[過去ログ] 東京通信大学Part.9 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2020/05/16(土)10:26 ID:PCMSGojX0(1/3)調 AAS
前スレが埋まったので引っ越しです。
公式サイト https://www.internet.ac.jp/
前スレ
東京通信大学Part.8
2chスレ:lifework
東京通信大学Part.7
2chスレ:lifework
東京通信大学Part.6
2chスレ:lifework
東京通信大学Part.5
2chスレ:lifework
東京通信大学Part.4
2chスレ:lifework
【2018年4月開学】東京通信大学Part.3
2chスレ:lifework
【2018年4月開学】東京通信大学Part.2
2chスレ:lifework
【2018年4月開学】東京通信大学Part.1
2chスレ:lifework
2: 2020/05/16(土)10:27 ID:PCMSGojX0(2/3)調 AAS
裏!東京通信大学@wiki
https://www65.atwiki.jp/tou_guide/
東京通信大学
・学部 学科
情報マネジメント学部情報マネジメント学科
人間福祉学部 人間福祉学科
・キャンパス
東京
新宿駅前キャンパス(総合校舎コクーンタワー)
大阪
大阪駅前サテライトキャンパス(大阪モード学園・HAL大阪 総合校舎)
名古屋
名古屋駅前サテライトキャンパス(総合校舎スパイラルタワーズ)
設置者
学校法人 日本教育財団(旧学校法人モード学園)
3: 2020/05/16(土)10:28 ID:PCMSGojX0(3/3)調 AAS
お約束
○教員や他の生徒をdisるのは止めましょう。
○通学大学云々は放置で。
○学費はさっさと払いましょう。
○不正行為をドヤ顔でベラベラ言わないように
あとは追加していきましょう。
4: 2020/05/16(土)10:51 ID:AdAhLkzUM(1)調 AAS
おつ
5: 2020/05/16(土)11:06 ID:Vnxxg9obd(1)調 AAS
>>1
乙
6: 2020/05/16(土)11:23 ID:O8V6lHwwM(1)調 AAS
640 名前:名無し生涯学習 :2020/04/08(水) 19:47:42.26 ID:WxHAgoF80
おいおい・・・・事務局は意地悪モードに入ったのか?()
以下、お知らせ引用(皆も見られる筈)
================================================================================
4/8(水)「@ROOM」メンテナンスに伴い、下記の通り仕様変更を行いました。
詳細に関しては「@ROOM操作マニュアル 第2.0版」を確認ください。
【変更点】
小テストの正解表示について
2019年度4学期以前、全ての科目において、小テスト受験後に正解を表示していましたが、
教育の質向上のため、2020年度1学期以降、小テストの正解を「表示される科目」と「表示されない科目」で構成されます。
■2019年度4学期以前
小テスト1、2回目を受験後 :「解説を見る」を表示
小テスト3回目を受験後、「これ以上受験しない」選択後:「正解を見る」を表示
■2020年度1学期以降
小テスト受験後、「これ以上受験しない」選択後 :「解説を見る」を表示
※解答の正解、不正解は引き続き表示されます。
3回受けても判らなかった正解も、見られなくなる科目もあるらしい・・・
担当教官次第ってことかね・・・
7(1): 2020/05/16(土)12:26 ID:DVhMNnoF0(1)調 AAS
ここ第2外国語の授業作ってくれないかなぁ
8: 2020/05/16(土)14:01 ID:Ta8zugetr(1)調 AAS
>>7
同意
英語全くできないけどHSK5級だから英語と中国語は選必にしてほしい
9: 2020/05/16(土)14:02 ID:jQjDIZ1OM(1)調 AAS
しかも英語途中からジェンダー論を織り交ぜてくるしな
10: 2020/05/16(土)14:22 ID:EpNn/VoeM(1)調 AAS
最初から英語以外の外国語学べる大学行けばよかったんじゃないか?
ここで待つよりそっちの方が早いよ
11: 2020/05/16(土)18:13 ID:qwa7wGiD0(1)調 AAS
再来年あたりに大学院出来ないかな?
