[過去ログ] 【JAL】日航ジャンボ機墜落事故 68【123便】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
179
(1): 2021/06/22(火)19:03 ID:??? AAS
>45分 ちょっと待ってコントロールだ どこへ

これはF/Eの「コンタクトしましょうか?」という質問に対する答えだ
コンタクトしましょうかというのは無線交信の周波数を替えましょうか
あるいは交信する相手を替えましょうかという質問だろ

CAPのちょっと待ってコントロールだの意味は
素直に聞けば「今は機体制御に忙しい」という意味だわな
(ただし普通に制御できたという意味じゃない)

もしかしたら「交信相手は東京コントロールのままにしとこう」という意味で
「コントロールだ」と言った可能性も微レ存

F/Eは「どこへ」と聞き返してる
「結局どこと交信するんですか?」という意味だろうけど
機長が操縦の話をしたので頭を切り替えて「行き先」の話をしたのかもしれん
ここは両者間で完全には会話が噛み合ってないから
各クルーの本心については解釈が分かれる

パターンA
F/E「コンタクトしましょうか」(無線を切り換えるの私がやりましょうか)
CAP「ちょっと待ってコントロールだ」(今操縦でいそがしい)
F/E「どこへ」(それでも交信は必要でしょう結局どこと話すんですか)

パターンB
F/E(無線を切り換えるの私がやりましょうか)
CAP(ちょっと待って東京コントロールと引き続き話したいから)
F/E(操縦っていったってどこへ飛ばすんですか)(←齟齬?)

CAPはAの意図で喋っててF/EはBの意味で喋ってる可能性もあるな
逆の可能性もある
本当の発言意図を知るためにはCAPやF/Eに
あの時のあの言葉はどういうつもりで言ったんですかと聞くしかない
つまり究極的には無理なわけだが

それでもやはり「操縦できたからこういう発言になったんだ」
という結論は無理がある
184: 2021/06/22(火)19:23 ID:??? AAS
>>179
詳細で、非常にいい分析だな

本人たちに確かめない限りは、これをもって操縦していたとするには無理があるのは確かだな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.050s