[過去ログ] 【node.js】サーバサイドjavascript 2【Rhino】 (983レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
98: 2013/02/27(水)08:01:41.74 AAS
>>92
漏れはnode丸を作ることにするお。
104: 2013/02/27(水)16:00:58.74 AAS
馬鹿は常人の思いもよらん使い方を考えるな。
185: 2013/06/17(月)19:07:21.74 AAS
> 265 if (encoding) buffer = buffer.toString(encoding);
このbuffer.toString(encoding)はバッファを上書きしない
新しいstringオブジェクトを作って返すだけ(src/node_buffer.ccのBuffer::utf8Slice()を参照)
bufferという変数は上書きされてstringオブジェクトを参照するけどバッファ自体は変更されない
もしバッファを上書きしても、callbackが壊されることはまず起こらない
callbackはV8が管理するメモリ上に存在するが、バッファはその外でNodeが割り当てたオブジェクトだから
242: 2013/09/06(金)18:24:22.74 AAS
nodeはdomを扱えないからクソだな
256: 2013/09/12(木)22:31:45.74 AAS
ES4のこれが入るといいね
http://wiki.ecmascript.org/doku.php?id=proposals:decimal
410: 2013/10/31(木)19:03:53.74 AAS
githubの垢なんかめんどいから作らん
808(1): 2014/10/06(月)14:06:21.74 ID:XRot5DaY(1)調 AAS
>>807
javascriptの文法とnode.jsのコアライブラリをつまみ食いすれば最低限は大丈夫
Webアプリでテンプレート使いたいならString.replaceでゴリっとやれば使い勝手はともかくなんとかなる
npmに転がってるテンプレートライブラリとかフレームワーク覚えてもいいけど、そのへんは好みで
コアライブラリだけで案外色々出来るから、適当なサンプルで雰囲気覚えて後はマニュアル参照で
903(2): 2014/12/07(日)18:40:37.74 ID:6gnUp+nZ(1)調 AAS
io.jsなんて名前を採用するネーミングセンスの悪さに不安を感じる
942(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/14(日)10:41:20.74 ID:yNX7ZCin(1)調 AAS
その言語について語る場所を2chからなくすためだよ
PerlもRubyも各スレが荒れててほとんど機能してない
943: 2014/12/15(月)02:57:12.74 ID:82sIsKEi(1)調 AAS
Option log level is not valid. Please refer to the README.
ってでて怒られるんだけどこれ何?
exports.listen = function(server){
io = socketio.listen(server);
io.set('log level', 1);
省略
}
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s