12(1): 2020/05/16(土)19:27 ID:X1iA3VfQp(1)調 AAS
プログラミングの小テストクソすぎ
教授早く死なねーかな
13: 2020/05/16(土)20:57 ID:SBbt1etb0(1)調 AAS
ストレート‪w
14: 2020/05/16(土)21:36 ID:u81amt5ld(1)調 AAS
初プロ?を1学期にとってみたけど、時間かかりました。
初プロ?は続けて2学期にとらなくても4学期にとっても大丈夫ですよね?
15(3): 2020/05/16(土)22:28 ID:72coHpP20(1)調 AAS
筧初プロ?の6に突入したけど、なんだこれ。
初級とは思えないしアホみたいな桁数の計算なんてそうそう関わる事もない。
実務的な必要性が感じられない題材のうえ、1文字変数が多数でるからさらに萎える。
初プロのせいで他の科目に割ける時間が減っていく・・・。
長年プログラムやってきてるけど、プログラミングが嫌いになりそうだわ。
16: 2020/05/16(土)22:51 ID:RRQ+riBU0(1)調 AAS
>>12
脅迫?
17(1): 2020/05/16(土)23:35 ID:BEJeOmUC0(1)調 AAS
>>15
君が科目のねらいを理解してないだけ
実務的な題材を学ぶ科目ではなく効率の良い計算方法を学ぶ科目だよ
さらにシンプルな記述も狙ってるから1文字変数なのは当然
これはどこの大学でも同じ
3年目では多少は実用的なプログラムを組むようになるよ
18(1): 2020/05/16(土)23:43 ID:3oheVIsCr(1)調 AAS
他の大学のは見たことあるけど、ここってGPAの分布資料って公開してないのかな
探したけど見つからん
19(1): 2020/05/17(日)00:02 ID:cO7Y527n0(1/2)調 AAS
>>15
人間福祉なんで実例見たわけじゃ無いんだが、1文字変数の是非については賛否いろいろあるからなー
どっちが正しいという物でもないし、Javaとかだと最適化ツールが勝手に圧縮コード出してきたりするし
もっともツールやコンパイラが勝手に最適化してくれるんだし、人間の書くコードは判りやすい方式で良いじゃんという方に俺は賛成
どうせその段階(ソースコード)では、変わるのファイルサイズくらいだし、チリツモ発想は判るけど、今のハードでその程度の節約が全体に影響するかは激しく疑問
でも先生次第だし大学はそういうものだと思って我慢するしかないね
20(2): 2020/05/17(日)00:10 ID:cO7Y527n0(2/2)調 AAS
>>18 あーもしかして、早期卒業要件とか狙ってる?
公開は見たこと無いな、3年進級時(2年の終わり)に該当者に連絡してくるよ。
それまで気になって仕方無いなら、教えてくれるかは不明だが、事務局に聞いてみれば?
もしかしたら、上位どのくらいの位置かくらいは教えてくれるかもよ。
21(1): 2020/05/17(日)01:13 ID:/fx9vxwh0(1)調 AAS
>>17
選択科目で効率的なプログラミング技法ってな感じの科目なら理解できるんだけど、入学の経緯はそれぞれあるにしても必修で1年次からにしては不適当な内容だと思ったのさ。
誰もが相応のプログラミングスキルを持って入学するわけではないしね。
でも記録上は「入門」と名のつく科目なのにC評価が付いていたら、第三者から見てどう感じるかなと思うのよ。
>>19
俺も今のハード事情なら、最小コードというよりも見やすくバグがおきにくいコード派かな。
1文字変数はたしかに賛否あるから絶対こうだって意見ではないんだけど、処理の要所要所をすぐに忘れちゃうんだよね。コメント書いたり、時間かけて復習や自分なりの応用を繰り返せれば良いんだけどね。
俺にはその時間が作れないから我慢するよ。
22: 2020/05/17(日)02:41 ID:mw/yn8yj0(1)調 AAS
>>20
正確さの欠片もない情報だな
23: 2020/05/17(日)07:37 ID:I8h78lot0(1)調 AAS
小テストで頻繁に通信エラー起きるのに再読み込みすると受験回数1増やされるのやばすぎる
24: 2020/05/17(日)09:23 ID:qGZ1prgbF(1)調 AAS
すぐマウント取りたがり
25(1): 2020/05/17(日)10:40 ID:jJLqgZSW0(1)調 AAS
>>15
長年プログラムやってきて
この程度できないのは。。。
噂のレゴブロッカーってやつですか?
