[過去ログ] 東京通信大学Part.9 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
25
(1): 2020/05/17(日)10:40 ID:jJLqgZSW0(1)調 AAS
>>15
長年プログラムやってきて
この程度できないのは。。。

噂のレゴブロッカーってやつですか?

ただ、初プロ1の小テストはダメだな
複数回答が考えられるやつを記入式にしてるのはねえ
26: 2020/05/17(日)11:29 ID:fpC4byjh0(1/2)調 AAS
放送大学の学長 来生新(きすぎしん) 
カンニングし放題の自宅受験で単位を認める ←  カンニング 時間制限なし 他者との相談などの不正を公認
いつもどおり権力を濫用し、不正を容認して単位の授与、学位の授与を公認予定 ← 権力を濫用による大学行政の腐敗の典型例
抗議多数発生中 

>期間中は何度で も閲覧が可能で、利用できるプリンターがあればプリントアウトもできます ← 来生新による不正を容認した単位認定試験制度の公認
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2020/pdf/0507.pdf

どんどん抗議 拡散オネガイシマス
凸先
來生ゼミのフェイスブック(http://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
27: 2020/05/17(日)11:29 ID:fpC4byjh0(2/2)調 AAS
放送大学の学長 來生新(きすぎしん) とは
総務省、法学者に法解釈を完全否定されても独善的に権力を行使したやつ
違法な天下りをゆるし、放送法を歪曲し、ハラスメントを揉み消し、学問の自由と法の精神を否定するやつ
組織は「あなた」ではなく「組織」を守ろうとする(ブラック企業問題の専門家)

石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身  → 天下りの理事、後に筑波にわたる
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)

総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

どんどん抗議 拡散お願いします
凸先
來生ゼミのフェイスブック(http://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
28: 2020/05/17(日)11:29 ID:hDQ46tDo0(1)調 AAS
>>25
言語にもよるんじゃないの。それかチェンジニアか。
29: 2020/05/17(日)12:03 ID:v3ZK3/cY0(1)調 AAS
放送大学もNGワードに放り込んどけ
30
(1): 2020/05/17(日)13:22 ID:ILdBTkuw0(1/3)調 AAS
完全にオマ環というかオレ環なので愚痴っても仕方無いんだがマンションタイプ光だから
みんなが家に居てテレワしてると今日は勿論平日昼間でもすげー遅いんだわ小テスト途中で切れないかびくびく
しかも今だと時間回避して待とうとしても回避しようがない明け方の3時とかにネットしてんの誰だよオレもだけど
31
(2): 2020/05/17(日)13:26 ID:ILdBTkuw0(2/3)調 AAS
アルファV6とか言うのにしときゃよかったかなあれって速くなるの?
32: 2020/05/17(日)13:38 ID:pNmnAZi60(1)調 AAS
age煽りの後に爆撃のパターン飽きた
33: 2020/05/17(日)13:53 ID:D+h1F0/2a(1)調 AAS
PDSAサイクルってなんですか?小倉教授
34: 2020/05/17(日)13:58 ID:IbGG2cUNr(1)調 AAS
>>20
早期云々なんてどこにも書いていないのに、早期のための解説をもらってもw

たんに学内での自分の位置ってどの辺なのか知りたいし、他のみんながどの辺りにいるのかも知りたいなと

ここで数人のGPA聞いたところで意味ないからさ

ここは何で大学が公開していないのかと(または俺が探しきれていないのかもわからん)
35: 2020/05/17(日)17:01 ID:OecyQpGr0(1/2)調 AAS
>>31
マンションの混雑を避ける目的ならv6アルファは有効だと思う
ただ小テストのためだけに500円くらいアップするのはコスパ悪い
テストだけスマホのテザリング使うのも手だね
36: 2020/05/17(日)17:12 ID:OecyQpGr0(2/2)調 AAS
>>21
不適当だってのは俺も同意なんだけどこれが世の大学の標準になってる模様
基本情報技術者試験の内容も実用的じゃない事ばかりだと思うけど
大学はその試験の内容に準じてる

1文字変数もこの教授のクセなのではなく世界共通の暗黙の了解
数学ではxとyを使うのと同じように学問としてのプログラミングではnやi等を使うのが通例
きっとこの教授だって実務的なプログラムを書く時はわかりやすい変数名を使うでしょ

