[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む46 (692レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む46 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
45: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2017/11/12(日) 08:59:05.53 ID:cTg/FCp5 <追加> (これはピエロのPDF紹介でGJ!(^^ ) https://pdfs.semanticscholar.org/8514/a9f8b30546ea81739b9409132673276713d3.pdf The Mathematics of Coordinated Inference: A Study of Generalized Hat Problems (Developments in Mathematics) 2013 edition by Hardin, Christopher S., Taylor, Alan D. (2013) Hardcover Springer Verlag 上記の引用文献で http://www.jointmathematicsmeetings.org/proc/2009-137-09/S0002-9939-09-09877-3/S0002-9939-09-09877-3.pdf [HT09] Christopher S. Hardin and Alan D. Taylor. Limit-like predictability for discontinuous functions. Proceedings of the AMS, 137:3123-3128, 2009. http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/45
94: 132人目の素数さん [] 2017/11/12(日) 17:53:10.53 ID:bcdob+HV >>74 全く意味がないことばかり書くのね 別にx0が毎回変わってもいいよ f(x0)以外が開示されているということが重要 x0が毎回変わろうが変わるまいがf(x0)=g(x0)になる確率は0 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/94
415: 132人目の素数さん [sage] 2017/11/20(月) 09:04:40.53 ID:B6zirv1l >>408 > ・uniform probabilityという与えられた問題の条件で、その解答が、1回の試行で単に”uniform probabilityを満たしているから”の一言で済ませて正解と言えるのか? --------- [小学生の算数のテスト] サイコロを1回振って1の目が出る確率は? [スレ主の解答] 各目が等確率1/6で出るからといって1/6が正解とは言えない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/415
420: ID:B6zirv1l [sage] 2017/11/20(月) 12:19:03.53 ID:Wmx9Mde1 >>414 > サイコロを引け、と書いてあるのにくじを引く問題を考えてしまったら算数のテストはバッテンです いけね。サイコロは引けねえやw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/420
457: 132人目の素数さん [sage] 2017/11/21(火) 08:44:24.53 ID:cl7UYlaS >>455 失礼。 >>456は>>455宛て。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/457
510: 132人目の素数さん [sage] 2017/11/23(木) 12:21:11.53 ID:YPvALa6A 数学のテスト 「直線Aと直線Bの交点を求めよ」 スレ主の回答 「Aが直線であることを検証するためにはAの全ての点について直線の方程式を満たすか 確認しなければならない」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/510
661: 132人目の素数さん [sage] 2017/11/30(木) 00:33:26.53 ID:cjNrc3Sm >>660 ぷは完全に論破されてる 終了 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/661
670: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2017/11/30(木) 08:01:09.53 ID:IqNIthYM >>669 補足 時枝を前半と後半に分けると(>>17-24) 1.前半部分は、数当てパズルとそれに対する”ふしぎな戦略”の説明が主であって、証明部分はほとんどないよ 2.で、時枝は、この”ふしぎな戦略”に対して、2つ疑問をカミングアウトしている 3.一つは、”非可測集合を経由した”ので標準的(”カノニカル”)な測度論に基づく確率論から外れたと(>>21) 4.もう一つは、「独立性に関する反省」(>>22)。 ”その箱のX と他のX1,X2,X3,・・・がまるまる無限族として独立なら, 当てられっこないではないか−−他の箱から情報は一切もらえないのだから.” ここは、標準的な確率過程論(ランダム現象の数理)からの帰結(時枝が、”確率の中心的対象は,独立な確率変数の無限族 X1,X2,X3,…である.”と書いた部分) 「ふしぎな戦略は,確率変数の無限族の独立性の微妙さをものがたる, といってもよい.」と時枝。だが、それは否定された 5.それは、(>>26以下)<以下、私スレ主が、確率論の専門家さんと呼ぶ人の議論>ご参照(特に>>33) (>>665)「時枝戦略は成立するか? Y その理由は? 時枝の証明に欠陥は無いから」か・・。(^^ なんにも、語ってないに等しいね・・(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/670
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s