オンラインゲーム作成に協力して欲しいです (75レス)
1-

1
(4): aniroll 2012/04/08(日)12:28 ID:/94zk5dd(1/6)調 AAS
『オンラインゲーム?ハハっむりむりそんなもの』
とは思わないでくださいね(-_-;)
まず僕がやりたい、作りたいゲームを大雑把に説明させていただきます。
僕が作りたいゲームは『オンラインアバターアクションRPG』です。
これだけ聞いても『は?』としか思っていただけないので雰囲気を
説明します。
知っている方がいらっしゃったらわかると思うのですが、
『アクセルワールド』のダイレクトリンクモード中の世界感と
キャラクターはMMDのような構造です。
わからない方は一度見ていただけるとわかるのですが、
あのようなより現実に近い雰囲気を出したいと考えているのです。
『と言ってもゲームサーバーはどうするんだよ?』
心配ありません
無料で借りれて容量無制限のC言語構築可能のレンタルサーバーを見つけました。
『でどのコンパイラを使うわけ?』
visual basic 2010 expressを使用して構築していこうと考えています。
言語はあんまり覚えてませんが、変数操作、文字列操作、イベントの演出操作
等はウディタというソフトで腕を磨いてきましたのでそこは大丈夫。
あとは言語一覧でどんな風に動作するのかを確認するだけです。
アバターの話になりますが、
アバターはこのゲーム内で用意されてるアバターだけでなく自分でもアバターを
作れるようにしたいと思っています。
裏を返してあげれば課金制度は(ヾノ・∀・`)ナイナイ
ってことです。
自分で好きなように構築できて楽に切り替えができるようにしたいと考えています。
また、チャットはVOICE chat(スカイプ)、通常chatの両方を搭載。
これらの情報で誰か手伝っていただけないでしょうか?
2: りんらん 2012/04/08(日)12:34 ID:/94zk5dd(2/6)調 AAS
これってユーザー登録とか必要になるんじゃない?
この場合、ユーザー登録完了→ゲームサーバー→ユーザーの構築
っていう作業が必要になると思う。
それも考えていくべき
一応僕も手伝うけれどこの人数じゃ足りないかも
まずは素材の要の絵師さんを募集してみる必要がある。
3: aniroll 2012/04/08(日)12:38 ID:/94zk5dd(3/6)調 AAS
>りんらんさんご協力お願いします。
確かにユーザー登録の設定が必要になってきますね。
これをどうやればいいのかは現時点では全く検討がつかないです。
僕が思うに
□ユーザー登録開始
    ↓
□ユーザー認証メール
    ↓
□ユーザー登録完了
    ↓
□ゲームサーバーにデータの送信
    ↓
□ゲーム構築に代入ですかね
4: 2012/04/08(日)12:42 ID:E7u2ItwP(1)調 AAS
酷い自演を見たw
5
(2): aniroll 2012/04/08(日)12:45 ID:/94zk5dd(4/6)調 AAS
というのを違うサイトで討論してきたのですが
残念ながらこの先なんもやっていない状況。
で最後に頼ったのがここであります
>4の人のようにひどい自演でしたがまあここまで進んだことを
分かってくれれば幸いです
6
(1): 2012/04/08(日)13:06 ID:6Jjoatu5(1/3)調 AAS
↓簡単にまとめてみた

【ジャンル】 オンライン3Dアクション

【サーバー】 無料で借りれて容量無制限のC言語構築可能のレンタルサーバー

【言語/コンパイラ】 visual basic 2010 express

【製作スキル】 言語はあんまり覚えてません
 ウディタというソフトで腕を磨いてきました
 ユーザー登録の設定が現時点では全く検討がつかない

【システム】 チャット : VOICE(スカイプ)、通常の両方
 自分でもアバターを作れるようにしたい

【運営方法】 課金制度は(ヾノ・∀・`)ナイナイ
7: aniroll 2012/04/08(日)13:14 ID:/94zk5dd(5/6)調 AAS
?まとめありがとうございます
8: 2012/04/08(日)13:26 ID:6Jjoatu5(2/3)調 AAS
・ ローカルルールを読め
・ 本気で続ける気があるならトリップ付けよう
・ 他所で何の成果も出なかった話ならどこへ持っていっても同じ
・ VBを使う理由は何か、UnityやUDKがダメな理由でもあるのか
・ 一人でも少しは作業できるはず、現時点での成果はあるのか
・ 成果物を見せて >>1 のスキルを見せよう
>>5 ここまで進んだことを → 何も進んでない
・ どんな人材を求めてるのかが不明 募集は具体的に。
9: 2012/04/08(日)14:03 ID:WKs/BOmY(1)調 AAS
腕を磨いたとか素で思ってそうで幸せだな