ちなみに1文字変数を強制はしていないから自分のコードはそれに準じていなくてもOK
37: 31 2020/05/17(日)17:52 ID:ILdBTkuw0(3/3)調 AAS
おそうなのかありがとう。小テストの次の本チャンもまだテレワ続いてるかもだしNTTに相談してみるわ
工事間に合いそうも無いけど次の安心を月500で買うことにするはーありがとう
38: 2020/05/17(日)19:28 ID:CnG1REKYd(1)調 AAS
全部終わってやることなくてひまー
情マネ1年生ですー
39: 2020/05/17(日)21:04 ID:DfDO+FWV0(1)調 AAS
オナニーでもやってろ
40: 2020/05/18(月)10:08 ID:usK5LjAV0(1/2)調 AAS
放送大学の学長 来生新(きすぎしん) 
カンニングし放題の自宅受験で単位を認める ←  カンニング 時間制限なし 他者との相談などの不正を公認
いつもどおり権力を濫用し、不正を容認して単位の授与、学位の授与を公認予定 ← 権力を濫用による大学行政の腐敗の典型例
抗議多数発生中 

>期間中は何度で も閲覧が可能で、利用できるプリンターがあればプリントアウトもできます ← 来生新による不正を容認した単位認定試験制度の公認
http://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2020/pdf/0507.pdf

どんどん抗議 拡散オネガイシマス
凸先
來生ゼミのフェイスブック(http://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
41: 2020/05/18(月)10:08 ID:usK5LjAV0(2/2)調 AAS
放送大学の学長 來生新(きすぎしん) とは
総務省、法学者に法解釈を完全否定されても独善的に権力を行使したやつ
違法な天下りをゆるし、放送法を歪曲し、ハラスメントを揉み消し、学問の自由と法の精神を否定するやつ
組織は「あなた」ではなく「組織」を守ろうとする(ブラック企業問題の専門家)

石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身  → 天下りの理事、後に筑波にわたる
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)

総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

どんどん抗議 拡散お願いします
凸先
來生ゼミのフェイスブック(http://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
42: 2020/05/18(月)12:00 ID:zOWTbJAZ0(1)調 AAS
ネットの記事見てる時たまにこれ大学の授業でやったのというのを見かける
授業も無駄ではないね
43: 2020/05/18(月)12:15 ID:QJzHd5m2M(1)調 AAS
介護とかもね
いずれ親が世話になるのに勉強してたらやっぱり違うだろうね
まぁ蛍光うさぎや銀河系は永遠に役立つ日は来そうにないがww
44: 2020/05/18(月)12:40 ID:j7f+wK6A0(1)調 AAS
蛍光ウサギに親でも殺されたのか
45
(1): 2020/05/18(月)15:28 ID:IOKzsyDd0(1)調 AAS
蛍光うさぎって何?

薬理学難しいわ・・・
46
(1): 2020/05/18(月)15:30 ID:inktfEx5M(1)調 AAS
>>45
小テストが難しいの?それとも小テストは簡単だけど授業内容が難しい?