ただ、初プロ1の小テストはダメだな
複数回答が考えられるやつを記入式にしてるのはねえ
26: 2020/05/17(日)11:29 ID:fpC4byjh0(1/2)調 AAS
放送大学の学長 来生新(きすぎしん)
カンニングし放題の自宅受験で単位を認める ← カンニング 時間制限なし 他者との相談などの不正を公認
いつもどおり権力を濫用し、不正を容認して単位の授与、学位の授与を公認予定 ← 権力を濫用による大学行政の腐敗の典型例
抗議多数発生中
>期間中は何度で も閲覧が可能で、利用できるプリンターがあればプリントアウトもできます ← 来生新による不正を容認した単位認定試験制度の公認
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2020/pdf/0507.pdf
どんどん抗議 拡散オネガイシマス
凸先
來生ゼミのフェイスブック(http://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
27: 2020/05/17(日)11:29 ID:fpC4byjh0(2/2)調 AAS
放送大学の学長 來生新(きすぎしん) とは
総務省、法学者に法解釈を完全否定されても独善的に権力を行使したやつ
違法な天下りをゆるし、放送法を歪曲し、ハラスメントを揉み消し、学問の自由と法の精神を否定するやつ
組織は「あなた」ではなく「組織」を守ろうとする(ブラック企業問題の専門家)
石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身 → 天下りの理事、後に筑波にわたる
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)
総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)
どんどん抗議 拡散お願いします
凸先
來生ゼミのフェイスブック(http://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
28: 2020/05/17(日)11:29 ID:hDQ46tDo0(1)調 AAS
>>25
言語にもよるんじゃないの。それかチェンジニアか。
29: 2020/05/17(日)12:03 ID:v3ZK3/cY0(1)調 AAS
放送大学もNGワードに放り込んどけ
30(1): 2020/05/17(日)13:22 ID:ILdBTkuw0(1/3)調 AAS
完全にオマ環というかオレ環なので愚痴っても仕方無いんだがマンションタイプ光だから
みんなが家に居てテレワしてると今日は勿論平日昼間でもすげー遅いんだわ小テスト途中で切れないかびくびく
しかも今だと時間回避して待とうとしても回避しようがない明け方の3時とかにネットしてんの誰だよオレもだけど
31(2): 2020/05/17(日)13:26 ID:ILdBTkuw0(2/3)調 AAS
アルファV6とか言うのにしときゃよかったかなあれって速くなるの?
