[過去ログ] 【node.js】サーバサイドjavascript 2【Rhino】 (983レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
692(4): 2014/04/27(日)22:41 ID:udbvuRA2(1)調 AAS
今日からnode.jsを勉強し始めた超初心者ですが質問させて頂きます
eclipseでhelloworldを表示するだけのプログラムなんですが
実行後にプラウザで指定のアドレス「localhost:1337/」にアクセスしようとすると
以下のようなメッセージが表示されてしまいます
「Google Chrome では localhost:1337 に接続できませんでした」
コマンドプロンプトではうまく表示できるんですが何が原因なのかよくわかりません
どなたかわかる方はいらっしゃいますでしょうか?
693(1): 2014/04/28(月)00:03 ID:kxZmAbR2(1)調 AAS
>>692です
「現場で通用する力を身につけるNode.jsの教科書」って参考書よみながら
やってるんですがなぜ実行できないのか全く原因がわかりません
ちゃんと書かれてるとおりにやってるんですが・・・。
どなたか助けて下さい
696(1): 2014/04/28(月)01:20 ID:sLIIqVQo(1)調 AAS
http://book.mynavi.jp/support/pc/5069/
zip の中の chapter2.txt の冒頭のコードが >>692 の動かしてるコードだろうか
% cat hello.js
var http = require('http');
http.createServer(function (req, res) {
res.setHeader('Content-Type','text/plain');
res.end('Hello World\n');
}).listen(1337, '127.0.0.1');
console.log('Server running at http://127.0.0.1:1337/');
% node hello.js &
[1] 28814
% Server running at http://127.0.0.1:1337/
% curl -q localhost:1337
Hello World
もしコマンドプロンプトから上掲スクリプトを実行して
ブラウザからアクセスした場合には Hello World が表示されるのに
Eclipse から実行してブラウザからアクセスした場合には表示されないのなら
それはもう Eclipse(の使い方)の問題だろう
701(1): 692 2014/04/29(火)01:33 ID:BVOx6MN/(1/2)調 AAS
>>694
http//:book.mynavi.jp/support/pc/5069/
このzipファイルのlist2-1です
コマンドプロンプトからならいけるんでファイアウォールの設定ではなさそうです
>>696
その通りです
おそらくeclipseの実行の仕方がまずいんでしょうね
実行タブから実行を選択して
nodeApplication(1)ってのを選択してるだけなんですが・・・
コンソールには<終了>hello-world-server.js[Node Application]Node Process
って表示されています
もう何がいけないんだかよくわかりません
706: 692 2014/04/29(火)12:04 ID:BVOx6MN/(2/2)調 AAS
>>703
確かにそうですね
ただ入門書がeclipseありきで解説されてるのでこのままだとちょっとやりづらいです・・
実行に成功するとコンソールに
server running at HTTPhttp://127.0.0.1:1337
と表示されなきゃ行けないみたいなんですが今は出ないですね・・・
困りました・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s