お前さんがやるべきことは
「オンラインゲームが作れるウディタのようなツールを
 タダで探してください」だ
10: aniroll 2012/04/08(日)14:22 ID:/94zk5dd(6/6)調 AAS
>9
探しても無駄だと思います

>8VBを使う理由は単に使いやすい
手軽に手に入って操作がしやすいから
また本気で続ける気があります。しかしトリップとは何かわからない
他所で成果を出せない
が奇跡があるかもしれない。おなじとは限らない
現時点での作業段階はマップ上での動作や動き自体を作成中で
配布して動きを確かめる状態ではないこと
・募集人材はプログラマーさんと絵師さんを募集
です。
また、ウディタで磨いた腕というのは変数操作や文字列操作等を使いこなし
多くのEVを作成できる状態で
RPGソフトでありながらSTGを作れる段階まで達している
他人にも認められている(友人ではない)
11: 2012/04/08(日)15:10 ID:6fjkrVq6(1)調 AAS
ローカルルールより

プロジェクトスレッドについて
概要や製作状況をまとめたWebページがあることが最低条件です。この条件を満たさない場合は単発依頼スレとみなされます。実際に動くものがあると説得力があります。

スレッドを立てる前に
まずは既存のスレッドを利用できないか検討してください。
スレッド一覧とページ内検索をどうぞ。(Win『Ctrl+F』キー、Mac『コマンド+F』キー)
まずは関連性の高いスレッドで話題を振り、盛り上がるかどうか確認してください。 迷ったらスレッドを立てる前にここで質問を。

住民の皆様へのお願い
スレッド乱立防止にご協力をお願いします。
マターリの心を大切に。 駄スレ・荒らしには常に放置の心と削除依頼。

禁止事項
単発質問スレ、単発依頼(「〜作って」)スレ、
個人叩き(個人に対する誹謗中傷)、ツール叩き(具体性のない批判)
12: 2012/04/08(日)18:29 ID:6Jjoatu5(3/3)調 AAS
マルチポスト

アバターオンラインゲームーD3ー作成協力願
http://www.freem.ne.jp/cgi-bin/bbs/party/osiete.cgi/mode_view/no_1604/

内容は>>6のをほぼまるパクりと↓を追加

【なぜVBなのか?】
VBは機能の充実したフリーソフト。にもかかわらず作業がしやすいのが利点のソフトであるから。
現在VB勉強中のみであるため

とまあ簡単に説明していきましたが、この条件でオンラインゲームを作成する時、
どうしたらいいかを講座っぽく教えていただけるとありがたいです。
作成が完了した時、スタッフロールに載せますのでどうかご協力お願いします。
13: 2012/04/09(月)12:55 ID:5ZxrnpTU(1)調 AAS
>>5
>違うサイトで討論してきたのですが
>残念ながらこの先なんもやっていない状況。

たった1レスの討論だったのですか?
嘘つきでなければそのURLを張ってください。
嘘つきは信用されませんお(^^^;)
14: 2012/04/09(月)20:47 ID:D3Qr8cA6(1)調 AAS
板のルールすら確認できないクズが、人様と共同作業なんかできるわけが無いだろう。
何の役にも立たないんだから、せめてじっとして呼吸を押さえて二酸化炭素の排出量を減らせよ。
15: 2012/04/09(月)22:50 ID:MiCOTOV/(1)調 AAS
オンラインゲームにスタッフロールなんてあるのだろうか
今のところ見たことないのだけど・・・

違うサイトでの討論ってのを探してみたが見つけられず
その代わりにウディタヲチスレでの不評を見つけた

ふりーむのスレがロックされてた、募集諦めたか?
それと、まとめられた【製作スキル】は>>1の無能さしか見えてこない
それをそのまま転用するなんて何を考えているのか・・・
16
(1): 2012/04/09(月)23:01 ID:gRcr4Ru4(1)調 AAS
2ちゃんねるって自由な掲示板じゃないの?

