[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む46 (692レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む46 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
2: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2017/11/12(日) 08:32:36.35 ID:cTg/FCp5 過去スレ (そのままクリックで過去ログが読める。また、ネット検索でも過去ログ結構読めます) 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む 45 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/ 44 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/ 43 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1506152332/ (だれかが立ててスレ。私は行きません。このスレに不満な人は、そちらへ) 42 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1505609511/ 41 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1504332595/ 40 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1503706544/ (40以降現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む) (39以前 現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む) 39 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1503063850/ (別名 数学セミナー時枝記事の墓) 38 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1502430243/ 37 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1501561433/ 36 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1499815260/ 35 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1497848835/ (35以降 現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む 34以前 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む) 34 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1496568298/ 33 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1495860664/ 32 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1495369406/ 31 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1494038985/ 30 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1492606081/ 29 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1484442695/ 28 (High level people が自分達で勝手に立てた時枝問題を論じるスレ) http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1483314290/ 27 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1483075581/ 26 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1480758460/ 以下次レスへ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/2
17: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2017/11/12(日) 08:38:28.35 ID:cTg/FCp5 >>11 関連 35 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1497848835/12-18 時枝問題(数学セミナー201511月号の記事) (以下時枝記事をもう一度貼り直す。上記の時枝記事引用は、スキャナーで読み込んでOCR変換のとき誤変換が存在するので、誤記修正も含めて訂正版を再掲する。) 過去スレ20 再録 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1466279209/2-7 1.時枝問題(数学セミナー201511月号の記事)の最初の設定はこうだった。 「箱がたくさん,可算無限個ある.箱それぞれに,私が実数を入れる. どんな実数を入れるかはまったく自由,例えばn番目の箱にe^πを入れてもよいし,すべての箱にπを入れてもよい. もちろんでたらめだって構わない.そして箱をみな閉じる. 今度はあなたの番である.片端から箱を開けてゆき中の実数を覗いてよいが,一つの箱は開けずに閉じたまま残さねばならぬとしよう. どの箱を閉じたまま残すかはあなたが決めうる. 勝負のルールはこうだ. もし閉じた箱の中の実数をピタリと言い当てたら,あなたの勝ち. さもなくば負け. 勝つ戦略はあるでしょうか?」 つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/17
364: 132人目の素数さん [] 2017/11/19(日) 12:46:10.35 ID:1qHHV2xH >>358 すげー ぷ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/364
428: 132人目の素数さん [sage] 2017/11/20(月) 19:52:11.35 ID:qSwVCv83 >>411 >>412 >ゼノンは、言った"区間[0,1]において、スタート地点0から一輪車が転がるとき、0の次に車輪が接する点が決められないから、一輪車は運動できない”と 0の次に車輪が接する点が決められなくとも一輪車は運動できる しかし、[ 0,1 ]を全部”均等”に試行するには、都度実数を決めなければ試行できない よってゼノンのパラドックスは何の論拠にもなっておらず、>>411 >>412はナンセンスである http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/428
568: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2017/11/26(日) 15:07:18.35 ID:1WQ1V5QH sage http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/568
569: 132人目の素数さん [] 2017/11/26(日) 15:10:54.35 ID:Rhphfv53 >>567 ぷ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/569
590: 132人目の素数さん [] 2017/11/26(日) 21:45:25.35 ID:O67CXMzR >>534 いつまでも誤解をするだけの人ね ぷ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/590
626: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2017/11/28(火) 07:33:08.35 ID:Q8sc6Fdx >>614 過去何人か、時枝記事の解法を否定した、数学の専門家らしき人たちがいた 一人は、私スレ主が、確率論の専門家さんと呼ぶ人(>>26) あと、時枝を与太話と言った人(この人はこの一言だけだったが) その後に、非可測集合を使うことを問題視した人(あなたの無茶苦茶な”固定”に辟易して去って行ったね) そして、スレ38のID:BjC0xyI+さん(>>606-611) そして今、「ぷふ」さん(>>529) つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/626
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s