[過去ログ] Jane Style (Windows版) Part190 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 2022/04/14(木)01:33 ID:4/7qXdaA0(1/10)調 AAS
Jane Style (Windows版)のスレッドです
スマホ版は誘導先のスレへ

現在の最新バージョン Version 4.23 2022年04月08日
公式サイト(ダウンロード) http://janesoft.net/janestyle/
直リンク用 インストーラ版 http://download10.janesoft.net/jane423_setup.exe
直リンク用 ZIP版 http://download10.janesoft.net/jane423.zip

ジェーンBBS(したらば)別OS版のスレッドもあり したらば板:internet_8173

テンプレは連投規制を軽減するため積み過ぎないように状況によって内容を調整してください
バージョン変更やアクセス先の仕様変更などで使えなくなっている場合は修正をするか切り捨てて下さい
わからなければ前スレや過去スレ冒頭近くのまとまったレスをそのまま貼って下さい
目安:
広告除去、過去ログ取得、スレタイ検索、画像取得、その他

スマホ版はこちら
【専ブラ】5ちゃんねるブラウザ「JaneStyle for iOS」 Part8
2chスレ:ios
Jane Style for Android Part4
2chスレ:android

前スレ(実質189)
Jane Style (Windows版) Part188
2chスレ:software

回線を潰してくる規制が多いため、>>2以降は途切れるかもしれません
2
(6): 2022/04/14(木)01:57 ID:4/7qXdaA0(2/10)調 AAS
4.23広告除去
※Part184の提案で、以前までのアドレスの72 → EBから変更
0020B3F8 53 → C3
https://z.zz.fo/29kZJ.jpg

広告除去は、起動時のフリーズを解消する効果や、描画がズレてレス番やURLなどを正しくポイントできなくなる問題など
不具合を解消する効果もあります。

■らくらくパッチ
ダウンロード
https://nsdev.jp/homebrew/71.html
簡単にバイナリの変更ができるかも。
パッチデータ欄に必要なものを入れて処理をクリックして『パッチ処理結果』がでたら、終わりです。
(※複数の修正内容は一気に適用可能です)
https://i.imgur.com/A3bInDY.png


【注意】
・必ずJaneStyleを終了後にらくらくパッチを実行すること
・Jane2ch.exeをProgram Files (x86)にインストールした方は、らくらくパッチを右クリックし「管理者として実行」すること
(よく分からなければとにかく"管理者として実行"せよ)
3
(5): 2022/04/14(木)02:00 ID:4/7qXdaA0(3/10)調 AAS
過去ログ取得
■gethtmldat.jsを作成
1:メモ帳を開く
2:https://pastebin.com/raw/3EZzrsxY このページの内容を、すべて選択→コピー→メモ帳に貼り付け
3: "var HTTP_HEADERS = {"でメモ内を検索、該当する行を以下のどちらかの内容で上書きして修正(同じレスで2つ提示されたので併記)
var HTTP_HEADERS = {"User-Agent" : "Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:91.0) Gecko/20100101 Firefox/91.0"};
var HTTP_HEADERS["User-Agent"] = "Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:91.0) Gecko/20100101 Firefox/91.0";
4:『ファイル』→『名前をつけて保存』→『gethtmldat.js』文字コード『ANSI』で 『Jane2ch.exe』と同じフォルダに保存

■gethtmldat.cfgを作成
(gethtmldat.js用ユーザー設定ファイル)
メモ帳を開き、【gethtmldat.js】の3:の上書きと同じ内容を貼り付け
『ファイル』→『名前をつけて保存』→『gethtmldat.cfg』文字コード『ANSI』でJane2ch.exe(gethtmldat.js)と同じフォルダに保存
上の手順の通りにgethtmldat.cfgを作成しておくと、【gethtmldat.js】の3:の修正をしなくても過去ログを取得できます
※gethtmldat.js本体の改変が不要になる長所の代わりに、用意するべきファイルが2つになる、I/Oアクセスがわずかに増える短所があります

■使用方法
(gethtmldat.jsを実行するコマンドの登録)
Jane Styleを起動して『ツール』→『設定』→『コマンド』
『実行するコマンド』に以下を記述
wscript "$BASEPATHgethtmldat.js" "$LINK$URL"
コマンド名はわかりやすいもので構いません(過去ログ取得、など)
過去ログURLのリンクや、範囲選択した文字列の右クリックメニューから、過去ログ取得のコマンドを実行できます
以下のコマンドで『外部コマンド』のボックスを呼び出し、そこにURLを入力して過去ログを取得することもできます
wscript "$BASEPATHgethtmldat.js" "$INPUT$URL"
同じようにコマンド名は何でもいいです
https://i.imgur.com/1V6E25g.png