32: 2020/05/17(日)13:38 ID:pNmnAZi60(1)調 AAS
age煽りの後に爆撃のパターン飽きた
33: 2020/05/17(日)13:53 ID:D+h1F0/2a(1)調 AAS
PDSAサイクルってなんですか?小倉教授
34: 2020/05/17(日)13:58 ID:IbGG2cUNr(1)調 AAS
>>20
早期云々なんてどこにも書いていないのに、早期のための解説をもらってもw
たんに学内での自分の位置ってどの辺なのか知りたいし、他のみんながどの辺りにいるのかも知りたいなと
ここで数人のGPA聞いたところで意味ないからさ
ここは何で大学が公開していないのかと(または俺が探しきれていないのかもわからん)
35: 2020/05/17(日)17:01 ID:OecyQpGr0(1/2)調 AAS
>>31
マンションの混雑を避ける目的ならv6アルファは有効だと思う
ただ小テストのためだけに500円くらいアップするのはコスパ悪い
テストだけスマホのテザリング使うのも手だね
36: 2020/05/17(日)17:12 ID:OecyQpGr0(2/2)調 AAS
>>21
不適当だってのは俺も同意なんだけどこれが世の大学の標準になってる模様
基本情報技術者試験の内容も実用的じゃない事ばかりだと思うけど
大学はその試験の内容に準じてる
1文字変数もこの教授のクセなのではなく世界共通の暗黙の了解
数学ではxとyを使うのと同じように学問としてのプログラミングではnやi等を使うのが通例
きっとこの教授だって実務的なプログラムを書く時はわかりやすい変数名を使うでしょ
ちなみに1文字変数を強制はしていないから自分のコードはそれに準じていなくてもOK
37: 31 2020/05/17(日)17:52 ID:ILdBTkuw0(3/3)調 AAS
おそうなのかありがとう。小テストの次の本チャンもまだテレワ続いてるかもだしNTTに相談してみるわ
工事間に合いそうも無いけど次の安心を月500で買うことにするはーありがとう
38: 2020/05/17(日)19:28 ID:CnG1REKYd(1)調 AAS
全部終わってやることなくてひまー
情マネ1年生ですー
39: 2020/05/17(日)21:04 ID:DfDO+FWV0(1)調 AAS
オナニーでもやってろ
40: 2020/05/18(月)10:08 ID:usK5LjAV0(1/2)調 AAS
放送大学の学長 来生新(きすぎしん)
カンニングし放題の自宅受験で単位を認める ← カンニング 時間制限なし 他者との相談などの不正を公認
いつもどおり権力を濫用し、不正を容認して単位の授与、学位の授与を公認予定 ← 権力を濫用による大学行政の腐敗の典型例
抗議多数発生中
>期間中は何度で も閲覧が可能で、利用できるプリンターがあればプリントアウトもできます ← 来生新による不正を容認した単位認定試験制度の公認
http://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2020/pdf/0507.pdf
どんどん抗議 拡散オネガイシマス
凸先
來生ゼミのフェイスブック(http://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
41: 2020/05/18(月)10:08 ID:usK5LjAV0(2/2)調 AAS
放送大学の学長 來生新(きすぎしん) とは
総務省、法学者に法解釈を完全否定されても独善的に権力を行使したやつ
違法な天下りをゆるし、放送法を歪曲し、ハラスメントを揉み消し、学問の自由と法の精神を否定するやつ
組織は「あなた」ではなく「組織」を守ろうとする(ブラック企業問題の専門家)
石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身 → 天下りの理事、後に筑波にわたる
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)
総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)
どんどん抗議 拡散お願いします
凸先
來生ゼミのフェイスブック(http://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
42: 2020/05/18(月)12:00 ID:zOWTbJAZ0(1)調 AAS
ネットの記事見てる時たまにこれ大学の授業でやったのというのを見かける
授業も無駄ではないね
43: 2020/05/18(月)12:15 ID:QJzHd5m2M(1)調 AAS
介護とかもね
いずれ親が世話になるのに勉強してたらやっぱり違うだろうね
まぁ蛍光うさぎや銀河系は永遠に役立つ日は来そうにないがww
44: 2020/05/18(月)12:40 ID:j7f+wK6A0(1)調 AAS
蛍光ウサギに親でも殺されたのか
45(1): 2020/05/18(月)15:28 ID:IOKzsyDd0(1)調 AAS
蛍光うさぎって何?
薬理学難しいわ・・・
46(1): 2020/05/18(月)15:30 ID:inktfEx5M(1)調 AAS
>>45
小テストが難しいの?それとも小テストは簡単だけど授業内容が難しい?
まさかの小テストが難しくて授業内容も難しい?
