[過去ログ] 【JAL】日航ジャンボ機墜落事故 68【123便】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
46(1): 123 2021/06/20(日)16:23 ID:??? AAS
>>45
先ず2つ目の疑問の図面についてだけど
油圧でも電気でも「回路図」と言うのは、動作の仕組みがわかりやすい様に書かれていて、「実際の寸法では書かれていない」と言う点を理解してもらいたい。
この回路図以外に配管の仕方が分かる「配管図」や、個々の部品の寸法の分かる「寸法図」
部品取り付け方が書かれてる「取り付け図」や
「実態図」など、一つの装置に何十枚もの図面があって、それが色んな装置分集まって、設計図やメンテナンス図と言う分厚い図面集になってる。
回路図と言うのは、部品の寸法とか、配管の仕方とか材料とか全て抜きにして、わかりやすい記号を組み合わせて動作だけを表したのを言ってる。
先ずばここまでで書き込むよ
48: 2021/06/20(日)17:06 ID:??? AAS
このー図何の図気になる図 見たこと無い図ですから
こと細かく分類してくと、75種類くらいあるのかな? 図メン'75 なんちて
>>46
いや、なんとも配慮足らずで申し訳ない
図面的なもの なんて書かず、寸法図面とかくべきだった 物差しで寸法測って と入れたから、意味は通るものと勝手に思い込んだ あの図は図面ではない的なつもりは全くない
あの油圧回路図 やはりいいものだね
落書きしてあーでもないこーでもないをやってたんだけど、きっちり描いちゃうところを上手に3D混えて表現してある
(余裕があったら、後に落書き画像upしたい 間違ってたら、ハズカシイが)
違うかもなんだけどこれまで双方の 縁 の解釈が合ってないような気がしてる
こっちは位置関係も含めて物理的、機械的繋がり、そちらは、力の伝達 という意味で使ってると どうだろう?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s