userChrome.css・userContent.cssスレ Part14 (923レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
709(1): (ワッチョイ 4203-Zw1Z) 03/28(金)02:29 ID:9tXUHBno0(1)調 AAS
>>705
ありがとうございます、よく分かりませんがつまり、
何らかの項目の要素の上にあるセパレーターは、要素のID + menuseparator で消せるという感じでしょうかね
区切り線(セパレーター)部分だけは、ブラウザーツールボックスのカーソルが
素通りしてしまうので、調べようが有りませんでした
710(1): 706 (ワッチョイ 42d4-3A8V) 03/28(金)05:22 ID:QCHLwJtn0(1/2)調 AAS
ブラウザーツールボックスの起動法
🧰https://kimama9.blog.fc2.com/blog-entry-1147.html#240923_1122_d1
>>709
調べてみたけど
タブの右クリックメニューのセパレーターと
ページの右クリックメニューのセパレーターの表記は違うね
で、
CSSでの「+」ってのは: 🪛https://chibasyuta.org/css-next-sibling-combinator/
同じ階層で直後に隣接している要素を表すらしい(次兄弟結合子)
だから
>>705で書いたページでの右クリックメニューの不要項目を非表示の記述は、
/* ページ */
#context-navigation, /*[⬅ ➡ 🔁 ⭐]*/
#context-navigation + menuseparator, /* [─────] */
#context-selectall /* [すべて選択] */
{display:none !important;}
/* 画像 */
#context-copyimage-contents, /* [画像をコピー] */
#context-copyimage, /* [画像のリンクをコピー] */
#context-sendimage, /* [画像のURLをメールで送信] */
#context-setDesktopBackground, /* [画像をデスクトップの背景に設定] */
#context-setDesktopBackground + menuseparator, /* [─────] */
#context-inspect-a11y /* [アクセシビリティプロパティを調査する] */
{display:none !important;}
>>695
タブの右クリックメニューを出したままインスペクトするのってどうやるの?
タブで右クリックするとインスペクタが消えちゃう ([🔍HTMLを検索]から割り出せるけど)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s