まさかの小テストが難しくて授業内容も難しい?
47: 2020/05/18(月)15:40 ID:b7WrQtXK0(1)調 AAS
>>30
一般的には朝の5時半頃が一番トラフィックが少ないよ
その時間に小テストをやれば多少安心かも
48
(1): 2020/05/18(月)23:42 ID:oniNZh4G0(1)調 AAS
ビジネスデータ分析の演習課題、明らかにRでグラフを作ってないやついるけどなんだかなあ
確かにRでとは指定されてないけども。
エラーと戦いながらRで作ったのがバカらしいぜ
49
(1): 2020/05/19(火)01:58 ID:mNPGOpOf0(1/3)調 AAS
>>46
どっちも難しい
怪我をした場合の痛みを感じるニューロンの動きを阻害する薬効とかいうレベルだから
50
(1): 2020/05/19(火)03:59 ID:I/VAY+SEM(1/2)調 AAS
>>49
俺登録販売者なんだけどそんな問題登録販売者では出ないからはるかに難しいな
今の学期は履修登録失敗して薬理学取れなかったけど
10科目でいっぱいいっぱいだから取らなくてよかった…
51: 2020/05/19(火)05:11 ID:I/VAY+SEM(2/2)調 AAS
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200518/k10012435291000.html
貰えんのか?
52: 2020/05/19(火)10:46 ID:2oxrffsg0(1/7)調 AAS
条件によるのじゃないか?前年同期比較とか、証明手段とか、あとは、収入上限とか、年齢制限があるかどうかにもよるな
民間だと年齢上限はよくあるが、公的な場合はどうなんだろうね
でも、40,50のJJBBの通信大学生でもありとか言われると逆に・・・だな。収入条件との組み合わせなら仕方無い気もするが
でもなー、立派な持ち家のローンで大変とか、子供が私学に3人行ってて大変とか、それも有りとかいうと、個人的には微妙
53
(1): 2020/05/19(火)10:53 ID:2oxrffsg0(2/7)調 AAS
>>50 最初、なんの登録だよと思ったけど、あれか薬のかw
薬剤師さん居ない時間だと、第1類販売してくれない人ね。厳密には何年かやってればOKになるんだっけか
54
(1): 2020/05/19(火)11:07 ID:2oxrffsg0(3/7)調 AAS
>>給付対象者については政府が基準を策定し、この基準に基づき、大学生らが在籍する学校が審査し、日本学生支援機構が給付する仕組みを模索している。1次補正に盛り込んだ全国民1人10万円の現金給付とは別に給付する。
という事らしいので、まだ何も決まってないって事だな、まぁ今回の場合決定までは凄く早いとは思うが
あと、大学がきちんと動いてくれないと駄目ってことだね・・・
55: 2020/05/19(火)11:10 ID:2oxrffsg0(4/7)調 AAS
4連投になって済まん。あと、「授業料減免を行った大学に通う学生」に限った条件で、
授業料の半額を給付する案も含まれるらしい、減免金額の金額に条件は無いらしいのだが・・・・
我が大学は無理っぽいな・・・俺、クレカに手数料取るのでびっくりしたもん・・・w
56: 2020/05/19(火)12:09 ID:vzxpX09C0(1)調 AAS
まず非課税などが重要に思う
57: 2020/05/19(火)12:33 ID:5vVCt4gTa(1)調 AAS
>>54
JASSOの奨学金対応してるから一応対象になるのでは?と勝手に思ってる
58: 2020/05/19(火)13:26 ID:clBNrsx50(1/2)調 AAS
>>53
登録販売者は1類は一生売れない
59
(2): 2020/05/19(火)14:17 ID:rS4EqY320(1/2)調 AAS
プログラミング演習?の課題講義資料丸パクリでいいんだろうか…
少し数値いじった方がいいのかな
でも評価基準とかないしな
60: 2020/05/19(火)14:23 ID:NjP8zWQf0(1/4)調 AAS
>>48
それは思た
あの雰囲気でExcelで作って提出できるヤツはそれはそれで勇気あるなとも思う
61: 2020/05/19(火)14:58 ID:NjP8zWQf0(2/4)調 AAS
>>59
それな、教授に質問して回答をYammerに貼っとるやついるよ
それ見てないと評価基準わからん仕様や
要約すると丸パクリで最低限合格、機能拡張してロジックも良ければ評価UP
62
(1): 2020/05/19(火)15:08 ID:YGd49e430(1/3)調 AAS
ヤマーって任意参加なのに何だよそれ
63: 2020/05/19(火)15:18 ID:pDReW8Gf0(1)調 AAS