47: 2020/05/18(月)15:40 ID:b7WrQtXK0(1)調 AAS
>>30
一般的には朝の5時半頃が一番トラフィックが少ないよ
その時間に小テストをやれば多少安心かも
48(1): 2020/05/18(月)23:42 ID:oniNZh4G0(1)調 AAS
ビジネスデータ分析の演習課題、明らかにRでグラフを作ってないやついるけどなんだかなあ
確かにRでとは指定されてないけども。
エラーと戦いながらRで作ったのがバカらしいぜ
49(1): 2020/05/19(火)01:58 ID:mNPGOpOf0(1/3)調 AAS
>>46
どっちも難しい
怪我をした場合の痛みを感じるニューロンの動きを阻害する薬効とかいうレベルだから
50(1): 2020/05/19(火)03:59 ID:I/VAY+SEM(1/2)調 AAS
>>49
俺登録販売者なんだけどそんな問題登録販売者では出ないからはるかに難しいな
今の学期は履修登録失敗して薬理学取れなかったけど
10科目でいっぱいいっぱいだから取らなくてよかった…
51: 2020/05/19(火)05:11 ID:I/VAY+SEM(2/2)調 AAS
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200518/k10012435291000.html
貰えんのか?
52: 2020/05/19(火)10:46 ID:2oxrffsg0(1/7)調 AAS
条件によるのじゃないか?前年同期比較とか、証明手段とか、あとは、収入上限とか、年齢制限があるかどうかにもよるな
民間だと年齢上限はよくあるが、公的な場合はどうなんだろうね
でも、40,50のJJBBの通信大学生でもありとか言われると逆に・・・だな。収入条件との組み合わせなら仕方無い気もするが
でもなー、立派な持ち家のローンで大変とか、子供が私学に3人行ってて大変とか、それも有りとかいうと、個人的には微妙
53(1): 2020/05/19(火)10:53 ID:2oxrffsg0(2/7)調 AAS
>>50 最初、なんの登録だよと思ったけど、あれか薬のかw
薬剤師さん居ない時間だと、第1類販売してくれない人ね。厳密には何年かやってればOKになるんだっけか
54(1): 2020/05/19(火)11:07 ID:2oxrffsg0(3/7)調 AAS
>>給付対象者については政府が基準を策定し、この基準に基づき、大学生らが在籍する学校が審査し、日本学生支援機構が給付する仕組みを模索している。1次補正に盛り込んだ全国民1人10万円の現金給付とは別に給付する。
という事らしいので、まだ何も決まってないって事だな、まぁ今回の場合決定までは凄く早いとは思うが
あと、大学がきちんと動いてくれないと駄目ってことだね・・・
55: 2020/05/19(火)11:10 ID:2oxrffsg0(4/7)調 AAS
4連投になって済まん。あと、「授業料減免を行った大学に通う学生」に限った条件で、
授業料の半額を給付する案も含まれるらしい、減免金額の金額に条件は無いらしいのだが・・・・
我が大学は無理っぽいな・・・俺、クレカに手数料取るのでびっくりしたもん・・・w
56: 2020/05/19(火)12:09 ID:vzxpX09C0(1)調 AAS
まず非課税などが重要に思う
57: 2020/05/19(火)12:33 ID:5vVCt4gTa(1)調 AAS
>>54
JASSOの奨学金対応してるから一応対象になるのでは?と勝手に思ってる
58: 2020/05/19(火)13:26 ID:clBNrsx50(1/2)調 AAS
>>53
登録販売者は1類は一生売れない
59(2): 2020/05/19(火)14:17 ID:rS4EqY320(1/2)調 AAS
プログラミング演習?の課題講義資料丸パクリでいいんだろうか…