 近頃、初心者さんが増えてきたので、お約束をつくってみました。
 基本的には、ユーザーの良識に任せたいのですが、
 「明文化したルールがない」ということを逆手にとってなにをしてもいいと誤解する人が多いので、、、
 はぁ、、めんどくさ。。
 
お約束・最低限のルールって?

 他人に迷惑をかけるのはやめようということです。。。

 必要以上の馴れ合いは慎しむとか、暴言や第三者を不快にする書き込みはしないとか、
 悪質な削除要請や自己中心的な発言はひかえるとか、どれもむずかしくないことなんだけどなぁ。
17: 2012/04/10(火)06:30 ID:5k2KcHyJ(1)調 AAS
アバターオンラインゲームーD3ー講座募集
http://www.freem.ne.jp/cgi-bin/bbs/party/osiete.cgi/mode_view/no_1606/

タイトルが「作成協力願」から「講座募集」になっただけで
中身はまったく同じ。

>>16
> 2ちゃんねるって自由な掲示板じゃないの?
> 「明文化したルールがない」
ローカルルールがあり、それを無視することも自由に含まれるの?
18: 2012/04/10(火)23:28 ID:ArDdP+71(1)調 AAS
マジな話
お前が期待しているほど2chに対した奴はいないよ。
まあ、たまに出来る奴がいるけど殆どの奴はクチだけのゴミみたいな脳の奴ばっかり。

つまり何が言いたいかっていうと
もし君が本当にそういうゲームを作りたいなら、そういう学校や何かに行ってみるか、自力で勉強するか、地域で開かれているIT勉強会にでも行ってみて手伝ってくれる人を探すのが一番いいってこと。

ちなみにそれなりに大きい都市なら結構な頻度で勉強会はやってるから一度そういうのに行ってみるといいと思うよ。
まあ、頑張ってみて。
19: 2012/04/13(金)09:32 ID:YzUZ3zsQ(1)調 AAS
キモオタ中高生といったところか
20: 2012/04/13(金)11:14 ID:XZLkcU6e(1)調 AAS
ちらほら、他の掲示板でも同じスレ見た気がする。
まあ、マジレスするなら講師頼むより自分で資料あさった方が早い。
俺はVBじゃなくてVCメインだから確実なことは言えないけど、MMORPGプログラミングの本
とか、結構漁れば出てきた。

本気でオンラインゲーム作りたいって思うなら
いきなりMMDのようなモデリング使うより、文字だけでの通信プログラム組むことから始めた方が良いかもな。
21: 2012/04/13(金)11:18 ID:qAFx43Ii(1)調 AAS
UNITYPRO買えばアセットサーバー使えるよ。
22: 2012/04/14(土)10:24 ID:EkpMeGfs(1)調 AAS
知識も技術も無い人が人材募集する場合

・ プログラミングを教えてくれる人募集
・ 代わりに作ってくれる人募集

って見ることも可能

この場合のほとんどが「見切り発進」か「暴走」

あと、考え方がオフラインの2D
基本的に終わりのないネットゲーにスタッフロールはどうかと。
「絵師 = 2D」 主に原画やキャラ・背景原案って感じ

続けるのならまとめのWEBサイトを作り、できればトリップ付けよう
放棄するなら削除依頼出してこよう
23: 2012/04/15(日)13:52 ID:IVdVaQhu(1)調 AAS
協力者というより自分の言う通りのものを作ってくれる奴隷募集ってとこだろう。
MMOにしろ一番しんどいのは素材の用意だから、システムだけならコツコツ作ってれば半年もあればいける。
そうやって動くものを見せるならまだしも、妄想だけ書いてる奴はマジでクズ。
救いようがない、どんな馬鹿親に育てられたらこんなガキが育つんだろうな。
24: 2012/04/17(火)08:07 ID:ytv6zd0K(1)調 AAS
本物か偽者かは知らんが。

