[過去ログ] ゲーム制作 雑談スレ【part38】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
831: 08/29(金)16:58 ID:5aD42qbP(2/4)調 AAS
>>824 いろんな開発者はサブすくに警鐘ならしてるよ
プレイする側は普段やらないゲームを遊べるメリットもあるが色々遊べるからすぐプレイをやめてしまう
開発側は収益化に時間かかる、野心作が生まれにくい....、
サブすくに入れない振興インディや新人や個人同人サークルは目に留まらなくなる
832: 08/29(金)17:01 ID:5aD42qbP(3/4)調 AAS
あ、ゲームパスじゃなくてcienとかのサブすくか。すまん
833: 08/29(金)17:21 ID:js/awZFP(2/2)調 AAS
どっちかというとゲームパスタイプのサブスクの話
cienはサブスクタイプのクラウドファンディング(開発支援)だよな

まあいろんな問題はあると思うけど
例えば、ネトフリ契約してる人が個人製作の映像作品見るとは思えないよね
やっぱ安定した市場や顧客層がある方が産業(≒仕事にできる人が増える)としては健全なんじゃね

野心作にしても、現状かんがみるに別にサブスクじゃなくても個人製作レベルなら似たかよったかの作品ばっかりで、たまのたまにスマッシュヒットが出るくらいだよね、その構造はあんまり変わんないと思う
834: 08/29(金)17:21 ID:60ktluOP(2/3)調 AAS
いや、ラインナップとか言ってる時点でゲームパス側のサブスクでしょ
ラインナップに並ぶメーカーと思われた時点で買い控えされる罠
この辺は同人のセール常連サークルも同じジレンマを抱えてるから面白い
835: 08/29(金)17:22 ID:60ktluOP(3/3)調 AAS
被ったw
836: 08/29(金)18:41 ID:ty6qKecP(1)調 AAS
クオリティ上げるのがしんどいしよしんばいいゲームが作れても宣伝もしんどいしムリポ
837: 08/29(金)20:13 ID:OAu9FCUj(1)調 AAS
じゃあどうしたらいいの?!
838: 08/29(金)20:19 ID:QCp+R6WZ(1)調 AAS
諦めろ
839: 08/29(金)20:33 ID:6XOAmMeZ(1/2)調 AAS
この板はゲーム作るまでが該当範囲です
それ以前(プログラム・素材作り)や以降(商売・宣伝)の話は板違いです
840
(1): 08/29(金)20:57 ID:5aD42qbP(4/4)調 AAS
雑談スレは話題に禁止はなしで、自治スレ(禁止あり)だと思うが、サブすくについて『自作インディーゲームの収益拡大』スレに書いたよ。
841
(1): 08/29(金)20:58 ID:J5EA89tQ(2/3)調 AAS
以降(商売・宣伝)の話は板違い ←言いたいことは分かる
以前(プログラム・素材作り)の話は板違い ←???

プログラムも書けない素材も作れない無能がコンプレックスでも起こしてんのか?
842: 08/29(金)21:15 ID:AsCroJWV(2/2)調 AAS
>>841の完勝
完敗の>>840は出禁
843: 08/29(金)22:02 ID:bsQW4K+p(1)調 AAS
そんなに悔しかったのか
844: 08/29(金)22:31 ID:6XOAmMeZ(2/2)調 AAS
文芸板で、鉛筆の使い方の話ばかりしてる奴がいても気にしない
というのが荒らしのゴネ
その詭弁ではしゃぐ、論証やプログラムが不可能なロジックレベルの知的障害者
845: 08/29(金)23:40 ID:J5EA89tQ(3/3)調 AAS
鉛筆の使い方=プログラムの使い方、素材の作り方
とか的外れにもほどがあるね
それを言うなら鉛筆の使い方=パソコンの使い方だろ

