[過去ログ] Win32API質問箱 Build124 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
219
(4): 2018/02/24(土)21:02 ID:fc+Pe6yo(1)調 AAS
IMEによる日本語入力の際、今時よくある予測変換ウィンドウを自アプリでは
表示しないようにしたいのですが、なにかいい方法はないでしょうか。

ImmSetCandidateWindow()を試してみましたが、どのような値を入れても
通常の変換候補ウィンドウすら制御できず(何も変化無し)でした。

OSはWindows8.1です。
よろしくお願いします。
228: 219 2018/02/25(日)19:33 ID:WLgWOXVj(1/4)調 AAS
今やっていることは、仮想キーボードを使って文字入力する画面があるのですが、
入力中に予測変換候補ウィンドウが仮想キーボードに被ってしまって仮想キーボードの
キーが押せなくなる(もちろん移動すればいいですが)問題の回避を検討しています。

文字入力中に EnumWindow()等を使って調べてみましたが、関係しそうなのは
クラス名 CiceroUIWndFrame, MSCTFIME Composition, mscandui40.* あたりで、
mscandui40.candidate を DestroyWindow()すれば予測変換・変換候補ウィンドウともに
非表示にはできました。

しかし mscandui40.candidate は MS-IME 使用時のみしか捕まえられませんし、
MS-IME のバージョンでクラス名が変わってしまう可能性もあるのでやり方を変えました。

というか、正攻法では Imm系の処理で行けそうです。
229
(1): 219 2018/02/25(日)19:35 ID:WLgWOXVj(2/4)調 AAS
WM_IME_NOTIFY メッセージで IMN_OPENCANDIDATE を処理すれば何とかなりそうではあります。
ググってC#のサンプルは見つけましたが、それは上記のメッセージを捕まえてその後処理せずに
(ように見える)いるだけみたいです。

しかし、こちらはC/C++なのでそのメッセージを捕まえて、処理せずリターンしている
(CallWindowProc()を処理しない)ものの変換候補ウィンドウが表示されてしまいます。

解決は近そうなのですが、ご助言お願いいたします。
230: 219 2018/02/25(日)19:37 ID:WLgWOXVj(3/4)調 AAS
見つけたサイトの短縮URLを貼ると書き込めなかったので、検索ワードを貼ります。
「IMEの変換ウィンドウを表示しないようにする」
(ページタイトルそのまま)
233
(1): 219 2018/02/25(日)21:31 ID:WLgWOXVj(4/4)調 AAS
>>231
Win32APIです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.048s