Re: アバターオンラインゲームーD3ー講座募集 ( No.9 )

日時: 2012/04/17 07:22
名前: aniroll

受験で時間が(ヾノ・∀・`)ナイナイ

さっさと応募しとけw
25: 2012/04/20(金)16:43 ID:1co4brDM(1)調 AAS
あにこれ学園:あにめ研究部
したらば板:netgame_9857
26: 2012/04/26(木)14:39 ID:/3W5yhFx(1)調 AAS
さらしあげ
27: 2012/04/27(金)08:53 ID:z8MZzeBH(1)調 AAS
Re: アバターオンラインゲームーD3ー講座募集 ( No.11 )

日時: 2012/04/26 18:19
名前: aniroll

釣り尽したようだな
28: 2012/05/23(水)05:53 ID:EJDtoHbk(1)調 AAS
あげ
29: 2012/05/23(水)09:43 ID:Krh8CM9b(1)調 AAS
【ウディタ】WOLF RPGエディターヲチスレ20
2chスレ:net
30: 2012/06/11(月)09:03 ID:gQ36Ja5Z(1)調 AAS
まずは、VC#がいいんじゃないか?
そこから自身で逆コンパイルするてきな作業
31: aniroll 2012/07/07(土)21:30 ID:8yVM+bLl(1)調 AAS
オンラインゲーム?ハハっむりむりそんなもの(-_-;)
32: 2012/07/11(水)10:34 ID:QMEBiW9T(1)調 AAS
協力(ヾノ・∀・`)ナイナイ
33: スライム 2012/07/13(金)17:24 ID:nNNLcxK7(1)調 AAS
んー できたら手伝おうかな
34
(1): 2012/07/15(日)13:19 ID:5Mayd3Hu(1)調 AAS
なにかできるのか?
35: 2012/07/16(月)17:35 ID:MJVzXrAw(1)調 AAS
>>34
オンラインゲームだそうだ

アバターをうpできるなら、制約決めないと。
(たとえば、必須ボーンとかテクスチャの枚数やサイズなどかな?)

で、うpしたアバターが反映されるのはどの時点(ゲームログイン時など)
とか決めなくていいの?
36: 2012/07/16(月)20:14 ID:xyQFO/2k(1)調 AAS
この企画は >>1 が逃亡してすでに潰れている
やりたいなら自分で企画練り直したほうがいいと思う
37
(2): 2012/07/17(火)07:21 ID:/00R2z4T(1)調 AAS
あの〜
話違うが・・・
私・・・オンラインゲームを企画する仕事したいな〜って思ってて・・・
(36歳だけど^^;)
今からどっか入れるかなぁ〜??ゲーム会社に??
しかも・・・まったくのドシロなんだけど・・・
唯一、救いなのは・・・
発想が豊か・・・・だと自分では思っているんだ!!
どうだろ??どっか入れないかな??
希望は光栄テクモとか結構好きなんだけど・・・
38: 2012/07/17(火)10:17 ID:e4QfD/ZY(1)調 AAS
妄想するだけなら誰でもできる
企画書を書いて企業に投稿してみたらどう?
39: 2012/07/17(火)11:05 ID:JU2eAAZR(1)調 AAS
企画ではまず無理、学歴経歴優先でシロウトは入社は厳しい。
発想が豊かならば、イラストやデザインはどうか?

大きなゲームも小さいゲームから始まる。
どうしても企画というなら、何かツールでミニゲーム作って持ち込むのもいいよ。
40: 2012/07/17(火)18:12 ID:Ns+hj3/M(1)調 AAS
蹴り飛ばされてもしがみついて離れない とか
おまいら俺を信じてついてこい くらいの気概がないとな
41: 2012/07/18(水)13:15 ID:ayonU2fh(1)調 AAS
>蹴り飛ばされてもしがみついて離れない とか
>おまいら俺を信じてついてこい くらいの気概がないとな

きもいだけだろw
金銭的採算がとれる根拠を示せば済むこった。
42
(2): 2012/07/18(水)23:25 ID:n+Mkx1dp(1)調 AAS
>>37の者です
学歴か・・・・中卒だから・・・

