無限大超偶数・無限大超奇数・無限大超整数で それら既成用語を知らん高木お前が『∞(偶数)』『∞(奇数)』『∞(整数)』なんて書き晒したのが造語症による記述だって所まで 高精度にね。自分のオリジナル偏執を読み手の日本語力不足で正当化してないで、ちゃんと既成の数学用語を使おうよ高木くん Editorにも言われただろ? > 何を書いているのだろうか?完全に解決したから、何度も「数学賞だ。」と言われているのに。 万々が一解決していたとして、お前がプロの数学者じゃない事は確かだろ? お前がプロ数学者かプロ数学者じゃないかを言ってるんだから そこで自分の未解決問題解決者アピールを押し通すのは論点違い。 > これは正確には記憶していないが、lim[n→+0]1/n=∞は、lim[n→+0]1/n→∞と書いた方がいいと > いうこと誰かが言っていた記憶があるので、受験数学の範囲では微妙な問題だと思われる。 その記憶も間違ってるな、 lim[n→0]1/n=∞と書いていたならlim[n→+0]1/n=∞と書くべきと言われたなら分かるが。 またはlimを冠した書き方せず唐突に1/n=∞と書いたか何かしてlim[n→+0]1/n=∞と書くべきと言われたか、だろうな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/843
863: 132人目の素数さん [sage] 2023/06/22(木) 18:44:22.31 ID:yd2e70aC なんだ結局ただのポエマーやん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/863
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s