【GCAP】F-Xを語るスレ335【日英伊共同開発】 (1002レス)
【GCAP】F-Xを語るスレ335【日英伊共同開発】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
928: 警備員[Lv.6][新] [sage] 2025/09/27(土) 06:07:57.41 ID:gVgHYUqT 機体とエンジンの試作機は日本で制作するのは確実 予算と契約が決定的は証拠 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/928
936: 警備員[Lv.7][新] [sage] 2025/09/27(土) 08:06:11.67 ID:gVgHYUqT 表敬訪問を根拠とかアホだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/936
937: 警備員[Lv.7][新] [sage] 2025/09/27(土) 08:23:59.03 ID:gVgHYUqT インドだってPearl 10Xベースのエンジンを実用化しようなんて話には乗らんよ だからM88ベースのフランスエンジンの方に乗った RR製エンジンはPearlエンジンの改良に役立てる、無人機用エンジンとして生きのこる程度しかない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/937
940: 警備員[Lv.9][新] [sage] 2025/09/27(土) 10:14:02.37 ID:gVgHYUqT イギリス国防省やチームテンペストの問題点は実証エンジン開発に集約されてる 開発してといって2025年でこの程度の成果?(笑) イギリス国防省はテンペストを2030年代中頃に実用化と公言していた それに対しての成果は2028年迄に飛ばす実証機、いまだに燃焼機の試験しかやってないビジネス機用エンジンをいじくった実証エンジン これがイギリスやってきた技術開発の成果 2030年代中頃実用化前提で実現性の評価してるのだから赤判定食らうのは当然 イタリアやスウェーデンもイギリスの技術開発では間に合わないからテンペストを見限った イタリアは日本の次期戦闘機に乗る決断をした イギリス政府も日本の次期戦闘機に乗る決断 もうRRがポジショントークしてもインドですら相手にしなかった(笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/940
941: 警備員[Lv.9][新] [sage] 2025/09/27(土) 10:26:15.29 ID:gVgHYUqT イギリス政府・国防省は2035年実用化前提で財政的・技術的貢献に合意した だから今のBAEやRRの成果では技術的貢献だとは主張できんのさ アンチの皆さまはイギリスは開発していと主張してるが、その結果が間に合わない実証事業で、その実証事業も全く終わってはいない状態 日本は次期戦闘機/GCAPの機体とエンジンの制作に取りかかる それがそのまま協業開始時点の財政的・技術的貢献の判断材料として協業に移行する http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/941
946: 警備員[Lv.10][新] [sage] 2025/09/27(土) 12:51:28.29 ID:gVgHYUqT 現実として次期戦闘機/GCAPの機体とエンジン制作は三菱重工、IHIが契約 これが示す意味わかるよな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/946
950: 警備員[Lv.10][新] [sage] 2025/09/27(土) 13:12:56.59 ID:gVgHYUqT 期限がある話には期限を無視した提案や成果強調は無意味 BAEやRRの開発成果は間に合わない、スケジュール無視の提案や開発成果だから却下されるのは当たり前 だから実現性がないと赤判定になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/950
958: 警備員[Lv.11][新] [sage] 2025/09/27(土) 13:39:29.97 ID:gVgHYUqT >>954 まだ骨組みの一部しなかいのに どんな開発成果があるの?(笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/958
960: 警備員[Lv.11][新] [sage] 2025/09/27(土) 13:42:29.11 ID:gVgHYUqT どこにもそんな資料は無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/960
963: 警備員[Lv.11][新] [sage] 2025/09/27(土) 13:49:03.53 ID:gVgHYUqT https://www.baesystems.com/en-uk/product/combat-air-demonstrator BAEの公式資料がコレ 骨組みの一部しか無い(笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/963
965: 警備員[Lv.11][新] [sage] 2025/09/27(土) 13:51:56.11 ID:gVgHYUqT 影も形もないないXG-240(笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/965
973: 警備員[Lv.11][新] [sage] 2025/09/27(土) 14:04:53.67 ID:gVgHYUqT 実証機も2028年迄飛ばすと強弁しても議会は無理じゃねという評価 エンジンなんかも今頃燃焼機がどうとか 2025年から次期戦闘機/GCAPの機体もエンジンも制作開始 どうにもならんくらい技術開発が遅い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/973
976: 警備員[Lv.11][新] [sage] 2025/09/27(土) 14:27:25.23 ID:gVgHYUqT イギリスは技術開発で敗北したんだよ その敗北を対英配慮で共同開発体裁で体面を保っているだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/976
986: 警備員[Lv.11][新] [sage] 2025/09/27(土) 15:06:00.89 ID:gVgHYUqT 2030年代中頃に実用化と公言したのはイギリス国防省 それに大して赤判定食らった実証機と未だにビジネス機用エンジン改修の燃焼機試験どドヤ顔してるRRの実証エンジン それが技術的成果なら完全にイギリスの技術的敗北決定 日本は今年度には機体もエンジンも制作開始に移行できる これだけの技術的成果の差があるから、財政的・技術的貢献に応じた作業分担だから イギリスが事実上のライセンス生産の立場でもしょうがないのさ イギリスは技術的に敗北したのだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/986
989: 警備員[Lv.12][新] [sage] 2025/09/27(土) 15:15:10.02 ID:gVgHYUqT ゴールポストはBAEやRRの都合では動かせない イギリスが目論んでいた他国の資金で自国の技術開発もできない イギリス技術は完全敗北しました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/989
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s