駄目もとで、申し込みしてみます^^

もし間違いでも入社できたら、ゲーム業界を復活させます(大きく流れをかえる自身がある)

皆様、意見ありがとうでした^^
43: 2012/07/19(木)03:42 ID:NMI/9rgy(1)調 AAS
>>42
何故間違いでも入社できると思ったのか知りたい。
44: 2012/07/19(木)10:10 ID:bnoBraph(1)調 AAS
発想力が小学生みまんだなw
ゲ製は池沼の餌箱と見た!
45
(1): 2012/07/20(金)21:55 ID:Y1ndo1Up(1)調 AAS
>>42
たとえ麻薬的に面白いゲームを完成させたとしても、採算が取れなくては無意味。
企画というのはそういったことも含んでる。

妄想だけを売り込んでも採用されない。
ゲーム業界の流れをかえる自身があるという根拠がわからない。
46: 2012/07/24(火)17:52 ID:8ZF/15qb(1)調 AAS
>>45

> ゲーム業界の流れをかえる自身があるという根拠がわからない。

それ自体がすでに妄想なんだから仕方ない
妄想に取り憑かれた人に何言っても理解してもらえない
一度痛い目みればいい
痛い目見た後は
「現実に目を向ける」か「このスレの人に責任転嫁」のどっちかだろうけど。
47: 2012/07/25(水)15:58 ID:XJuMBerE(1)調 AAS
中卒・36歳・無職・障害者・ナマポから始まるクリエターナル
48: ごり 2012/07/27(金)16:51 ID:j5/yx8ij(1)調 AAS
そうかー
49: 2012/07/27(金)17:37 ID:Je1KLIMp(1)調 AAS
>>37
むりっすね。
色々遅すぎだね…。来世に期待!
50: aniroll 2012/07/30(月)16:54 ID:4xhk9bzS(1)調 AAS
可能性は(ヾノ・∀・`)ナイナイ
51: 2012/07/31(火)13:58 ID:wKdk4kau(1)調 AAS
オンライン対戦の洋ゲーMODから入るってのはどうだい?
そっちの方がハードル低いと思う。
sourceエンジンとかHL2MOD とかでググルといろいろある。
52: 2012/08/27(月)06:28 ID:ktuHPgWs(1)調 AAS
作り方教えてくれたら手伝ってもいいよ
53: 2012/09/02(日)01:16 ID:Eu5qyusH(1)調 AAS
ゲーム業界の流れをかえてくれたら教えてもいいよ
54: 2012/09/02(日)11:57 ID:pAspaikN(1)調 AAS
>>1

>無料で借りれて容量無制限のC言語構築可能のレンタルサーバーを見つけました。

のすぐ後に

>visual basic 2010 expressを使用して構築していこうと考えています。

が続くのか…

そういやプログラム板にも数ヶ月前似たようなのが居たな。
ド素人でまだ何も作ってないのにどこのレンタルサーバーを使うのかだけは決まってて、それ前提に他の環境全てを決めようとしてた子が。
55: ウディタヲチスレより 2012/09/30(日)14:21 ID:GM2dEebR(1)調 AAS
■aniroll テンキー 煙い質問者 パンク中の脳みそ [rrdgOeLr233][rrdgOdL325]  Guten Tag(あにこれで改名)
特徴:「ウディ↑ッター」 近況:偏差値40台の高校受験に失敗
クソ質問厨+クソ回答厨+クソ企画立てまくりの杉並2号というどうしようもないクズ。

○質問厨としてのaniroll
・質問内容が講座嫁レベル
・イミフ画像を貼り付けて説明終了
・未解決なのに別の質問を始めたり、諦めたと打ち切った質問を新スレ立てて繰り返したりする
・返事をサボる。返事しろと注意されてもしない
・偽名を使って質問
・例え話に対して「それじゃその時しか使えないだろ」など日本語が通じない
・組んだソースがことごとくクソな上に自分でデバッグができない
・他人が投下したコモンにバグがあると自分で直すという発想をせず、バグがあるぞコラとコモン作者に猛粘着
・毎回試さずすぐ質問。勢いがいい時は尋ねた1分後に自己解決し、その5分後には次の質問をした
・チャレンジ第○段と称してゲーム作る気も無いのに次から次に新ジャンルに手を出しては他人に1から10まで作らせようとする