詳しい使い方がgethtmldat.js内に直接記載されているので読んでおくとよいでしょう
4
(8): 2022/04/14(木)02:04 ID:4/7qXdaA0(4/10)調 AAS
■画像が開けない場合の対処法
【以下の設定項目を確認し、値を変更してみて下さい】
・ツール→ビューア設定→通信→サイズ上限→2097151(最大値)
・ツール→ビューア設定→通信→リダイレクト回数→5以上
・ツール→ビューア設定→通信→最大接続数→5以上 最大接続数は安全策を取るのなら1(複数アクセスを許可しないサイトもある)
・ツール→ビューア設定→その他→〇〇ピクセル以上の画像を展開しない→2147483647(最大値)
・ツール→ビューア設定→その他→〇〇KB以上のファイルを開く時に警告を表示する→2097151(最大値)
(メインツールバーの工具アイコンを「右」クリックで直接ビューア設定を呼び出せます)

【Susieプラグインを導入する】
Susieプラグインのiftwic.spiを元に、JaneStyleの読み込み違反に対処を加えた「janestyle_iftwic」を使用するのが現在の推奨です
JaneStyleのバグ由来のバッファオーバーフローが起こりませんが、別の人の手による調整版の性質上、バージョンの更新が停滞する場合があります

1.以下のリンクからjanestyle_iftwicをダウンロードして解凍します
  http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1620633694/ リンク元のスレッド
  https://www.dropbox.com/s/zu04xl6ydxucj3g/janestyle_iftwic6.zip 直リンク、最新版は janestyle_iftwic6(2021/05/15)
2.解凍した中にあるiftwic.spiをJane2ch.exeと同じフォルダに入れる
3.Styleを起動し、ツール→ビューア設定→プラグインのタブを開く
  ・Susieプラグイン有効
  ・iftwic.spi
  それぞれにチェックを入れて[ OK ]を押します。これでSusieプラグインの導入は完了しました
  先ほどエラーが出て開けなかった画像のキャッシュを削除し、画像を再度読み込んでみて下さい

以前紹介されていたSusieプラグイン(ifjpeg.spi、IFJPEGX.SPI等)が存在する場合は、不具合の原因になる場合がありますので
そのチェックを外すか、.spiファイルを削除して下さい

JaneStyle用ではない元々のiftwic.spiは、そのまま使おうとするとJaneStyle由来のバグによりバッファオーバーフローが起きます
もしそちらを使ってみたい場合は2chスレ:softwareを参考に、バグが起きないように設定して下さい
9
(3): 2022/04/14(木)02:28 ID:4/7qXdaA0(9/10)調 AAS
【4.21、4.22 ダメ文字等によるフリーズ誘発回避】
※4.23は修正済みなので不要
初期のJaneStyleからあり、バージョン4.21周辺で発覚したバグのため、それまでのほぼ全てのJaneStyleを巻き込みます
本文、メール欄、スレ番号右クリック、検索等でJaneStyleが特定の文字を扱うとフリーズを起こしてしまうバグを回避します

■絵文字不要の人用
Jane2ch.exeと同じディレクトリにReplaceStr.txtを作成し、以下2行を記述し、【TAB】を消して「Tabキー」を「1回押す」空白に置き換え、上書き保存します
IDCOUNT【TAB】<font color=red>ID_COUNT</font>
<ex>&#【TAB】<font color=red>&#[絵文字くらっしゅ回避]</font>
【TAB】はヘルプ準拠なのと、Tabキー入力がスレッドに反映されないためにこう記述しています

■絵文字を表示する人用
Jane2ch.exeと同じディレクトリにjanestyle_emoji.spi(絵文字プラグイン)を導入します
https://www.dropbox.com/s/78ojdb4pps4n30k/janestyle_emoji8_5.zip
Jane2ch.exeと同じディレクトリにReplaceStr.txtを作成し、以下2行を記述して保存します。【TAB】【TAB】はTabの2回押しに置き換えます
IDCOUNT【TAB】<font color=red>ID_COUNT</font>
<rx2>^<JANESTYLE_EMOJI_PLUGIN>【TAB】【TAB】
Windows10未満での絵文字表示にはSegoe UI Emojiフォント(seguiemj.ttf)の導入が必要ですが、バグを対策するだけなら不要です

