ホロンの X on Windows はどうよ (686レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

8
(3): login:Penguin 01/11/17 03:25 ID:QvYSYkfh(1)調 AAS
>>7
ホロンの開発者の人が書き込んでるね。

>Re:日本語の扱いは? (スコア:5, 興味深い)
>
>jun hiyama のコメント: 2001-11-16 14:19:33 (#38867)
>(ユーザ #6771 情報)
>
>HOLONで開発をおこなっておりますjun hiyamaです。以後、よろしくお願いします。 さて日本
>語入力ですが、ベータ段階である程度は入力が出来るようになっております。まだ、若干修正
>する必要があるようですが、開発にRKが現在修正等をおこなっております。また、Gtkの実装
>に関しても同様で、これもGtkを使用するアプリケーションの内、パッケージング出来ているプ
>ログラムもございます。 X on Xindowsに関してご質問・ご要望等がございましたら、hiyama@h
>lonsoft.co.jp宛にお寄せ下さい。(ただし開発も佳境に入っており、現在はBugFIXに入ってお
>りますので、新しいプログラムを追加等などはご遠慮下さい)よろしくお願いいたします。 RK
>が出てきていましたので、自分は書き込む事は自粛しておりましたが、ご質問が多いようなの
>で書かせていただきました。お許し下さい>管理者様

「cygwinのパクリじゃん!」とか言ってる人もいるけど、
別にライセンス的にも問題なさそうだし、結構真面目に作ってるみたいだから別にいいんじゃないかなぁ。
初心者向け&手間省きたい人向けにこういうパッケージあっても別にいいかと。
漏れもちょっと欲しいかも。ダウソ&環境構築めんどいし。
27
(3): 名無しさん@お腹いっぱい 01/11/18 14:39 ID:5GRstJQc(1/2)調 AAS
>>26
そのことに関してはCD-ROM付きインストール解説書でも
あんまり事情は変わらんような。

問題はその解説書の部分に果たして金を払う価値があるか
どうかなわけで。
49
(3): login:Penguin 01/12/14 23:51 ID:APg+s81Q(1)調 AAS
ん?FTP除いてみたがどうやってインスコするんだ?
50
(4): login:Penguin 01/12/15 08:05 ID:+w9gajck(1/4)調 AAS
>>47 >>49
とりあえずcygwin+rpmな環境を構築して、別のdirectoryを/とみなして、
rpm --root /your/root/dir --initdb
としてから
rpm -ivh --root /your/root/dir hoge.rpm
とかしていけば良いのでは?
違うのかなあ?
55
(3): 49 01/12/15 18:08 ID:8ZExyRcV(2/2)調 AAS
rpmのパケジを解凍したのはSDに出てたFreeBSDでrpmを
展開しちゃうぞコマンドをツカタのね、解凍って言葉が間違ってたな。
んで、展開したrpmってのがコマンドのrpmって事。
それを実行すると>>52のエラーが出て実効できないのよ。

むかつくから色んなパケジ(sygbzのdllが入ってそうな)を展開して
cygwinのディレクトリにブコミまくって実行するが不可。(rpm以外は試して無いけど)

まぁ、日本語が通るXfreeが欲しかっただけだから、
holon様のパケジを買うつもりは無いんだけどさぁ./jpで
何かカコイイ事言ってたから期待してただけにちょっとムカツク。

>>53
src.rpmってgccが在ればイイノケ?
linuxはrpm -ihv|-Uhvでしか使った事ないから解らんが

なんかちょっと冷めちゃったなぁ
69
(3): login:Penguin 01/12/23 00:48 ID:QGCaI3NS(1/2)調 AAS
今日、買った。
インストールには時間がかかった。
rpmパッケージを使ってインストールしていた。
インストーラーは、シリアル番号、ユーザー名、会社名打つ以外は全部「次へ」でOK。
これならハードディスクに空き容量さえあれば誰でもインストールできそうだ。
X-Windowも問題なく立ち上がった。
GNOMEだった。
ウィンドウマネージャーに登録されているアプリケーションが少なかったのが残念。
Mozillaもなく ブラウザはw3mだった。
visと打つと起動したのはVIM.がっかり。
gccもインストールされていた。
ためしに簡単なプログラムをコンパイルさせたが、a.outと打っても起動しない。
あれ?と思ってlsするとa.exeがあった。./a.exe じゃないと起動しないということだ。
この辺はLinuxと互換性ない。
Linux用rpmをそのままインストールできるような宣伝していたような気がするし、
パッケージにも 「Linux/UNIX体験」とあるが、どの辺がLinuxなんだろう。
323
(4): login:Penguin 02/09/18 08:04 ID:PeG+SSbv(2/2)調 AAS
書き忘れ追加。

> 俺は助かってるから、買ってるけど。

*タダ*で設定ファイル以外*全く*同じ物がftpから手に入るのに、
わざわざ金出して買うんだ?

> ちなみに、rpmで管理できるのもいいわな。

/var/lib/rpm/* にあるファイルは、アクセスのタイミングによっては壊れる
危険なものだということもご存知の上、バックアップをとるのが「おっくうなんだよ」ね?

X on Windows の箱って、そういう馬鹿の為にあるというのが、よくわかりました。
351
(3): login:Penguin [age] 02/11/22 21:17 ID:qgSNv5S2(1)調 AAS
買ってみたさ。インストールしたさ。でも、WindowMakerがエラー吐いて起動しねぇ。
354
(3): login:Penguin 02/11/23 00:41 ID:vqcMJPv3(1)調 AAS
>>353
どーせ 9x 系で無理してつかってんだろ?
426
(3): login:Penguin 03/02/20 01:39 ID:2GiXricv(1)調 AAS
CD一枚で起動して、ローカルな設定はFDに記憶される。
そういった感じの、PCを日本語X端末化するソフトを、
できれば、無料か千〜三千円で、私は欲しい。
453
(6): login:Penguin 03/03/30 15:05 ID:MGdKjyRw(1/2)調 AAS
買った。
前のよりは使いやすそうだ。
WMが出てこないし。
当然まだ使い込んでなどいないが....
460
(9): login:Penguin 03/03/31 00:15 ID:G6kXltOQ(1/2)調 AAS
その src.rpm を公開してください。
ftp をご用意させていただきますが、いかがでしょう?
614
(3): login:Penguin 03/10/16 00:56 ID:EA0dmDCA(1)調 AAS
Linuxの勉強のために、X on Windows を導入した初心者です。
・・・が、デフォルト状態のKtermのプロンプトが長すぎて困っています。

(例) [User-Name@Computer-Name User-Name]$

理想としては、たとえば、"/root/bin/xxx"というフォルダにいたら

"[xxx]$"

というように末端のフォルダだけ表示するようにしたいのですが
どのようにしたらよろしいでしょうか?
とりあえず、X on Windows のメーリングリストを検索してみたのですが、
該当するような答えがみつかりませんでした。
どなたかわかる方がおりましたら、参考になるWeb等だけでも
教えていただければ助かります。お願いします。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.044s*