Excel Python 質問スレ (438レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
23(3): 2018/01/27(土)20:07 ID:Xe+uGT7T(2/11)調 AAS
>>7
時代はObject指向言語から関数型言語に移りつつあるからな
前からMicrosoftは中途半端にしておくのが好きで
VBAもObject指向言語に片足突っ込んだ状態のままだし
VB.NetやC#も今、関数型言語に片足突っ込んだ状態になっている
ひょっとするとMicrosoftは今後Pythonを主軸に持って行くつもりかもね
今後、今までVBAが時代錯誤の構造化言語と呼ばれて来たように
C#がそう言われる時期が近づいて来たのかも知れないね
78(3): 2018/01/30(火)15:12 ID:5GO1HuBo(1/3)調 AAS
>>77
Excelの正体がPコードの塊と言っても過言ではなく、過去のバージョンとの互換性によって今の地位があり、
セキュリティの問題からVBAに色んな制限を加えてきたという事実があるから、そこを本来的な使い方をしていないユーザーの為に全て捨てるとは考えにくい。
プログラミング言語の知識がない人によくある勘違いなんだけど、言語ってのは文法を指した言葉であって生成される中身は一定じゃないんだよ。
今でこそ規格化が一般的だけど、初期の頃はBASICやC言語にしたって、書き方が同じだけで挙動が違うってのはよくあったわけで。
だからPython VMを直接載せるのでもない限り、Excel Pythonは独自のコード生成をする事になるし、既にあるPコードで挙動を似せるのが一番現実的。
「VBAだと制限があるから、他の言語にすれば制限が無くなるかも!」という感じの意見がPython推しに一番多いんだけど、
現在の制限が無くなったら、そもそもExcelの開発環境自体が会社に禁止されて本末転倒になると思うから制限を無くすってのは出来ないだろうし。
172(3): 2018/02/07(水)17:36 ID:p0GNeaQl(1)調 AAS
>>112
Lotus123はエクセルとは比較にならないぐらい良く出来てた。
240(3): 2018/04/08(日)08:49 ID:ALJFTiiT(1)調 AAS
>>238
厳しい企業はNuGetも無断使用禁止だよ
パッケージの依存関係ツリー全部に使用許可が要る
ましてや得体のしれないPythonのパッケージなんて絶対許可でない
302(3): 2018/08/11(土)23:17 ID:wMosL795(1)調 AAS
てかExcelにpythonが追加されたとしてExcel上で書きたいやついないだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s