4.21はどちらの場合でも更にJane2ch.exeのバイナリを修正します、4.22はここの不具合は修正が済んでいるようなので不要です
002651CC 3C → 7F
002B3CC0 3C → 7F
スレタイ検索や、2chスレ:softwareの540や897のレス番号右クリックで落ちなくなります。
副作用で854の表示で落ちるようになりますが、上で作成したReplaceStr.txtによって表示が調整されるので、バグの回避に穴が無くなります
24
(3): 2022/04/14(木)11:49 ID:e1p045In0(1)調 AAS
>>6
いくら古いからってユーザーが配布DLLを差し替えるなんて聞いたことない
効果あるのかもしれんが常識的な話としてな
33
(5): 2022/04/14(木)12:32 ID:ovBb+9Q70(1)調 AAS
2chスレ:software
http://neo.vc/uploader/src/neo88348.png


前スレのこの198はどうやってるんだ?
普通ssspで書き込もうとしてもhttpに変換されちゃわないか
38
(4): 2022/04/14(木)13:20 ID:9JzEbb/F0(1/4)調 AAS
command.datでビューアでff5chスレタイ検索を使っているのですが、

・検索結果が50スレ以上あるときは、2ページ以上になりますが、ビューアに結果表示された「次へ」をクリックしても
また1ページ目のタブが開く
・結果が3ページ以上あっても、タブは2つまでしか開けない(上の結果と合わせて1ページ目が2つ開くだけ)
・右クリからコマンド実行すると、ボックスが開かず、過去の検索結果が表示されてしまう
(キャッシュを削除すると、キーワードを指定できてないので、当然、一致するスレッドが見つかりません。となる)

というエラーが発生してしまいます。

これは使い方がおかしいのか、修正する方法はあるでしょうか?
41
(3): 2022/04/14(木)13:39 ID:Qg59ku++0(1)調 AAS
>>38
一つ目の質問の答えはたぶん改善不可
対応策としては右クリックボックス表示の検索方法で
スペースで区切って単語2語で検索して結果を絞ること
ボックス開けないのはコマンドを晒してくれないとわからない

>>39
落ち着いてこのスレッドのテンプレを読んでみて
答えが書いてあるよ
67
(7): 2022/04/14(木)17:16 ID:PEnSvlu40(1/2)調 AAS
対外的には広告を表示してるように見せかける広告除去

■0020B470 19 → 0B
広告表示に必要/不要の判定し必要なら広告データを tkssp.com から受信するが表示はしない

以下は比較

■0020B40E 72 → EB
広告表示の必要/不要の判定はするが表示はしない (tkssp.com にはアクセスしない)

■0020B3F8 53 → C3
一切何もしない (もちろん tkssp.com にはアクセスしない)
71
(11): 2022/04/14(木)17:50 ID:6nqblScn0(1)調 AAS
( ´ー`)y-ด็็็็็้้้้้็็็็้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้็็็็

↑これ表示バグる感じ?
73
(3): 2022/04/14(木)17:52 ID:lrSvKIMr0(1)調 AAS
そもそも広告出て何か困ることあるの?

親がのぞき込んでエッチなサイト見るなと注意してくる子供とか?

23インチのモニターで作業してるけど広告出て困って事1度も無いけど?

みんなもっと小さなモニターで作業しているとか?

それとも1度に複数のスレを表示して読んでいるとか?

どうせ書き込むのは一スレずつしか出来ないんだし欲張る意味ないのでは?

5chの投稿に人生つぎ込んでるならRONIN?とか広告消せるやつ入れればいいのでは?

