[過去ログ] 【初心者】Ubuntu Linux 120【本スレ】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
802: 2019/02/07(木)19:07 ID:G5s5f79U(1/8)調 AAS
色々弄ってみたけど、結局のところ壊れたPCのデータ救出作業にしか使えないね
32bitが見捨てられなければもう少しお世話になってたかもしれない
803: 2019/02/07(木)19:25 ID:G5s5f79U(2/8)調 AAS
何かひとつやるたびに調べて解決しなきゃならない
いちいち面倒くさいし疲れる
マニアでもないのにやってられない
オフィスのみとか極端に割り切った環境でもない限りは出番がないな
「うぶんちゅ!」なる漫画も読んでみたけど美化しようがないから内容もお察し
時間を大切にしたいから素直に主流のWindowsを使うべし
804(1): 2019/02/07(木)19:28 ID:G5s5f79U(3/8)調 AAS
古いパソコンを再利用できるのが売りなのに32bit版サポートから外してどうすんのよバカなのアホなの
存在意義がデータ救出と劣化オフィスしかないやんけ
808: 2019/02/07(木)19:49 ID:G5s5f79U(4/8)調 AAS
>>805
wineで救済されたソフトがあるんだ
それは初耳やね
面倒くさい調べことしてまで延命するくらいなら素直にwindows入ったパソコン購入するべきだわ
これから「ウブントゥ」に触ろうとする奴はさっさとWindowsに戻ることを推奨する
時間を大切にしたいならな!
809(1): 2019/02/07(木)19:53 ID:G5s5f79U(5/8)調 AAS
>>807
僕ちゃんの10年もののvistaノートを今更捨てられるかよ・・・
デュアルブートでUbuntuを動かしてインターネットに繋いだりしてたけど
本格的に寿命が来たようだ
SSDに換装までして延命してきたのにもはやダメだ
810: 2019/02/07(木)19:56 ID:G5s5f79U(6/8)調 AAS
互換性の関係でvistaでしか動かないソフトもあるから捨てるわけにはいかないのは分かるだろ?
813(2): 2019/02/07(木)20:02 ID:G5s5f79U(7/8)調 AAS
i386系のubuntuをひとつデータ救出用にUSBメモリに入れといた
これでもはや用はない
初心者どもよ、もう一度これだけは言っておく
「素直にwindowsを使え」
あばよ
818: 2019/02/07(木)20:28 ID:G5s5f79U(8/8)調 AAS
>>814
また今日なw
>>815
初心者に先輩からの忠告を与えるためにオレはここにいる
>>816
データ救出時等にUSBメモリから起動したことが何度かある
その場合にいちいち動作がもたつくからデュアルブートにしてたんだわ
おまかんの可能性もあるがデュアルブートの場合はプチフリーズ等も起こらずスムーズに動作していた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s