userChrome.css・userContent.cssスレ Part14 (923レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

714
(5): (アウアウT Sa8f-mdxR) 04/02(水)14:14 ID:Y8NPhSL3a(1/5)調 AAS
/* タブの高さの調節 */
:root {
--tab-min-height : 23px !important;
}
137にアップしたら効かなくなった。
どう修正するの?
718
(1): (ワッチョイ 7f54-B6lg) 04/02(水)19:23 ID:Fbei7DV+0(1)調 AAS
>>714
これは?

:root {
--tab-min-height : 23px !important;
--tab-block-margin : 0px !important;
}
720
(2): (ワッチョイ 5f87-IWwF) 04/02(水)20:09 ID:xRCcnzI50(1)調 AAS
うちのはFx137になっても利いてるよ
>>714のと同じかな

/* タブの高さを変更する */
:root {
--tab-min-height: 26px !important;
}
721
(1): 713 (ワッチョイ 7fd4-DUcv) 04/02(水)20:33 ID:nyFbqRFz0(1/2)調 AAS
>>714 >>717
それらの記述こちらでは、v137でもNightly(v139)でも有効になるから
新規プロファイルで試してオマカンを要チェック

CSSとuser.jsでUIをFixするFirefox-UI-Fix
🪚https://github.com/black7375/Firefox-UI-Fix?tab=readme-ov-file#padding-comparisons

・Photonはv57~v88までのUI
・Protonはv89から現在までのUI
 Protonはメニューの行間が間延びしまくってるのが良くない
・オリジナルのLeptonはアイコンが逆に余計すぎる

v29~v56までのAustralisって丸っこいタブのUIが可愛かった
723: 721 (ワッチョイ 7fd4-DUcv) 04/02(水)22:15 ID:nyFbqRFz0(2/2)調 AAS
>>722
プロファイルっていうか
userChrome.css内の他の記述でエラーが出てそう
だからuserChrome.cssをリネームで退避して
新規userChrome.cssに>>714 >>717だけを入れたら機能しそう

あと>>721の🪚、
試すなら本命プロファイルではやらん方がいいかも
CSSファイルは削除するだけで元に戻せるけど、
⚠1⃣https://blog.goo.ne.jp/koyusoma5102/e/c369bc61002795740d50baacecc77247
user.jsからprefs.jsに設定値が追加された値のアンインストール法が書かれてなかった

prefs.jsだけを初期値に戻す方法が意外とFirefoxに無い!
user.jsはuser.jsで独立して、user.jsを削除したらその設定は消える
な動作が理想

因みに、Firefoxが勧めてくる「リフレッシュ」は絶対押さん方がいいw
やるなら新規プロファイルに既存プロファイルの設定をインポート
763
(1): (ワッチョイ a673-pFs9) 04/20(日)15:16 ID:jyj3lyZ+0(1)調 AAS
試してみたけどちゃんと高さは変わるな
windows11
Firefox137.0.2

>>714あたりで同じ話題が出てるけど同じ人かな?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.389s*