躍起になってまで広告消したがる理由がよくわからないわ?
97
(3): 2022/04/14(木)18:54 ID:MWG9o/r70(1)調 AAS
>>67
うおおおおおおおお
tksspがブチ切れそうだなこれ

あと72→EBの説明ちょっと違くね?
72→EBは「広告表示の必要/不要の判定を、無条件で 不要 へ飛ばす」ようになるじゃん
(もちろん言うまでもなく53→C3が最も効率的)
120
(6): 2022/04/14(木)20:48 ID:DS4bOidA0(1)調 AAS
この手のアラシを排除するには
どうすれば良いの?
あぼーんしてもIDを定期的に変えてくる
2chスレ:newsplus
132
(3): 2022/04/14(木)21:28 ID:orcr8nPl0(1)調 AAS
それにしても
本来の用途から逸脱してUserAgent等のヘッダ情報を規制に利用しているサービスって
5ch以外に存在するんかね
218
(3): 2022/04/15(金)20:10 ID:TX/qEnq30(1/2)調 AAS
>>215
テストスレで3連投したけど、何も起きないよ
ここにもそのまま書けるようだし
219
(3): 2022/04/15(金)20:11 ID:T84QlC5I0(1/3)調 AAS
うん、やっぱ巻き添え規制で鍵無効は酷いわ
余所規制ならその板に書けないだけど、鍵無効だと鍵を再発行しないかぎりどの板にも書けなくなる
鍵の消し方知ってればどうって事無いといえば無いけど、スマホとか要アンインストールでしょ
これは良くないって
230
(5): 2022/04/16(土)00:33 ID:dPTyZH3V0(1/2)調 AAS
運用情報/運用情報臨時に新方式で書きこんだ時の規制の有無が気になったので
複数のプロバイダでちょっと比較テストしてみた

JaneStyle/4.23 Windpws/22000

ドメイン: nuro.jp / zaq.ne.jp / eonet.ne.jp / home.ne.jp / bbtec.net / plala.or.jp / asint.jp
→書き込みOK

ドメイン: so-net.ne.jp / dti.ne.jp
→あなたはこのスレッドにもう書けません→鍵が無効です+BBx規制
243
(3): 2022/04/16(土)06:39 ID:7jE6LXYG0(1/2)調 AAS
2ちゃんねるの時代は、巻き込み規制なんて無かったのに・・・
どうしてこうなっちゃんただろう?
276
(4): 2022/04/16(土)13:44 ID:ZaILfcbe0(2/2)調 AAS
>具体例出さんと

こちらは表示されますが
https://i.imgur.com/iIhHKmY.jpg


こちらは表示されません
https://i.imgur.com/mASNfVk.jpg

325
(5): 2022/04/16(土)18:31 ID:jknFCVWS0(1)調 AAS
>>268
変わらないんだよなぁ
ルーターとONUの電源を朝切って(コンセント抜いて)、夜戻ってから繋いでも変わらない
何度やっても同じ
357
(3): 2022/04/17(日)00:04 ID:Ex2zkrgQ0(1/4)調 AAS
新仕様に対応した専用ブラウザをご利用くださいってなんやねん
アップデートすると他所でやってくれ病になるしもうLIVE5chに完全移行だわクソブラウザ
363
(3): 2022/04/17(日)00:13 ID:8L5lsXS30(1/2)調 AAS
youtubeをビューアじゃなくてブラウザで開くように設定するやり方教えて下さい
390
(3): 387 2022/04/17(日)04:14 ID:pz4KX6hQ0(3/6)調 AAS
書けない4.23から、4.21をリインストール

広告除去
0020B40E 72 → EB
処理後。
403
(3): 390 2022/04/17(日)05:22 ID:pz4KX6hQ0(5/6)調 AAS
>>400

Jane Style 4.23
を、
jane421_setup.exe
使用して
Jane Style 4.21
にダウン。
479
(9): 2022/04/17(日)20:37 ID:9SJN4dO+0(2/3)調 AAS
0020B3F8
53 → C3

1)これを広めるために書く(スレッドに投稿する)と“どの板に書いても鍵無効”

2)そのパッチを当てた後だと“どの板に書いても鍵無効”
498
(3): 2022/04/17(日)21:42 ID:w5KLZlC20(3/3)調 AAS
>>495

> 一応確認だけど俺は>>479
> >2)そのパッチを当てた後だと“どの板に書いても鍵無効”
> に付いてだけ否定してるんだけど認識一致してる?