ゲーム製作が何であるかすら分からない
プログラミングしたことも素材を作ったこともないゲ製エアプであることがバレてしまったな
846
(1): 08/30(土)07:27 ID:95l32pCN(1)調 AAS
「ふぅ、昨日から徹夜して180 SLOCも書けたぞ……これから仮眠して昼から再開したら今週は500 SLOCの進歩が望めるかも……!」
(なお残り30 KLOCとし、デバッグ及びリファクタリングは考えないものとする)

これで最後まで走り続けられる者のみがゲーム開発者を名乗ってよい
847: 08/30(土)09:24 ID:00LHAnB7(1/3)調 AAS
徹夜など不健康な生活してっと糖尿や半身不随とかなるぞ
まじゲーム開発は肉体精神が病みやすいから適度に運動で健康第一やで
848: 08/30(土)09:33 ID:EbLF3l5V(1/2)調 AAS
>>846
フフッ この馬鹿めッ!
ゲームプログラムはテープ起こしと違ってコード行数で決まるものではないのだァ!
849
(2): 08/30(土)10:39 ID:00LHAnB7(2/3)調 AAS
ゲーム『8番出口』累計販売本数200万本突破!だそうだ。
周りの開発者は誰も買ってない。理由は、切り口変えてもパクりにしかならないからだそうだ。
850: 08/30(土)12:44 ID:b3cZqTeh(1)調 AAS
マーケティング手法は見習うとこしかないだろ あれで数十億稼いだんだから
851: 08/30(土)12:50 ID:EbLF3l5V(2/2)調 AAS
100ワニ「見習って出来るなら電通がすでにやってるわ」
852: 08/30(土)14:59 ID:BRCI3Md4(1)調 AAS
情報商材じゃないんだから
ゲーム買ってもマーケティングテクニックは入手出来ないよ
853: 08/30(土)18:04 ID:1M4EskmS(1)調 AAS
>>849
うちの子供は、switch版、買ってたよw
854: [age] 08/30(土)20:55 ID:gxCeDtjD(1)調 AAS
「KATO JUNICHI万博5 ゲーム+フリートーク
イベント部門名シーン傑作選。結婚、不倫、覚醒まで
(2022.1~2025.7/31)」

https://spoo.me/mbRwVf
855: 08/30(土)21:08 ID:ImwUBhVK(1)調 AAS
寄生虫ber出現!
856: 08/30(土)22:13 ID:sPwoFuKh(1/2)調 AAS
>>849
8番がP.T.のまねやん
857
(1): 08/30(土)22:34 ID:00LHAnB7(3/3)調 AAS
実際8番出口のマーケティングってSnsでバズった以外思いつかんが「個人で口コミを使ってバク売れするゲームを作る」企画を設計したと仮説立てると

パブリッシャー:宣伝とかノウハウがあるPlaism
タイトル:「8番出口」ラノベ風の長いタイトルじゃなくシンプルで覚えやすい。
説明文:雰囲気とルールの説明だけ提示。
ゲーム:単純な同じ通路を繰り返すシンプルなループ構造で「異変」を見つける
ジャンル:間違い探しだと弱いが、ホラー要素を加える事で実況需要が高い。
視点:FPS視点にすることで配信楽しめるし、見た人が「自分で体験したい」と思いやすい。→
価格:安価で気軽に買える。(今なら映画公開に合わせて320円だ!!)
以上で個人制作ながら口コミで広がった?。
858: 08/30(土)23:40 ID:sPwoFuKh(2/2)調 AAS
>ゲーム:単純な同じ通路を繰り返すシンプルなループ構造で「異変」を見つける
>視点:FPS視点にすることで配信楽しめるし、見た人が「自分で体験したい」と思いやすい。
P.T.ですぅ
859
(2): 08/31(日)12:47 ID:g7v5BC3d(1)調 AAS
PTって数あるホラゲの中でもダントツレベルで無駄に怖かった印象だけど
あれ一体なんなんだろうな

