[過去ログ]
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」Part91 (1002レス)
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」Part91 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649492743/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/09(土) 22:02:31.89 ID:DWeijMAO0 おまえら落ち着けw https://cs7.pikabu.ru/post_img/2017/11/04/4/150977504413308315.gif http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649492743/30
32: 名無しさん@お腹いっぱい。 [hage] 2022/04/10(日) 09:34:58.28 ID:lF/ha8+s0 >>209 うちは、リビングで使ってた映画などのDVDプレイヤーが壊れたので、 ゲオでジャンクで500円で売ってあった3GのauスマートフォンをDVDプレイヤー代わりに使ってるわ https://i.imgur.com/glQmSm9.jpeg いわゆるワイヤレスHDMIってヤツだ 便利便利 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649492743/32
136: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/11(月) 14:38:59.87 ID:rOrUWNfC0 出来ないやつは教えてくれくれ言う前に このスレの>>670のように先ずは自分の設定を公開すれば 何処がいけないのか皆が丁寧に添削してくれるかも 2chAPIProxy12 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1648822914/670- > 670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 18:26:25.76 ID:cPOBFTAw0 > 状況まとめ(専ブラはかちゅーしゃ) > > https://i.imgur.com/rUlhds1.jpg > https://i.imgur.com/AWUGnzg.jpg > https://i.imgur.com/t1mDmxR.jpg > https://i.imgur.com/oa6zY0W.jpg > https://i.imgur.com/xjLI0MI.jpg > https://i.imgur.com/hOawxln.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649492743/136
246: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/04/14(木) 18:37:52.34 ID:9zAWcKCU0 うちのギコナビ https://i.imgur.com/dcqpDG4.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649492743/246
270: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/15(金) 08:47:00.13 ID:XyvV0Cjy0 http://alc90.s11.xrea.com/ ギコ歴長い人はkakikomi解析2使うと自分の履歴データが見れるぞ 自分は2005年くらいから使ってるけど一回sent.ini消しちゃったから2010年からしか残ってないわ https://dotup.org/uploda/dotup.org2776054.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649492743/270
439: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/26(火) 07:26:01.65 ID:7DnaNXFs0 4.23広告除去 ※Part184の提案で、以前までのアドレスの72 → EBから変更 規制があったので調整 0020B3F8 53 → C3 https://i.imgur.com/kGrJvli.jpg 広告除去は、起動時のフリーズを解消する効果や、描画がズレてレス番やURLなどを正しくポイントできなくなる問題など 不具合を解消する効果もあります。 ■らくらくパッチ ダウンロード https://nsdev.jp/homebrew/71.html 簡単にバイナリの変更ができるかも。 パッチデータ欄に必要なものを入れて処理をクリックして『パッチ処理結果』がでたら、終わりです。 (※複数の修正内容は一気に適用可能です) https://i.imgur.com/A3bInDY.png 【注意】 ・必ずJaneStyleを終了後にらくらくパッチを実行すること ・Jane2ch.exeをProgram Files (x86)にインストールした方は、らくらくパッチを右クリックし「管理者として実行」すること (よく分からなければとにかく"管理者として実行"せよ) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649492743/439
440: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/26(火) 07:26:10.99 ID:7DnaNXFs0 過去ログ取得 ■gethtmldat.jsを作成 1:メモ帳を開く 2:https://pastebin.com/raw/3EZzrsxY このページの内容を、すべて選択→コピー→メモ帳に貼り付け 3: "var HTTP_HEADERS = {"でメモ内を検索、該当する行を以下のどちらかの内容で上書きして修正(同じレスで2つ提示されたので併記) var HTTP_HEADERS = {"User-Agent" : "Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:91.0) Gecko/20100101 Firefox/91.0"}; var HTTP_HEADERS["User-Agent"] = "Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:91.0) Gecko/20100101 Firefox/91.0"; 4:『ファイル』→『名前をつけて保存』→『gethtmldat.js』文字コード『ANSI』で 『Jane2ch.exe』と同じフォルダに保存 ■gethtmldat.cfgを作成 (gethtmldat.js用ユーザー設定ファイル) メモ帳を開き、【gethtmldat.js】の3:の上書きと同じ内容を貼り付け 『ファイル』→『名前をつけて保存』→『gethtmldat.cfg』文字コード『ANSI』でJane2ch.exe(gethtmldat.js)と同じフォルダに保存 上の手順の通りにgethtmldat.cfgを作成しておくと、【gethtmldat.js】の3:の修正をしなくても過去ログを取得できます ※gethtmldat.js本体の改変が不要になる長所の代わりに、用意するべきファイルが2つになる、I/Oアクセスがわずかに増える短所があります ■使用方法 (gethtmldat.jsを実行するコマンドの登録) Jane Styleを起動して『ツール』→『設定』→『コマンド』 『実行するコマンド』に以下を記述 wscript "$BASEPATHgethtmldat.js" "$LINK$URL" コマンド名はわかりやすいもので構いません(過去ログ取得、など) 過去ログURLのリンクや、範囲選択した文字列の右クリックメニューから、過去ログ取得のコマンドを実行できます 以下のコマンドで『外部コマンド』のボックスを呼び出し、そこにURLを入力して過去ログを取得することもできます wscript "$BASEPATHgethtmldat.js" "$INPUT$URL" 同じようにコマンド名は何でもいいです https://i.imgur.com/1V6E25g.png 詳しい使い方がgethtmldat.js内に直接記載されているので読んでおくとよいでしょう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649492743/440
443: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/26(火) 07:26:52.20 ID:7DnaNXFs0 【最新dll】 不具合の修正や高速化のためになるべく最新版にする ■sqlite3.dll 3.38.2 (2022-03-26) https://www.sqlite.org/index.html https://www.sqlite.org/2022/sqlite-dll-win32-x86-3380200.zip Dounload > Precompiled Binaries for Windows > sqlite-dll-win32-x86-XXXXXXX.zip ■bregonig.dll 2019-01-30 (4.20) http://k-takata.o.oo7.jp/mysoft/bregonig.html https://bitbucket.org/k_takata/bregonig/downloads/bron420.zip ■libeay32.dllとssleay32.dll (1.0.2u 最終版) https://github.com/IndySockets/OpenSSL-Binaries https://github.com/IndySockets/OpenSSL-Binaries/raw/master/openssl-1.0.2u-i386-win32.zip (参考) 14 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/06/11(金) 01:01:24.12 ID:o44shi140 >> 11 SQLiteは新しいほど軽くなってる なのにJaneStyle同梱版は11年前の3.7.0.1という http://underpop.online.fr/s/sqlite/en/images/cpu-usage.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649492743/443
693: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/12(木) 06:28:01.47 ID:MEUH5lou0 ギコナビで表示される2ch→5ch、http→httpsに 変えるにはどうしたらいいですか? https://i.imgur.com/OuFnriV.png http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649492743/693
816: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/27(金) 21:28:08.16 ID:n05ElPPq0 subject.txtがhttps://i.imgur.com/LMZWscc.pngなんだからそりゃ専ブラ川で対応するしか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649492743/816
819: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/27(金) 22:00:10.37 ID:n05ElPPq0 ~なんで16進表記で&#FF5E https://i.imgur.com/yOXxpih.png 見た目はちゃんと波記号 でこれのS-Jisが8160 https://i.imgur.com/UfmtkWD.png でここからはWin7での話だけどIMEパッドで8160を見るとちゃんと波記号 https://i.imgur.com/5M6FP4t.png ってことで一応筋は通ってるんだけど ~を8160に変換する機能がないんじゃね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649492743/819
911: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/06/18(土) 13:30:15.05 ID:JFQq0JuV0 > 93 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/06/18(土) 12:39:39.78 ID:vz6i482m0 > https://sikiapp.net/img/proxyboard01.png > > Sikiをプロキシとして使うと古い専ブラで色々見れるようになるんだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649492743/911
929: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/06/25(土) 13:47:21.63 ID:QqNuL9T10 https://i.imgur.com/xhqo6eu.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649492743/929
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s