ホロンの X on Windows はどうよ (686レス)
ホロンの X on Windows はどうよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005914878/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
69: login:Penguin [] 01/12/23 00:48 ID:QGCaI3NS 今日、買った。 インストールには時間がかかった。 rpmパッケージを使ってインストールしていた。 インストーラーは、シリアル番号、ユーザー名、会社名打つ以外は全部「次へ」でOK。 これならハードディスクに空き容量さえあれば誰でもインストールできそうだ。 X-Windowも問題なく立ち上がった。 GNOMEだった。 ウィンドウマネージャーに登録されているアプリケーションが少なかったのが残念。 Mozillaもなく ブラウザはw3mだった。 visと打つと起動したのはVIM.がっかり。 gccもインストールされていた。 ためしに簡単なプログラムをコンパイルさせたが、a.outと打っても起動しない。 あれ?と思ってlsするとa.exeがあった。./a.exe じゃないと起動しないということだ。 この辺はLinuxと互換性ない。 Linux用rpmをそのままインストールできるような宣伝していたような気がするし、 パッケージにも 「Linux/UNIX体験」とあるが、どの辺がLinuxなんだろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005914878/69
70: 69 [] 01/12/23 01:00 ID:QGCaI3NS 勘違い。RPMを使っているとは書いてあったがLinux用はRPMは使えるとは書いてなかった。 Linuxバイナリは動かないとある。 じゃなんで、Linuxという名前をパッケージに出すのかがよくわからない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005914878/70
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.022s*