なんかプレイヤーには絶対見えないカメラの後ろに
実はずっとびっちりお化けがへばりついてるって話だけど
そんなんであそこまで怖くなるもんなのか?
860: 08/31(日)12:51 ID:TJ31gLNL(1)調 AAS
>>857
中学生が考えた文章で草w
JMPデータ分析ソフトウェアで統計証明くらいして見せろや無脳w
861: 08/31(日)14:09 ID:YiAYQUCp(1)調 AAS
↑ぷっ(笑)ChatGptのコピペに何からんでるんだか(失笑)
862: 08/31(日)16:00 ID:/4rpdJKV(1)調 AAS
>>859
それは解析してわかった話だからプレイ中はわかんない
863: 08/31(日)17:30 ID:xZG4Od3A(1)調 AAS
ゲームを作ろうと色々考えてるけどグラフィックの壁にぶつかる
RPGとか作ろうにも敵グラフィックのコストだけで力尽きそう
864
(2): 08/31(日)17:32 ID:i5pb8hkW(1/4)調 AAS
ドット絵作成するツール作った
https://i.imgur.com/pEnaxUm.png

https://i.imgur.com/xsz8pBW.png

https://i.imgur.com/Jf2txiP.png

865: 08/31(日)17:32 ID:i5pb8hkW(2/4)調 AAS
こんなん

https://i.imgur.com/JvSCOBf.png

https://i.imgur.com/Tde5w8e.png

https://i.imgur.com/CKqWKdP.png

https://i.imgur.com/TXTwS13.png

866: 08/31(日)18:06 ID:J4oa1Ke1(1)調 AAS
>>859
限定マップで練り込まれた視点誘導とカメラ演出の効果だな
プレイ動画を見た感じだと、角を曲がるときとか何かを見ようと素早く視点を動かしたときに、旋回速度に応じて視認性を下げることで不安を煽る仕組みになってそう
インディーではまずお目に掛かれない一流の仕事だわ
867
(1): 08/31(日)18:40 ID:+CeENF1H(1)調 AAS
>>864
MagicaVoxelでいかんの?
作りたかったのかな?
868: 08/31(日)19:51 ID:i5pb8hkW(3/4)調 AAS
>>867
そんなんあるのか
最終的にはドット絵自動生成エンジンを作りたい
そしてそれをゲームに組み込みたい
ゲーム内でドット絵を自動生成したい
AIを使わないから高速かつローカルでできる
これはそのエンジンを作るための準備でできた副産物
869: 08/31(日)19:53 ID:i5pb8hkW(4/4)調 AAS
ちなウニティは使っていない
870
(1): 09/01(月)04:21 ID:vjh/0YoH(1/6)調 AAS
>>864 3Dドット作成ツールいい感じ。
マジカルボクセルより手軽に扱えてBakin向けとかBlender寄り操作とかなら有料でも人気出そう。
ゲームに使えるようにエクスポートはどういう感じにするの?
□□というように並んでいる場合
1、間の壁は削除して、つながってる2つの間の面は省略するのか
2、マテリアルとして吐き出すか一つのテクスチャーとして吐き出すのか
871: 09/01(月)04:50 ID:vjh/0YoH(2/6)調 AAS
プレイ動画みてるんだが、結局8番出口ってどのへんがプレイする人の琴線に触れたんだろうな。
全然わからん
872: 09/01(月)05:34 ID:oynZohiV(1/2)調 AAS
そりゃ動画なんか見たってわからんだろ
873: 09/01(月)05:40 ID:oynZohiV(2/2)調 AAS
とりあえず出口と乗り場両方プレイすると
ワンイシューゲ―として切り取り方切り捨て方がかなり重要だってのは分かる
874: 09/01(月)06:43 ID:vjh/0YoH(3/6)調 AAS
なるほど両方買うか
875: 09/01(月)08:54 ID:OsPj3vBA(1/2)調 AAS
8番出口しかやってないけど
勉強になるよ
876: 09/01(月)08:56 ID:6arQYE9N(1/3)調 AAS
>>870
ボクセルメインじゃなくてドット絵メインに考えてる
ボクセルとしても使えるけど
今は外部にゲーム素材を書き出すんじゃなくてプログラム自体を内蔵して内部で自動生成してそれをゲーム内で使うエンジンを考えてる
キャッシュとして生成したドット絵は書き出す

