[過去ログ] 【node.js】サーバサイドjavascript 2【Rhino】 (983レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
277: 2013/09/14(土)18:15:38.82 AAS
var hoga = function(x, callback){return callback(x);};

var hoge = function(a){
hoga(a, function(b){
return function(b){
return b*b;
};
});
return b;
};

console.log(hoge(2));

さて実行結果はいくつ?
296: 2013/10/08(火)10:19:25.82 AAS
V8よりServerSide-JVMのほうが歴史も長く堅牢。
サーバーサイドJavaScriptが書けるなら検討する価値はある。

巷のnode.js開発案件って、炎上してないプロジェクトを
見たこと無いし。
338
(1): 2013/10/14(月)14:02:18.82 AAS
>>336
何が好き?
403
(1): 2013/10/31(木)16:13:44.82 AAS
参加ユーザー全員が経過時間を共有(同期)することってできます?
例えば、ゲーム開始からきっかり30秒後にメッセージを送る、とか。

1.ゲーム開始時間をunixtimeなどで保持する
2.その時間と現在時間を比較して経過時間を計算する
3.その経過時間を参加ユーザー全員と共有

って感じでできそうだけど、
node.js+socket.ioでやるとなると
2や3の部分はどういうプログラム書いたらいいでしょうか?
422
(1): 2013/11/01(金)19:29:27.82 AAS
こっちでもフルスタックの話題が出てた。このあたりか

2chスレ:php
472: 2013/11/29(金)09:44:35.82 AAS
>>468
いいよ フェードインアウトとかスライドボタンとかなんか問題でも発生したの?
617: 2014/03/09(日)19:32:30.82 AAS
それでいいんじゃね。
613が何を以て違うといったのか知らんが。
622: 2014/03/12(水)01:23:34.82 ID:09sFKG1k(1)調 AAS
JavaScript初めてから非同期への抵抗は少なくなったが、
DB扱う時だけはどうしても慣れないな。
今までのやり方とは全く違うからな。
設計もかなり変わるんじゃないか?
705: 2014/04/29(火)11:33:24.82 ID:b2HTM3GX(1)調 AAS
馬鹿には無理
711: 2014/04/30(水)00:43:24.82 ID:lkTAPU57(1)調 AAS
node-webkitって64bitでしか動作しないネイティブモジュール使える?
718: 2014/05/08(木)07:58:35.82 ID:Yn6TNSXa(1)調 AAS
微妙だがスレチとは言い切れない
761: 2014/07/04(金)16:20:50.82 ID:obA1x08Y(1)調 AAS
chromeのdevtoolsのnetworkにsocket.ioで通信した履歴が表示されないんですけど何故ですか?
769: 2014/07/05(土)16:28:19.82 ID:pemD1Ryn(1/2)調 AAS
>>763
マジカヨ
まー最近GithubでGoにしかスター付けてなかったから
Goに入信したんだなっては知ってたけど・・
あ、でもkoaの開発は続けるのか
779: 2014/07/30(水)16:56:48.82 ID:g1c+taJs(1)調 AAS
滓RACですね判ります
817: 2014/10/06(月)17:21:44.82 ID:GgSe4EOH(8/8)調 AAS
バカじゃないです応用情報もってます
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s