え、そっち?w
53 → C3 の話じゃないんかいw
588
(4): 2022/04/18(月)12:21 ID:DfcfQvXO0(1)調 AAS
ver4200

NHK総合を常に実況し続けるスレ 193360 アゾフ連隊
2chスレ:livenhk
これ読み込ませたとたんに落ちた
何度やっても
なんで?
593
(3): 2022/04/18(月)13:50 ID:IODjSFXW0(2/3)調 AAS
>>556
ありがとうございます
これを導入しましたがdat落ちスレを開いた時の描画がおかしいのとgethtmldat.jsでの過去ログ取得がうまくいかないのとgif画像を画像ビューアで開いたときに
「EExternalExceptionがモジュール ntdll.dll の 000A5B5F で発生しました。外部例外 C0000025」
と出てクラッシュするのが依然直りません
599
(4): 2022/04/18(月)14:20 ID:Dfqug4SE0(2/11)調 AAS
>>597
周りが見えていないぼくの423で問題ないんだーと言う意味のない自分語りにいみはないぞ
612
(4): 2022/04/18(月)17:25 ID:w9kCjpY80(1)調 AAS
アンカーレスのポップアップがマウスカーソル外しても出っぱなしになることってない?
そうなると一旦終了するしかなくなるんだけどメニュー出してもすぐ消えるようになっちゃうから
メニューからは終了できずに強制終了するしかなくなる
740
(3): 2022/04/19(火)18:26 ID:ZHhuGA380(2/2)調 AAS
・特定の文字列を読み込むとフリーズする不具合を再度修正しました

まじか、ちょっと気になるな
まーフリーズ遭遇するまでは放置でいくわ
賢者アプデに飛びつかず
789
(5): 2022/04/20(水)02:27 ID:myjg54RB0(2/3)調 AAS
4.21で無問題で、4.23でフリーズしまくりで、
4.23に飛び付くのは、ちょっと怖いな。
809
(3): 2022/04/20(水)08:18 ID:sO4jA8Nv0(5/5)調 AAS
>>803
つかえねーな!
828
(3): 2022/04/20(水)11:26 ID:P6mDnyMG0(2/13)調 AAS
>>826
BBx(正確にはBBQ)規制はIP焼きだから
なので827も出鱈目
837
(3): 2022/04/20(水)12:22 ID:5dYhTkkV0(4/5)調 AAS
>>828
一応実例の画面を付けとくな

ISP: OCN
UA: JaneStyle/4.23

(1)ソフトウェア板に書き込み→書き込みOK
https://i.imgur.com/zyPESq3.jpg


(2)運用情報臨時に書き込み→「あなたはこのスレッドにもう書けません。」
https://i.imgur.com/yu1YyWI.jpg


(3)ソフトウェア板に書き込み→「鍵が無効です。」
https://i.imgur.com/f61bv4D.jpg


(4)無効になった鍵を削除(Jane2ch.iniを編集)

(5)ソフトウェア板に書き込み→「このホストはBBx規制中です。」
https://i.imgur.com/Ldg4e70.jpg

865
(3): 2022/04/20(水)14:35 ID:5dYhTkkV0(5/5)調 AAS
>>854
おまえはちょっと自分のレス>>825を読み返せ
882
(6): 2022/04/20(水)15:44 ID:LDYZmQ6x0(1/3)調 AAS
>>847
ICN-TVも運用に書き込むと鍵無効とBBQ食らう
ツライ
905
(3): 882 2022/04/20(水)17:20 ID:HKWqIqWD0(1/2)調 AAS
>>898
運営に書き込んで鍵無効+BBQになったIPをあかり板でchkBBxしてみたらこんな内容だったわ

Region: [JP]
QUERY:[49.156.13.69] (ワッチョイ) 8f90-uNGJ
HOST NAME: host-69.pool-c26.icn-tv.ne.jp.
IP: 49.156.13.69
-- Results
Burned BBQ (Proxy20) Registered:20220420-154602
Burned BBQ (Proxy60) Registered:20220420-154018
-- End of job.
930
(4): 2022/04/20(水)20:36 ID:tBsreG7U0(1)調 AAS
読み込みは普通なのに、書き込みがなんか重い
エラー出るんじゃないのかとビビる
970
(3): 2022/04/20(水)22:34 ID:6YUOH32P0(2/2)調 AAS
>>963
VPNクライアントがチェックひとつでサーバにもなるから、
興味本位だったり良く分からずにチェック入れてるだけだったり
深く考えずに自分のPCをVPNサーバとして動かしてる人が相当数いると思うよ

国内のボランティアサーバの稼働数を観察すると
早朝から午前中は少なくて夕方から夜に掛けてはやたら増える(4〜5倍)ので
PCを立ち上げてネットに繋いでる時だけサーバとして動いてるのがかなりいるよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.076s