>>62
自分で聞けよ
64
(2): 2020/05/19(火)15:29 ID:d0RPYie+r(1)調 AAS
>>59
コピペしたら変な文字コード仕込んであってムカついた
アレわざとだろ
65
(1): 2020/05/19(火)16:11 ID:gW2SgFQI0(1)調 AAS
プログラミングなんかコメント三味線なんかより
コード読んだ方が書いた奴の力量が把握できるのにな
くだらんから最低限の事をやって流すよ
66
(2): 2020/05/19(火)16:13 ID:2oxrffsg0(5/7)調 AAS
小テストとかやっててオマPC的な問題が起こった経験があるとそれを理由にバックアップ用サブ機が欲しくなるの俺だけかな
実際時々想像というか妄想するんだけど単位認定期間中にPCお釈迦になったらそこから購入してWindowsインストして
Office入れてとか考えると気が遠くなりそうになるw おまいらとかPCが完全に逝ったとしてどのくらいで復旧できそう?
お金有れば一番早いのはメーカーのセットアップ済み新品を量販で買ってバックアップあれば1日でいけるか
俺バックアップ取ってない・・・やばいな、Googleドライブなりに取っとくか・・・
67: 2020/05/19(火)16:16 ID:mNPGOpOf0(2/3)調 AAS
自分は入学の時に性能がいい安い奴買ったよ
だからPCは2台あるしipadもある
追加で買った方が接続切れやすくて失敗したけど
68: 2020/05/19(火)16:16 ID:YGd49e430(2/3)調 AAS
>>66
俺はタブレット2台とスマホでバックアップしてる
小テストや単位認定試験ならこれで行ける
69: 2020/05/19(火)16:17 ID:rS4EqY320(2/2)調 AAS
とりあえず14科目課題含めて全部終了…
毎学期何科目かは遅刻回があったからこんなに早く全部終わらせられて嬉しい…
試験までぐーたら過ごすよ
70: 2020/05/19(火)16:18 ID:YGd49e430(3/3)調 AAS
>>64
写経しろというメッセージですねw
71: 2020/05/19(火)16:20 ID:9qIzynDuM(1/2)調 AAS
あとテキストの上にワードアート貼り付けてるおっさんも居るなwww
72
(1): 2020/05/19(火)16:21 ID:NjP8zWQf0(3/4)調 AAS
>>66
PC2〜3台やタブレットくらい誰でも持ってるやろ?
スマホでも受験できるし
最悪ネカフェでも受験できるし
73: 2020/05/19(火)16:26 ID:NjP8zWQf0(4/4)調 AAS
>>65
それはさんざん既出の誤解やで
プログラムのコメント書けという課題ではなく
コメントアウト機能使ってアルゴリズムのレポート書けっていう課題や
ワードで書けって言われてるのと同じ事や
74: 2020/05/19(火)16:40 ID:e66DDnscH(1)調 AAS
入学予定のニートだけど
プログラミング無理そう?
75
(3): 2020/05/19(火)17:43 ID:2oxrffsg0(6/7)調 AAS
>>72 誰でも2,3台ってまじかよ・・・ もしかしてうち普通のつもりが情弱一家か・・・
俺のノートPCとカミさんが我慢して使ってる骨董品デスクトップVAIOしかねーよ・・・このノートPCでさえ揉めたのにもう1台なんて血を見るがなー・・・
情報の方の人の標準であって普通の標準ではないと誰か言ってくれ
76: 2020/05/19(火)18:05 ID:eFueQObq0(1)調 AAS
プログラミングで演習合格したけどアルゴリズム理解してないのは俺だけじゃないはず
77: 2020/05/19(火)18:13 ID:9qIzynDuM(2/2)調 AAS
>>75
給付金で買え
学割もあるだろ
78
(1): 2020/05/19(火)18:40 ID:gqKgkhcK0(1/2)調 AAS
給付金貰えると嬉しけど無理だろ。今までの対応見ていると大学側の対応も期待出来ないし、そもそも40代社会人の比率が多いから生活には困ってないだろ。
79: 2020/05/19(火)18:52 ID:ywfqMRs90(1)調 AAS
学生なら給付金おかわりあるのか
頼む!俺も対象になってくれ〜
80: 2020/05/19(火)19:01 ID:mNPGOpOf0(3/3)調 AAS
>>75
新品買おうと思うからハードル高い
自分は新品とか買ったことないけど新品で買う7割くらいは寿命は持つよ
メーカーだと思うな
81: 2020/05/19(火)19:02 ID:0hCR7Jq90(1/2)調 AAS
>>75
この際だからMacかDELLを学割で買えば?