○回答厨としてのaniroll
・第一弾がこれ
質問者「質問です」
回答者「回答です」
aniroll「俺が動画配信して説明してやるよ」
aniroll「回答者さん、ここわからなかったので詳しく教えてください。動画は回答者さんと連絡取れるまでお待ちください」
回答者「('A`)< はいはい説明説明」
質問者「あの、anirollさん動画まだですか?」 →無反応のままログ落ち

・テンキーに改名してからIDに気付いてanirollの友達を自称。誰も頼んでない上に↑のスレで人を待たせてるのに解説動画を投稿
・質問の意図と全然関係ない常識をドヤ顔レクチャーして質問者に呆れられる
・ゆーいち動画ver2の質問に知ったかで有り得ない回答を付け、ボコボコにダメ出しを食らいまくる
・とうとう簡単な質問しか相手しないようになるが初心者を露骨に馬鹿にした対応を繰り返して嫌われ、自身が舐めた質問をした際に蛸殴りにされる

○杉並2号としてのaniroll
anirollでググレ
56: 2012/11/27(火)05:34 ID:/+EjEocG(1)調 AAS
顔が見えるオンラインゲーム作ろう
57: 2012/11/27(火)09:35 ID:9vSVGW97(1)調 AAS
にらめっこオンラインか
58: aniroll  2012/11/28(水)21:12 ID:1BNqKJdk(1)調 AAS
ゲーム業界の流れをかえてしまいそうだ
59: aniroll 2013/11/18(月)06:17 ID:TQ+AW6J3(1)調 AAS
これはマジで凄いことになってきた
60: 2013/11/19(火)22:55 ID:RW/T+9wp(1)調 AAS
完成間近
61: 2013/12/07(土)22:58 ID:HJIoIg2q(1)調 AAS
ツイッター名@XcellentCUDA
Jastsnipe参上!!!!
俺はモデラーのるろうにさ。なんか手伝えることがあったら俺んのツイ友になろう!
一応俺の作品はツイッターに来たら見れる。一番最新のをアイコンにしてるぜw

気が向いたらみろや。 あとそんなに作りたいならまずはキャンプファイヤーなりキックスターターで
クラウドファインディングすることだな!
62: 2013/12/08(日)22:08 ID:xZqPHVm4(1)調 AAS
できたらおしえて
63: aniroll 2014/02/01(土)04:15 ID:A8jEb6i5(1)調 AAS
もう出来てる
今はプレスリリース用の文章を書いている中
64: 2014/02/07(金)20:32 ID:upecuv3M(1)調 AAS
このオンラインゲームならそこそこ簡単に出来そうじゃね?

http://sqex-bridge.jp/inv/FRhMnSRERDGt4
65: 2014/03/22(土)21:33 ID:U8nxXuNB(1)調 AAS
参加したいから名前教えてくれ
66: 名前は開発中のものです.。 2015/01/20(火)13:24 ID:nXwnHIpv(1)調 AAS
Photon Cloudがデータ保持できないって聞いて泣いた
67: 2015/01/25(日)16:09 ID:EVuNfKq9(1)調 AAS
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg

浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 東条 南野
http://www.o-naniwa.com/company/ 岡田常路
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/ 加茂正樹 舟橋大介
http://s-at-e.net/scurl/nibn-apaman.html 大村浩次
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
  
 ・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
 ・スタートレック     http://s-at-e.net/scurl/StarTrek-Aircraft.html
 ・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
 
 ・アバター       http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Dragon.html
 ・トランスフォーマー http://s-at-e.net/scurl/Transformers-Flyingboat.html
 ・Star Citizen     http://s-at-e.net/scurl/StarCitizen-Starfarer.html
 
 ・T   http://s-at-e.net/scurl/ia-T.html
 ・Zle  http://s-at-e.net/scurl/ia-Zle.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com
68: 2017/05/06(土)03:50 ID:zwsdcnU1(1)調 AAS
『 朝鮮人 』
ゲームを借りパクしたり、売り払ったりする。万引き自慢。不潔、異臭。
性格が悪い。嘘をよく吐く。暴力を振るう。パチンコ屋。暴力団。創価学会。
これに当てはまる人物には気を付けよう。