少し数値いじった方がいいのかな
でも評価基準とかないしな
60: 2020/05/19(火)14:23 ID:NjP8zWQf0(1/4)調 AAS
>>48
それは思た
あの雰囲気でExcelで作って提出できるヤツはそれはそれで勇気あるなとも思う
61: 2020/05/19(火)14:58 ID:NjP8zWQf0(2/4)調 AAS
>>59
それな、教授に質問して回答をYammerに貼っとるやついるよ
それ見てないと評価基準わからん仕様や
要約すると丸パクリで最低限合格、機能拡張してロジックも良ければ評価UP
62(1): 2020/05/19(火)15:08 ID:YGd49e430(1/3)調 AAS
ヤマーって任意参加なのに何だよそれ
63: 2020/05/19(火)15:18 ID:pDReW8Gf0(1)調 AAS
>>62
自分で聞けよ
64(2): 2020/05/19(火)15:29 ID:d0RPYie+r(1)調 AAS
>>59
コピペしたら変な文字コード仕込んであってムカついた
アレわざとだろ
65(1): 2020/05/19(火)16:11 ID:gW2SgFQI0(1)調 AAS
プログラミングなんかコメント三味線なんかより
コード読んだ方が書いた奴の力量が把握できるのにな
くだらんから最低限の事をやって流すよ
66(2): 2020/05/19(火)16:13 ID:2oxrffsg0(5/7)調 AAS
小テストとかやっててオマPC的な問題が起こった経験があるとそれを理由にバックアップ用サブ機が欲しくなるの俺だけかな
実際時々想像というか妄想するんだけど単位認定期間中にPCお釈迦になったらそこから購入してWindowsインストして
Office入れてとか考えると気が遠くなりそうになるw おまいらとかPCが完全に逝ったとしてどのくらいで復旧できそう?
お金有れば一番早いのはメーカーのセットアップ済み新品を量販で買ってバックアップあれば1日でいけるか
俺バックアップ取ってない・・・やばいな、Googleドライブなりに取っとくか・・・
67: 2020/05/19(火)16:16 ID:mNPGOpOf0(2/3)調 AAS
自分は入学の時に性能がいい安い奴買ったよ
だからPCは2台あるしipadもある
追加で買った方が接続切れやすくて失敗したけど
68: 2020/05/19(火)16:16 ID:YGd49e430(2/3)調 AAS
>>66
俺はタブレット2台とスマホでバックアップしてる
小テストや単位認定試験ならこれで行ける
69: 2020/05/19(火)16:17 ID:rS4EqY320(2/2)調 AAS
とりあえず14科目課題含めて全部終了…
毎学期何科目かは遅刻回があったからこんなに早く全部終わらせられて嬉しい…
試験までぐーたら過ごすよ
70: 2020/05/19(火)16:18 ID:YGd49e430(3/3)調 AAS
>>64
写経しろというメッセージですねw
71: 2020/05/19(火)16:20 ID:9qIzynDuM(1/2)調 AAS
あとテキストの上にワードアート貼り付けてるおっさんも居るなwww
72(1): 2020/05/19(火)16:21 ID:NjP8zWQf0(3/4)調 AAS
>>66
PC2〜3台やタブレットくらい誰でも持ってるやろ?
スマホでも受験できるし
最悪ネカフェでも受験できるし
73: 2020/05/19(火)16:26 ID:NjP8zWQf0(4/4)調 AAS
>>65
それはさんざん既出の誤解やで
プログラムのコメント書けという課題ではなく
コメントアウト機能使ってアルゴリズムのレポート書けっていう課題や
ワードで書けって言われてるのと同じ事や
74: 2020/05/19(火)16:40 ID:e66DDnscH(1)調 AAS
入学予定のニートだけど
プログラミング無理そう?