私が標準だとは思えないけど、複数台各種使い分けてるよ
英語教材とかはノートやデスクトップよりタブの方が確実に勉強しやすいし
単語入力なんかは使うアルファベットを限定してくれるんだ、謎のサービス(笑)

パワポとかのMicrosoft謹製を中心に進む授業はWINで受けるのが優位だから、WINのノートかデスクトップ、
その他は基本Macbookを使ってる
82: 2020/05/19(火)19:22 ID:clBNrsx50(2/2)調 AAS
>>78
そっちのじゃなくてみんなもらえるやつ
83: 2020/05/19(火)19:22 ID:ipe9VYJn0(1/2)調 AAS
>そもそも40代社会人の比率が多いから生活には困ってないだろ。

比率で決めつけるのおかしくないかい?
生活に困ってる学生を切り捨てるわけ?
84
(1): 2020/05/19(火)19:22 ID:ipe9VYJn0(2/2)調 AAS
>そもそも40代社会人の比率が多いから生活には困ってないだろ。

比率で決めつけるのおかしくないかい?
生活に困ってる学生を切り捨てるわけ?
85: 2020/05/19(火)20:19 ID:YqrBhAzOa(1)調 AAS
遅刻が直ってる!
ありがとう〜!システム障害なんも関係ないけど!
86: 2020/05/19(火)20:37 ID:0hCR7Jq90(2/2)調 AAS
もっと履修登録しとけばよかった
特に一般教養はもっと入れておけば良かったな
昨日も今日もなんもやることねぇ
87: 2020/05/19(火)20:42 ID:gqKgkhcK0(2/2)調 AAS
>>84
そのまま問い合わせて、回答をここに貼ってくれ
88
(1): 2020/05/19(火)22:05 ID:2oxrffsg0(7/7)調 AAS
情弱一家の報告に来たよー。自分のサブってアプローチじゃなく、皆の意見を参考にカミさんのPCを買い換えて万が一の時は使わせて貰うってアプローチに切り替えたら許可でたわー
特にメーカー品じゃなくって言ったらDELLに失礼か・・・DELLのアウトレットとかでよさげなの見つけたら買うことになった
中古提案してくれた人には申し訳無いけど自分のメンテ力に自信が無いので、一応の保証のあるDELLにしとくことにした
アドバイスありがとう。でもあれだろ自分のPC変わる条件だとあっさり許可って現金すぎんだろ・・・
89: 2020/05/20(水)01:02 ID:y/QuSR3R0(1)調 AAS
情弱さん、大変ねwwwwお察ししますw
90: 2020/05/20(水)01:50 ID:a/6APSV2M(1)調 AAS
>>88
ええ嫁やんけ
うらやま!
91: 2020/05/20(水)12:27 ID:HvQZJp0D0(1)調 AAS
PCなんて壊れたら買い替えればいいんよ。
嫁は拗らせるとタイへンだから、そっちのメンテ力を上げればよろしい。
92: 2020/05/20(水)19:32 ID:A3BgYpo30(1)調 AAS
機械は全て消耗品。これ豆な
93
(1): 2020/05/20(水)22:35 ID:JjqS+ToI0(1/2)調 AAS
消耗しないものってなんだろう?

学もリビジョンかけないと劣化しちゃうからそういう意味では劣化でしょ?
94: 2020/05/20(水)22:36 ID:JjqS+ToI0(2/2)調 AAS
>>93
間違い「そう言う意味では消耗」といいたかった

