なぜSONYやPanaはGoProの成功を無視しているのか。 (505レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
63(2): 2012/02/14(火)01:32:34.60 ID:+9mJxuPV(2/2)調 AAS
けどな、早くて1年、遅くて3年後はGoPro的な製品が各メーカーからあふれてると思うよ。
ニッチなんじゃなくてアーリーなの。
GoProは特定用途に特化してるわけじゃなく、使い方次第で何でもできる汎用機種だから
ニッチという言葉はあたらない。
79(1): 2012/02/15(水)19:07:02.60 ID:TuDdQtOs(1)調 AAS
goproとHX9Vと2台体制でスキー場で滑りながら撮ってるんだけど
編集して見せたらgoproの方が圧倒的に綺麗との声が挙がるんだよ
広角レンズの威力はすごい
166: 2012/03/07(水)09:08:09.60 ID:wd4PWO8m(2/3)調 AAS
>>162
一般人にはその特殊用途の方が用途が広い。
一般人は画質を求めてないし。
202: 2012/04/18(水)13:56:47.60 ID:UmGLt9fa(1)調 AAS
「プロ級で、ヒーローになる」
って、
GoPro be a HERO
だな。
318(1): 2013/03/29(金)16:46:00.60 ID:n4AJbK1X(1)調 AAS
>>316
俺にはsonyの色温度が高すぎるように見える。
日本は色温度が高いが好まれる傾向があるけど、ヨーロッパとかはフィルムに近い落ち着いた色温度が好まれるね。
385: 2014/04/06(日)08:29:32.60 ID:5iptwn4h(1)調 AAS
>>384
別に純正で出してほしいわけじゃないよ。
既存のサードパーティで作らなければ自分で近所の工場にオーダーして作ってもいいわけだし。
ただコスト高になるだけさw
434(1): 2016/03/10(木)01:25:15.60 ID:f25rzLYP(1/2)調 AAS
>>433
ずーっと様子見だったんだが意味がわからん。
廉価入門クラスが打ち切りで1番高いクラスの4が入門クラスに?
マクドナルドみたいに撒き餌なしで高級路線に切り替えか?
つまり安く楽しみたいなら4月までに廉価モデル買うべき?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s