【GCAP】F-Xを語るスレ335【日英伊共同開発】 (1002レス)
【GCAP】F-Xを語るスレ335【日英伊共同開発】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
931: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/27(土) 07:01:21.27 ID:Z/L/YY/h イギリスは同時期に新人研修用のFCAS技術実証機を作りつつ、本命なはずのGCAP試作機関連も主導して技術開発しているらしい。 2機同時開発を実施しているらしい。本当ならばめちゃくちゃな資産を湯水のように使っておりサウジとかを引き込む必要すら無いはず。 勿論資金源扱いの日本を引き込む必要すら無いはず。 日本が土下座したとしてもお断りになるんじゃ? イタリアは何でわざわざ日本を引き入れた? 同時に単発機も開発すればスウェーデンも抜けないだろうに何故単発機も同時開発しない? 上記が本当ならば余裕だろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/931
932: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/27(土) 07:14:25.83 ID:Z/L/YY/h >>931 追加で、931で書いたことが本当ならば2035年頃には実用化しているだろうし単発機も遠からず実用化するだろう。 方や2040年代実用化すら見通せないドイツ、フランスのFCASは瓦解するどころかフランスがイギリスの靴を舐めて単発機のライセンスを貰ってても不思議じゃないな。 アメリカ超え確実だな。 これに加えて無人機も同時開発しているんだろう西側の盟主になるな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/932
934: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/27(土) 07:34:58.93 ID:Z/L/YY/h >>933 それおかしいよね?製作技術フィードバックはできるけど不具合や検証結果のフィードバックはできてないよね? そんな事するなら同時製造しても同じだよね? >>933 続きに気付いた。仮に931,932が正しいとするならばトルコ、インドの新機種開発もイギリスの独壇場になるよね。GCAP用新エンジンをイギリスがほぼ単独で作ってあることになっているからイタリア、日本に配慮する必要もない。逆らうならGCAPから排除すればいいんだものね。あれ?何でイギリスは単独開発してないんだっけ? それにしてもFCASで共同していたフランスは落ちぶれたな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/934
942: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/27(土) 10:40:35.82 ID:Z/L/YY/h >>939 >>931について一言。 イギリス単独開発でいいんじゃね?って思わね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/942
974: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/27(土) 14:24:53.19 ID:Z/L/YY/h >>971 ww見込みで次の設計ができるなら最初から今の設計に盛り込めよ。w 問題ないなら設計変更する必要ないじゃん。w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/974
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s