今このボクセルはxyz座標と色(透過あり)だけのシンプルなデータだよ
間の面も描かれてる
877: 09/01(月)09:00 ID:6arQYE9N(2/3)調 AAS
その座標と色を元にドット絵に投影している
普通のレンダリングではなく
ちなAIと一緒に作った
878
(1): 09/01(月)10:09 ID:8pKbNO6/(1/2)調 AAS
AIは車輪発明の夢を見るか
879
(1): 09/01(月)10:49 ID:GqzrZDNS(1)調 AAS
Go言語でうっかりクラスを再発明してしまったことならある
てかなんでクラス無いんだろなGo言語
880: 09/01(月)11:08 ID:mu2hqQ6a(1/3)調 AAS
>>878
夢を見るなんてとんでもない! 彼は車輪をたくさん作るのが得意なんだから!
ほとんどの車輪が三角だけど、それでも車は走るんだから問題はないし効率的なんだ。

>>879
そりゃあ関数型だからだろ
Golang公式も言ってるけど、別にクラス作れないわけではないし、OOPができないわけではない、他の言語よりより洗練された形で作れるよって(作れとは言っていない)
881
(1): 09/01(月)11:37 ID:vjh/0YoH(4/6)調 AAS
878はブレードランナーの原作「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」フィリップ・K・ディック 著から来ている
882
(1): 09/01(月)11:45 ID:vjh/0YoH(5/6)調 AAS
なるほどクラシックダンジョンみたいに作中でつかうわけか
https://nippon1.jp/consumer/classicdungeon_x3/topics/pixel_art_lessons/?c=beginner
ゴールドラッシュ時につるはしやGパンが儲かったっていうしゲームとん挫したらゲーム制作支援あぷりとして売るといいんじゃないか
883: 09/01(月)12:07 ID:6arQYE9N(3/3)調 AAS
>>882
それはユーザーがドット絵を描く感じだな
俺が作りたいのはドット絵の完全自動生成エンジン
ユーザーは描かない
例えばゲーム内で新しいキャラやアイテムが登場したらドット絵を自動生成する
生成したドット絵はローカルに保存される

上のアプリはそのエンジンを作るにあたりアプローチの1つとして作った実験アプリで副産物
884: 09/01(月)12:22 ID:vjh/0YoH(6/6)調 AAS
へえ、ドット絵の完全自動生成エンジンか
それだけでもすごそうだ。頑張ってね
885: 09/01(月)14:36 ID:mu2hqQ6a(2/3)調 AAS
>>881 そりゃわかってるけど、その本読んだことある? 原文で読むといいよ
886: 09/01(月)14:38 ID:mu2hqQ6a(3/3)調 AAS
おーのー、アンカミスっちゃった、1か月ROMる
887: 09/01(月)14:46 ID:J6skl3V0(1)調 AAS
NOSEと言うフリーゲームの存在を恥ずかしながら今知ったんだけど
これだけ作り込んで無料で配っても
大して話題にならないのかと思うと
虚しくなる
888: 09/01(月)15:02 ID:8pKbNO6/(2/2)調 AAS
タイトルからしてダメだろ
検索で他と被らないタイトルにするのは基礎中の基礎だぞ
889: 09/01(月)15:26 ID:OsPj3vBA(2/2)調 AAS
検索で引っかかるように長いタイトルと、
それを短縮してハッシュタグにもなる4文字くらいの
短いタイトルをつけるのは基本よね
890
(1): 09/01(月)20:08 ID:o3xeAX4v(1)調 AAS
ようし、4文字な
俺が名付けよう

ベンザス
891: 09/01(月)20:19 ID:ZrZayuZW(1)調 AAS
そんなゲーム俺は知らないし
ここで名無しが言ってもググる気も起きないぜ
892: 09/01(月)20:35 ID:f29Bx76n(1)調 AAS
ウンコっ子
893
(2): 09/01(月)21:42 ID:5mjkcOjC(1)調 AAS
https://x.com/v_wakaru/status/1962494232356405518?t=Q0OBTXIvhYf5-lb3J9t9dg&s=19