失礼しました
間違えたから無視してくれていいよ
95
(2): 2020/05/21(木)04:10 ID:6WQ7WV4BM(1/2)調 AAS
今やってる科目のばあちゃん先生のテスト
解答が選択式で
1-3-2-5-4
2-3-1-5-4
3-4-5-2-1
4-1-3-2-5
5-1-2-4-3
などと選ぶタイプなんだけど
上のようになってるから最初の一つ選んだらあとは読まなくても正解になるというwww
96
(1): 2020/05/21(木)05:20 ID:6BRz3o8n0(1/4)調 AAS
あー科目判ったわw しかも解答選択肢が(あくまで例なw)
1:血液 2:体温 3:調整機能 4:皮膚組織 5:毛細血管 とかだから間違いようが無い奴なw
授業内容は難しくて、為になるのに、テストは優しいという、馬鹿製造機にもなるけど、神科目だよな
と言っても、あの先生も大病院の総婦長クラスだろう現役時代は
97
(1): 2020/05/21(木)06:30 ID:9KpEcTTWa(1)調 AAS
>>64
変な文字コードってどこら辺ですか?
気付かずコピペしましたが動きました
98
(1): 2020/05/21(木)08:06 ID:OHLxu6mCa(1)調 AAS
>>95
小学生のなぞなぞレベル。
それを下回る難易度が、元アナウンサーのあの教授だ。
99: 2020/05/21(木)09:23 ID:6WQ7WV4BM(2/2)調 AAS
>>98
潤子は貴族集団と帰属集団の引掛けが厳しいし(棒)
100: 2020/05/21(木)10:23 ID:k+cDVG5l0(1)調 AAS
福祉の方は学問としての歴史が浅いから仕方ないかもしれんけど、
学者ではなく実務経験が長いだけの講師が多いよな。
それで実務を徹底して指導するならまだしも一般論を棒読みするだけという。
101: 2020/05/21(木)10:46 ID:hY3MC0R8p(1)調 AAS
大丈夫なの?って感じてる人
https://fakelielife.fc2.net/
102: 2020/05/21(木)10:48 ID:72M3B9nw0(1)調 AAS
楽でいいじゃん。難化したら苦痛しかないぞ?役に立つ知識でもないし。
103
(1): 2020/05/21(木)11:32 ID:6BRz3o8n0(2/4)調 AAS
長文予告

大学の@ROOMに、取りあえず第一報が入っていたので、俺が今掴んでいる情報の一部を貼っておくね
(偉そうに言ってるけど、ソースは単なる文科省公式なので、詳細知りたい人は自分で見に行って)

以下抜粋引用↓

支給対象者の要件(基準)
本事業は、家庭から自立してアルバイト等により学費を賄っていることや、新型コロナウイルス感染症拡
大の影響でその収入が大幅に減少していることなどの要件を満たすことを求めていますが、最終的には申請
内容を踏まえて大学等において判断します。

1.以下の?〜?を満たす者(留学生等については、?〜?及び?を満たす者)
? 家庭からの多額の仕送りを受けていない(※1)
? 原則として自宅外で生活をしている(※2)
? 生活費・学費に占めるアルバイト収入の割合が高い
? 家庭(両親のいずれか)の収入減少等により、家庭からの追加的支援が期待できない
? コロナ感染症の影響でアルバイト収入(雇用調整助成金による休業補償を含む(※3))が大幅
に減少(前月比(※4)の50%以上減少)している
? 既存制度について以下の条件のうちいずれかを満たす(※5)