  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  レ○プ・放火はウリの国技ニダ!選挙権よこせ!
 (    )  \__________
「朴痴漢」

日本の凶悪犯罪のほとんどが                 『 朝鮮人 』
日本人に成りすましている悪人が               『 朝鮮人 』
勝手に密入国したくせに、被害者を装うのが        『 朝鮮人 』
息を吸って嘘を吐くのが                  『 朝鮮人 』
「在日特権」で脱税するのが                  『 朝鮮人 』
パチンコCM広告費でTV局を抱き込むのが      『 朝鮮人 』
ネトウヨ!ネトウヨ!と連呼するのが                 『 朝鮮人 』

日本に潜む在日韓国・朝鮮人は65万人。
帰化していない。日本の国籍を持たない外国人だ!
超凶暴!知らずに関わると後悔するぞ。友達にも教えてあげよう。
69: 2017/12/31(日)21:03 ID:/rN76OKL(1)調 AAS
簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。

グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』

BERYWHPHKT
70: 2018/01/26(金)11:12 ID:DwnAggcf(1)調 AAS
放置やろうぜ放置
https://goo.gl/33dUiT
71: 2018/05/12(土)07:01 ID:iyQXxpA9(1)調 AAS
共同ツール 1
https://seleck.cc/685

https://trello.com/
ボードのメニュー → Power-Upsから拡張可能 Slack DropBoxなど
Trello Chrome拡張機能 elegant
http://www.kikakulabo.com/service-eft/
trelloのオープンソースあり

共同ツール 2
https://www.google.com/intl/ja_jp/sheets/about/

共同ツール 3
https://slack.com/intl/ja-jp
https://www.dropbox.com/ja/
https://bitbucket.org/
https://ja.atlassian.com/software/sourcetree
https://sketchapp.com/extensions/plugins/
http://photoshopvip.net/103903

https://goodpatch.com/blog/sketch-plugins/
72: 2023/04/23(日)15:45 ID:9DnyQs/U(1)調 AAS
持病の仮病が悪化して
73: 2024/11/27(水)14:36 ID:GYP/yQ1g(1)調 AAS
『オンラインゲーム?ハハっむりむりそんなもの』
とは思わないでくださいね(-_-;)
まず僕がやりたい、作りたいゲームを大雑把に説明させていただきます。
僕が作りたいゲームは『オンラインアバターアクションRPG』です。
これだけ聞いても『は?』としか思っていただけないので雰囲気を
説明します。
知っている方がいらっしゃったらわかると思うのですが、
『アクセルワールド』のダイレクトリンクモード中の世界感と
キャラクターはMMDのような構造です。
わからない方は一度見ていただけるとわかるのですが、
あのようなより現実に近い雰囲気を出したいと考えているのです。
『と言ってもゲームサーバーはどうするんだよ?』
心配ありません
無料で借りれて容量無制限のC言語構築可能のレンタルサーバーを見つけました。
『でどのコンパイラを使うわけ?』
visual basic 2010 expressを使用して構築していこうと考えています。
言語はあんまり覚えてませんが、変数操作、文字列操作、イベントの演出操作
等はウディタというソフトで腕を磨いてきましたのでそこは大丈夫。
あとは言語一覧でどんな風に動作するのかを確認するだけです。
アバターの話になりますが、
アバターはこのゲーム内で用意されてるアバターだけでなく自分でもアバターを
作れるようにしたいと思っています。
裏を返してあげれば課金制度は(ヾノ・∀・`)ナイナイ
ってことです。
自分で好きなように構築できて楽に切り替えができるようにしたいと考えています。
また、チャットはVOICE chat(スカイプ)、通常chatの両方を搭載。
これらの情報で誰か手伝っていただけないでしょうか?
74: 2024/12/26(木)20:09 ID:So62CzaT(1/2)調 AAS
俺も協力してほしいです。
開発テスト版を公開したのでプレーしてみてください。
https://pezed.jp/test0_0001.html
75: 2024/12/26(木)20:20 ID:So62CzaT(2/2)調 AAS
こっちから見てもらった方がいいかな
https://pezed.jp
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s