進捗報告
894
(1): 09/01(月)23:13 ID:HT7znGgy(1)調 AAS
>>893
今累計何本売れてるの?
895
(1): 09/02(火)01:54 ID:XbEUDzI8(1/3)調 AAS
>>893
ちゃんとレビューの批評を見て優先対応するのだぞ
批判レビューも手間を掛けてわざわざ書いてくれてるんだからな
896
(1): 09/02(火)07:44 ID:7dYKa7Ab(1/3)調 AAS
まだアーリーアクセスだったんだなぁ。正式リリース版で価格上げれるからがんばれ!
897
(1): 09/02(火)10:44 ID:FB+AEhgK(1)調 AAS
当たり前だがこの規模のゲームって年単位の開発期間がいるもんなんだよな
大変だ
898
(1): 09/02(火)12:05 ID:26rbWlo+(1/3)調 AAS
>>894
500くらいや
899: 09/02(火)12:07 ID:26rbWlo+(2/3)調 AAS
>>895
批判の元全部直したのにレビュー直してくれないんよな

>>896
まだ開発してるけど開発すればするほど新しい開発思いついてあかん
キリをつけねば

>>897
自分の場合は暇な時にちょこっとずつしか開発してないからガチの人がガチったら3ヶ月くらいでできそう
エースコンバット30周年もなんか作ってるらしいからヤバい
900: 09/02(火)13:12 ID:7dYKa7Ab(2/3)調 AAS
1作に気合い入りすぎて、燃え尽きて次作だらだら、そのままフェイドアウトしてしまう人が多いから気を付けてな
901: 09/02(火)13:35 ID:D1F1u0nf(1/3)調 AAS
なんかコイツ臭いよな。応援コメントばかりな辺りが非常に臭い
902: 09/02(火)13:38 ID:7dYKa7Ab(3/3)調 AAS
ん?頑張ってる人を応援したらあかんの?
ひょっとして、いつもコメントに対してディスってばかりいる暇な人?
903: 09/02(火)13:39 ID:RNPZs3NG(1)調 AAS
小学生みたいなこいつ嫌いアピール草
904: 09/02(火)13:41 ID:mOb9sJAi(1/2)調 AAS
このスレで他人を叩いてるやつって同じメンツだしな
905: 09/02(火)13:43 ID:D1F1u0nf(2/3)調 AAS
一斉擁護はやw地罰は叩く癖に仕様丸パクリはスルーの違和感
歯クソ臭エェェw
906: 09/02(火)13:48 ID:mOb9sJAi(2/2)調 AAS
あーやっぱり自演認定が来たか
タイミング被ってるとすぐ疑いたくなるよな
わかるよ
907: 09/02(火)14:59 ID:26rbWlo+(3/3)調 AAS
なんの流れ?
908: 09/02(火)15:24 ID:9kV7v9JV(1)調 AAS
おるよな宣伝url張ると合いの手だけ書き込みに来る風なやつ
909: 09/02(火)15:31 ID:BPhCHDdS(1)調 AAS
『ドラゴンクエストRE:5 初日』
▽雑談→ドラゴンクエストV
天空の花嫁(DS Ver.)

