[過去ログ] 高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
130: 2023/04/16(日)20:27:00.19 ID:eBTS/oEB(1)調 AAS
何故、自分の論文が正しいと決めつけることができるのか?
191: 2023/05/05(金)15:57:48.19 ID:lcfVwp/d(1/2)調 AAS
>>183
事実www
220(1): ◆pObFevaelafK 2023/05/15(月)08:33:41.19 ID:mtZ6YglE(2/7)調 AAS
>>219
何故できないのか?
そう決まっているからというのはなしで
397(1): 2023/05/19(金)10:33:32.19 ID:Z4wMZIc+(1)調 AAS
>>395
残念。君は
「>>372でひとつとってきた∞は素数かも知れないから、完全数にならない。故に>>372は間違い」
と述べている。よって君が示さなくてはならないのは「∞の中に素数がある」ということではなく「>>372でとってきた∞は素数である」ということだ。
490(2): ◆pObFevaelafK 2023/05/22(月)00:37:05.19 ID:nnX9j5rY(2/5)調 AAS
私がGoldbach予想の研究で素数凝縮を観測したのは、2020年10月。
何時まで隠蔽されればいいのでしょうか?
752(2): 2023/06/16(金)04:00:38.19 ID:dRMjNr2j(1/4)調 AAS
高木の輝ける恥レス
>>538
> 私は実数は集合であると書いている、全く違う。
> one of 無限大∈Rで、無限大⊂Rだ。
> 限りなく大きな実数の集合だと捉えれば、明らかに
> ∞-1=∞=∞+1
> が成立する。
>>744
> im[n→∞]2*nを数値だとも曖昧にしていると
> いう考えもそれはそれでいいのではないか?
「実数」は「実数の集合」ではありません、「『実数の集合』に属する要素」つまり高木宏児流忍者数学で謂う所の「one of 実数」です。
「無限大」は「無限大の集合」ではありません、「『無限大の集合』に属する要素」つまり高木宏児流忍者数学で謂う所の「one of 無限大」です。
「極限値」は「数値の集合」ではありません、「『数値の集合』に属する要素」つまり高木宏児流忍者数学で謂う所の「one of 極限値」です。
794(2): ◆pObFevaelafK 2023/06/18(日)12:31:13.19 ID:lQ7/BP8J(1/9)調 AAS
>>791
無限大の因数分解ができないと書いている。お前ができるのなら、無限大の因数分解をしてみろ
>>793
もともと、無限大が無限大の要素を持つ集合だと書いているのを理解できないのは国語力の問題だ
992(1): 2023/06/29(木)18:08:14.19 ID:BUiVjL7K(1)調 AAS
送った12本の論文のうち、1本でもその数学者に承認は得られたのかね?
993: ◆pObFevaelafK 2023/06/29(木)18:09:22.19 ID:U/9VyEtg(10/14)調 AAS
「えいゆうきどりおわり。」と外からチンピラの声が聞こえてきた
つまらない言葉だ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.049s