[過去ログ] 【node.js】サーバサイドjavascript 2【Rhino】 (983レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
36: 2013/01/28(月)23:59:15.04 AAS
node は windos で使うと苦役っぽいよな
楽ができない
132: 2013/04/05(金)12:14:07.04 AAS
>>129
良いものが流行らないのが世の常なんだよなあ
146: 2013/05/08(水)10:41:37.04 AAS
http://newcome.wordpress.com/2010/05/08/node-net-node-js-implemented-in-javascript-on-the-net-runtime/
293: 2013/10/08(火)02:14:58.04 AAS
node.jsのフレームワーク出過ぎだな
今が戦国時代でこれからどんどん統治が始まっていくんだろう
294: 2013/10/08(火)08:53:48.04 AAS
>>291-292
そんなん使うなら生のJava使え
329(3): 2013/10/12(土)18:16:51.04 AAS
>>328
ちょっと違う
ViewじゃなくてRouterでやってたことをするのがController
router.navigate()でpushStateした時やURL直叩きされた時に
routes.jsに定義されてるController#actionが呼ばれてAPIを叩く
その結果で新しいModelやCollectionが作られてViewが作られて
レンダリングするのがRendrの基本動作
つまり画面(URL)遷移する時だけ最初に動くのがController
サーバ側MVCのControllerに近い
350: 2013/10/16(水)14:02:06.04 AAS
await/yieldとPromiseは役割が違うし共存可能
問題はyieldとPromisehaES6だがawaitがES7で間が開くこと
この間に無理してawaitっぽいことしても将来ゴミを残すだけだろうから
なるべくPromiseベースで設計するのがいいと思う
514: 2013/12/29(日)17:53:42.04 AAS
>>513
このあと色んな場所で $scope.userId が使われるし
他の変数も非同期に取ってたらネスト地獄になる
579: 2014/01/15(水)16:56:50.04 AAS
WebMというコンテナの重要性や価値と
VP8,9コーディクのそれとでは実はかなり話が違ってくるんじゃないかと思う
動画の使われ方も、WebRTCでのビデオチャットとか、
既にあるファイルを再生するだけではなくなってきている
そういう場合にWebMというフォーマットはかなり相応しいと思う
601(3): 2014/03/05(水)02:57:44.04 AAS
js使えないけど、node.jsから入門ってありかな?
PHPは使えるけど、jsはほとんど分からない。
764: 2014/07/05(土)10:58:24.04 ID:R9RuSAnQ(1)調 AAS
2chスレ:tech
Part1スレ立って9ヶ月で100レスって大丈夫か
いや、Goがじゃなくてム板が
768: 2014/07/05(土)14:34:56.04 ID:kvjkUDCD(1)調 AAS
socket.io wrapper
830(1): 2014/10/20(月)11:35:57.04 ID:Xd0rYRkq(1)調 AAS
今からフレームワークに手を出すならexpressじゃなくてkoaにしろよ
883(1): 2014/12/04(木)03:29:14.04 ID:WOldGVgt(1)調 AAS
レン鯖にコード置いただけでは動かないnode物をphpのようなものだと言うのはどうなんだろ
いやまあ大雑把に言うと間違ってないというのは反論の余地がないけども
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s