https://spoo.me/mbRwVf
910: 09/02(火)16:03 ID:Lkojc0tK(1/2)調 AAS
もう売り出してからずいぶん経って500本なら次に行った方がいいんでは?
それだけ売れたら十分立派だよ
911: 09/02(火)17:19 ID:XbEUDzI8(2/3)調 AAS
それは作者への期待からアーリーを購入した人を裏切るやり方だぞ
正式リリース後でも不評のままだったら次回の売り上げにも繋がらん
知らんけど
912: 09/02(火)17:45 ID:CQjUSx2k(1)調 AAS
キチガイ
913: 09/02(火)18:01 ID:I9MZi9xE(1)調 AAS
だなw
914
(1): 09/02(火)18:04 ID:XbEUDzI8(3/3)調 AAS
忍者くんのも応援してやるからさっさと制作再開しなよ
目標1億円のシノビ☆ソウルだっけw
915: 09/02(火)18:06 ID:mCh39K6E(1)調 AAS
>>890
ベンザエースのパクリ
916: 09/02(火)18:38 ID:jzuaXE+W(1/2)調 AAS
アーリーアクセスの存在意義ってあるんだろうか
体験版とは何が違うのか
917
(1): 09/02(火)18:42 ID:jzuaXE+W(2/2)調 AAS
>>914
もうシノビソウルのことは忘れてやって、忍走伝?に期待しよう
あの作者の人もどこまで作れるか分からんけど
918: 09/02(火)19:03 ID:Lkojc0tK(2/2)調 AAS
死にゲーにして、タイトルをニンソウルとかにしたらアツい
919: 09/02(火)21:30 ID:D1F1u0nf(3/3)調 AAS
https://www.inside-games.jp/imgs/p/HWZkAiPs4hhJJILWtk6jqMMKsQbyBQQDAgEA/384040.jpg

920
(1): 09/02(火)21:50 ID:6kfdXlkE(1)調 AAS
ゲームで使える日本刀の名刀(天下五剣とか菊一文字とか)のモデルが欲しい
Blenderで編集できるfbxやobj形式で販売してるとこないかな
UnityやUEのアセットで購入したものは、Blenderにインポートして編集できないのかな?
921: 09/03(水)00:17 ID:b1bhKg2/(1/3)調 AAS
「Clay:以前はGodotで作られたゲームが100万ドル以上売れるのは年に1本程度でしたが、今では月に1〜2本のペースです。」
タイトル書かないのが嘘くさいんだけど

https://gamemakers.jp/article/2025_09_02_113533/
922
(2): 09/03(水)03:08 ID:rihu+xR5(1/5)調 AAS
>>920 Blender使えるなら刀ぐらいは楽勝で作れるんじゃないの?。
武器なんかはざっくりローポリで作ってゲームが出来てから入れ替えればいいし。
923: 09/03(水)06:11 ID:Sw9a59NF(1/2)調 AAS
>>922
それじゃあ完成しちゃうじゃないですか!w
924: 09/03(水)06:16 ID:PN9pF4NX(1)調 AAS
RPGはやっぱケルトの音楽が合うな
925: 09/03(水)06:58 ID:CRJ5YZtH(1)調 AAS
>>922
実はモデリングの知識全然ないんだよね

スレチになるかもだけど、kenshiというゲームのmod制作をしたくてここなら良い素材があるサイトとか教えてもらえると思って
Blenderは素材をインポートして、kenshiのゲームエンジンに対応する拡張子に変換するくらいしかできない
926
(2): 09/03(水)07:07 ID:Ybg/zLYX(1/3)調 AAS
>>898
約6ドル×500=3000ドル
3000×148円=444000円
444000×0.7(クリエイターの取り分)=310800円
ざっくり31万円か
おめでたまきん
927: 09/03(水)07:09 ID:Ybg/zLYX(2/3)調 AAS
>>917
最近迷走してたけど
先週末思考を巡らせて仕様を練り込んだ
アクションは抑えめにしてコマンドバトルを主体にするようにする
928: 09/03(水)09:05 ID:Ybg/zLYX(3/3)調 AAS
>>926
ひょっとしてこっから税金さらに引かれる?
929: 09/03(水)09:33 ID:po9JHiCH(1/3)調 AAS
>>926
先に内税として消費税10%が引かれて、そこからプラットフォームの手数料30%が引かれるんでは
930: 09/03(水)09:46 ID:uleNm97h(1/3)調 AAS
Steamで500本は多いのか少ないのかわからんな
話題性と売り上げのピークは出した直後だからデビュー作のアーリーは諸刃かもしれん
1-
あと 72 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s