[過去ログ] スレ立てるまでもない質問はここで 164匹目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
132: 2023/05/08(月)01:48:51.74 ID:ddy6A8qL(4/5)調 AAS
もしかして、sqliteの作者が書き込んでませんか?
349: 2023/05/18(木)02:28:09.74 ID:iVuaVjKY(3/4)調 AAS
理由は、私が想定した用途では使い物にならないと判断しましたので。
409: 2023/05/19(金)17:09:20.74 ID:VOHIivvz(1)調 AAS
>>391
sqlite4javaでも十分遅い
どちらも接続自体は1ms前後だけど初回接続時に200msとか1000msとかかかるのはネイティブドライバのロードと各種クラスの初期化に時間がかかってるから
sqlite4javaに比べてJDBCドライバが遅いのは余分な処理を山盛りやってるのが理由
481: 2023/06/03(土)20:40:59.74 ID:6gQzqhZs(1/2)調 AAS
地理情報、緯度経度とか扱うのにむいてる言語ってなんですか
556: 2023/06/09(金)18:40:48.74 ID:xRH9RdVH(1/2)調 AAS
結局>>503に対する>>532のレスが的外れってだけの話か
616: 2023/06/11(日)09:59:28.74 ID:b44XeOSG(4/20)調 AAS
>>612
i = i + 1

i < 10

信じられるか?
昔はこんな物の周りを枠で囲って
図形にしていたんだぜw

なぜかっていうとアセンブラではこのように
人間が読みやすいように書くこともできなかったから
775
(1): 2023/06/15(木)11:22:07.74 ID:Aj29e5Ws(2/2)調 AAS
唐突に見えるのは長文が読めないからだな

たとえばリスト中の一つのノードの後に新しいノードを挿入する関数insert_after(Node* node, Node* new_node)を作る場合
その関数の中に全てのロジックを書きたくなるけどそれをあえて次のように分割する

get_after //引数で指定されたノードの後のノードを取得
combine_after //一つのノードの後に別のノードを繋ぐ
combine_before //一つのノードの前に別のノードを繋ぐ

そうしたらinsert_afterはこうなる

bool insert_after(Node* node, Node* new_node) {
Node* after=get_after(node);
if (node==new_node||new_node==after) return false;
combine_after(node, new_node);
combine_before(new_node, node);
combine_after(new_node, after);
combine_before(after, new_node);
return true;
}
843: 2023/06/16(金)22:37:35.74 ID:+fhP6ggu(3/3)調 AAS
プログラミングは適正のある人とない人がはっきり分かれるから10年頑張っても適正ない人はどうにもならない
それが悲しい
相応の時間を掛けて取り戻せるビハインドならその程度は、スクールの先生には手間かもしれないけど、全然問題ないと思う
860: 2023/06/17(土)10:53:35.74 ID:O5XlBfbR(2/4)調 AAS
>>858
あれで全部なら誰もできんわ
バカの出題だから色々書き忘れてるだけだろ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s