75(3): 2020/05/19(火)17:43 ID:2oxrffsg0(6/7)調 AAS
>>72 誰でも2,3台ってまじかよ・・・ もしかしてうち普通のつもりが情弱一家か・・・
俺のノートPCとカミさんが我慢して使ってる骨董品デスクトップVAIOしかねーよ・・・このノートPCでさえ揉めたのにもう1台なんて血を見るがなー・・・
情報の方の人の標準であって普通の標準ではないと誰か言ってくれ
76: 2020/05/19(火)18:05 ID:eFueQObq0(1)調 AAS
プログラミングで演習合格したけどアルゴリズム理解してないのは俺だけじゃないはず
77: 2020/05/19(火)18:13 ID:9qIzynDuM(2/2)調 AAS
>>75
給付金で買え
学割もあるだろ
78(1): 2020/05/19(火)18:40 ID:gqKgkhcK0(1/2)調 AAS
給付金貰えると嬉しけど無理だろ。今までの対応見ていると大学側の対応も期待出来ないし、そもそも40代社会人の比率が多いから生活には困ってないだろ。
79: 2020/05/19(火)18:52 ID:ywfqMRs90(1)調 AAS
学生なら給付金おかわりあるのか
頼む!俺も対象になってくれ〜
80: 2020/05/19(火)19:01 ID:mNPGOpOf0(3/3)調 AAS
>>75
新品買おうと思うからハードル高い
自分は新品とか買ったことないけど新品で買う7割くらいは寿命は持つよ
メーカーだと思うな
81: 2020/05/19(火)19:02 ID:0hCR7Jq90(1/2)調 AAS
>>75
この際だからMacかDELLを学割で買えば?
私が標準だとは思えないけど、複数台各種使い分けてるよ
英語教材とかはノートやデスクトップよりタブの方が確実に勉強しやすいし
単語入力なんかは使うアルファベットを限定してくれるんだ、謎のサービス(笑)
パワポとかのMicrosoft謹製を中心に進む授業はWINで受けるのが優位だから、WINのノートかデスクトップ、
その他は基本Macbookを使ってる
82: 2020/05/19(火)19:22 ID:clBNrsx50(2/2)調 AAS
>>78
そっちのじゃなくてみんなもらえるやつ
83: 2020/05/19(火)19:22 ID:ipe9VYJn0(1/2)調 AAS
>そもそも40代社会人の比率が多いから生活には困ってないだろ。
比率で決めつけるのおかしくないかい?
生活に困ってる学生を切り捨てるわけ?
84(1): 2020/05/19(火)19:22 ID:ipe9VYJn0(2/2)調 AAS
>そもそも40代社会人の比率が多いから生活には困ってないだろ。
比率で決めつけるのおかしくないかい?
生活に困ってる学生を切り捨てるわけ?
85: 2020/05/19(火)20:19 ID:YqrBhAzOa(1)調 AAS
遅刻が直ってる!
ありがとう〜!システム障害なんも関係ないけど!
86: 2020/05/19(火)20:37 ID:0hCR7Jq90(2/2)調 AAS
もっと履修登録しとけばよかった
特に一般教養はもっと入れておけば良かったな
昨日も今日もなんもやることねぇ
87: 2020/05/19(火)20:42 ID:gqKgkhcK0(2/2)調 AAS
>>84
そのまま問い合わせて、回答をここに貼ってくれ
88(1): 2020/05/19(火)22:05 ID:2oxrffsg0(7/7)調 AAS
情弱一家の報告に来たよー。自分のサブってアプローチじゃなく、皆の意見を参考にカミさんのPCを買い換えて万が一の時は使わせて貰うってアプローチに切り替えたら許可でたわー
特にメーカー品じゃなくって言ったらDELLに失礼か・・・DELLのアウトレットとかでよさげなの見つけたら買うことになった
中古提案してくれた人には申し訳無いけど自分のメンテ力に自信が無いので、一応の保証のあるDELLにしとくことにした
アドバイスありがとう。でもあれだろ自分のPC変わる条件だとあっさり許可って現金すぎんだろ・・・
89: 2020/05/20(水)01:02 ID:y/QuSR3R0(1)調 AAS
情弱さん、大変ねwwwwお察ししますw
90: 2020/05/20(水)01:50 ID:a/6APSV2M(1)調 AAS
>>88
ええ嫁やんけ
うらやま!
91: 2020/05/20(水)12:27 ID:HvQZJp0D0(1)調 AAS
PCなんて壊れたら買い替えればいいんよ。
嫁は拗らせるとタイへンだから、そっちのメンテ力を上げればよろしい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 911 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s