(※1)家庭からの多額の仕送りを受けるとは、家庭からの仕送り額年間150万円以上(授業料を含む)を目
安とします。
(※2)自宅外で生活しているとは、あなたが生計維持者のもとを離れて家賃を支払って生活している状態の
ことをいいます。申請にあたっては、自宅外通学であるということの証明書類(アパート等の賃貸借
契約書のコピー等)の提出が必要です。
(※3)あなたが勤めるアルバイト先が雇用調整助成金の支援対象となっており、かつ雇用主から休業手当が
支払われている場合は、当該手当をアルバイト収入とみなします。
(※4)2020年1月以降で、あなたのアルバイト収入が大きく減少した月が「当月」となります。
104
(1): 2020/05/21(木)11:37 ID:6BRz3o8n0(3/4)調 AAS
明らかに自分が生計維持者の場合を除外しているっぽいし、「親に扶養されている」事をほぼ必須の条件にしているから
俺は読んだ途端自分は無理だと思ったわ・・・支援欲しいなら社協いけってことか
105: 2020/05/21(木)11:41 ID:IKWEdK0Ld(1)調 AAS
日本オワコン。
106: 2020/05/21(木)11:49 ID:8iiLbFQK0(1)調 AAS
文句言ったところで日本は変わらない
なる早で学位取って就労ビザ取得するしかない
107: 2020/05/21(木)12:06 ID:QaLFTDEpM(1)調 AAS
>>95
>>96
わざわざ小テスト難しくする地雷科目の人はこの人を見習って欲しいよな簡単な方が学生から喜ばれるし
108: 2020/05/21(木)12:07 ID:wBZPmG/o0(1)調 AAS
通信障害がまだ継続してて、
小テストで問題が読み込まれずに受験回数だけ消費するのが頻発してる
109
(2): 2020/05/21(木)12:23 ID:6BRz3o8n0(4/4)調 AAS
>>97 俺福祉の方だけど・・・。 そりゃ動くだろw 先生側の意図としてはコピペした上でコードも見直してない人判定装置だと思うよw
110: 2020/05/21(木)19:18 ID:OovF4zpZa(1)調 AAS
>>109
コード見直したけどどこがおかしいのかわかりませんでした。
間違ってても動くものなんですね。
111: 2020/05/22(金)07:29 ID:KtX34d230(1/8)調 AAS
>>104
対象はガチの苦学生だけじゃねーか。やり直し。
112
(2): 2020/05/22(金)09:48 ID:9fwqytfK0(1/2)調 AAS
こういう審査系は普段の積み重ねが大事割とマジでw この大学で言うと審査落ちても良いから入学時とかに奨学金申請出しておいたり
「どうせなにもしてくれない」と思っても学費相談とかしとくべき。逆にたまたまあったにしろ次年度学費請求来てすぐ払うようなまねはしちゃだめ
あのツイ民JJのように払えても払えない振りをしとくのが○。
これは生活保護とかもそう ちょい不便でも銀行口座は自分の本籍や住所の近くのゆうちょや都市銀とか絶対駄目
関係無い地銀とか信用金庫の遠い支店とかにしとけネット対応してると便利 あと普段から金ないアピール社協や役所にしとけw
113: 2020/05/22(金)09:53 ID:9fwqytfK0(2/2)調 AAS
給与明細や賃貸契約書は小銭で違法行為してくれる不動産屋やペーパーカンパニー業者が
歌舞伎町とか山谷とか池袋とか人に余り言えない系の職業の多いハロワ近くで探せばいくらでもあるw
114: 2020/05/22(金)10:52 ID:oS7Q2IaV0(1/2)調 AAS
会社員でケツの穴まで開け透けの明朗会計だから無理だな…
115: 2020/05/22(金)11:14 ID:eTGgryh1d(1/2)調 AAS
>>112
ガチの底辺じゃあるまいし、そこまでする奴いねーだろ‪w
116: 2020/05/22(金)11:35 ID:690TH3LoM(1)調 AAS
原則として自宅外で生活という条件があるけどここの学生は通信制だから多くの人は親と一緒に暮らしてるだろうからその給付金もらえる対象じゃない気がする
対象らかなり苦しい学生限定みたいだな
117: 2020/05/22(金)12:45 ID:tegER0Yi0(1)調 AAS
>ここの学生は通信制だから多くの人は親と一緒に暮らしてる
いやいやw
118
(1): 2020/05/22(金)13:19 ID:u2tsT/ox0(1/2)調 AAS
15分超過問題がyammerで盛り上がってるね。
ツイでもちらほら。
119
(2): 2020/05/22(金)13:51 ID:RrLxvCB10(1)調 AAS
親もいないし一人暮らしなんだけれど該当するのかな
アホだから関係ないのか
120
(1): 2020/05/22(金)14:21 ID:mKf+0a2S0(1/2)調 AAS
プログラミング演習の前の先生の授業のアプリ開発からどうやって作成すんの、、全く意味わからん
121
(1): 2020/05/22(金)14:37 ID:gKDDFdSu0(1)調 AAS
>>120
実際に手を動かしてやってみてくださいって散々言われてただろ
テキトウにやってたからそうなるんだぞ…
第1回資料20ページあたり参考に好きなテキストエディタ使っとけ
122
(1): 2020/05/22(金)14:39 ID:oS7Q2IaV0(2/2)調 AAS
>>118
公の場で先生に向かって「ふざけてるんですか?」「何が言いたいんですか?」
こいつガイジじゃないの?
123: 2020/05/22(金)15:25 ID:TVQblWOd0(1)調 AAS
ガイジがお好きなおこちゃまのようですね。
124: 2020/05/22(金)15:49 ID:u2tsT/ox0(2/2)調 AAS
>>122
夜の校舎窓ガラスを壊しまくってんだろうなw
1-
あと 878 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s