φ聖徳太子 (154レス)
上下前次1-新
1: 2007/02/09(金)02:19 AAS
さ、皆の話を聞こうじゃないか
55: 2007/06/27(水)04:01 AAS
エスパーだったらしいよ。
56: よしくん ◆MAEDAxMYTY 2007/07/05(木)00:02 AAS
10だか8人の話を聞けたらしいぜ(^ー^)
57: 2007/07/14(土)14:50 AAS
ギャグマンガ日和 聖徳太子の楽しい木造建築
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=515616
58: 山野野衾 ◆CXSSL1llHI 2007/07/14(土)22:58 AAS
>十七条の憲法
中に出てくる単語の登場が、厩戸の時代より後だと、津田左右吉先生が。
摂政の存在についても、疑義が出されていたはずです。
>厩戸がいたかいないか?それはいたんでしょ多分
いたのでしょうね。「いなかった」で厩戸まで存在しなかったと思う読み手
はいないと思いたいですが。
59: 愛 2007/07/16(月)20:53 AAS
厩戸王を後世がどん?聖人化してったのが聖徳太子でしょ
60: 2007/07/18(水)09:32 AAS
それは書記作成を命じた人が、箔付けに必要としたから、かな?
61: 2007/07/25(水)22:00 AAS
聖徳太子の人間観を教えてもらえないでしょうか?
62: 奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T. 2007/07/26(木)00:35 AAS
皇室と蘇我氏の混血具合が面白いな。
63: 2007/07/26(木)21:28 AAS
今日、聖徳太子は、いなかったという話を聞いて、このスレを見つけました
聖徳太子は実は蘇我入鹿では、なかったのかという話でした
太子の息子に山背大兄皇子がいましたが、この山背もフィクションではないのでしょうか
というのは、この皇子一族を自殺させて滅んだのですが普通、こういう場合は
祟りを恐れて祀られるものですが、まったく、その形跡がない。
また法隆寺に山背を祀っていますが、それは江戸時代からのこと
つまり殺されたのは聖徳太子[蘇我入鹿]
聖徳太子は、あらゆるところで祀られていますよね
64: 奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T. 2007/08/08(水)22:15 AAS
蘇我稲目から見て。
入鹿は曽孫。
聖徳太子も曽孫。
天智天皇は来孫。
65: [@] 2007/08/09(木)17:37 AAS
聖徳太子は実在したに決まってるだろーーーー!!
66: [@] 2007/08/09(木)17:39 AAS
いや、いなかったと思うぜ
67: 2007/08/09(木)20:47 AAS
いたとかいなかったとかじゃなくて、ただ聖徳太子像に虚像が多分に含まれてるってことでしょ。
こんなことは大山説以前からいろいろ指摘されてたことで、今更って感じだね。
近代の歴史書と違って、正史と呼ばれる史書でも現代人から見ればマユツバなエピソードを持った人物はいっぱい書かれてるからね。
ただ、聖徳太子は日本仏教の父として尊敬・崇拝されてきたので、国学者や神道家からは皇族の癖に仏教に嵌まりやがってと批難され難癖までつけられ、反天皇の連中からは皇族で聖人のイメージがある故に、そのイメージを剥ぎ取ろうと狙われてる。
要するに、右からも左からも都合の悪い存在として付け狙われる可哀相な人ですね。
68: 2007/08/09(木)22:19 AAS
劇団ひとりがさかんに言ってた。「聖徳太子はいなかった」
劇団ひとりの経歴は?
たいしたタレントでもないのに、なんでテレビに出てのかな?
不思議でしかたない?
69: 2007/11/17(土)12:03 AAS
聖徳太子はいるよ
70: 2007/11/17(土)15:08 AAS
みんなの心の中に
71: 2007/11/18(日)20:29 AAS
王子は超能力があり同性愛者で毛人をあいしていたという事が学会では定説になっていますね。
72(1): 2007/11/18(日)20:59 AAS
どこの学会やねん
73: 2007/11/18(日)21:09 AAS
日出処の天子という歴史書にある。
正史なんだな。
74: 柳沢(小義) ◆ZoOxWuAuhU [十位(冠の色は薄白)] 2007/11/20(火)05:38 AAS
【 冠 位 】五時間阻止されなければ宣旨【 十二階 】
2chスレ:nanminhis
75: 2007/12/26(水)01:04 AAS
日出づる処(ところ)の天子、書を日没する処の天子に致す、つつがなきや。 小野妹子
76: ウーゴ ◆eaYqa3SeLE 2008/01/11(金)11:51 AAS
>>72
層化
77(1): 2008/02/14(木)15:35 AAS
藤原不比等がわざわざ敵対勢力であった蘇我氏の血縁者を英雄に仕立てる理由がない
聖徳太子不実在説など個人の妄想の域を出ていない
78(3): 2008/02/19(火)02:38 AAS
>>77
世界史板で、山野さんをはじめとして太子不在説にほぼ傾いています。
ネット右翼は史実を素直に受け入れ、太子の不在を受け入れるべきではありませんか?
79(1): 2008/02/19(火)10:54 AAS
>>78 太子不在説にほぼ傾いています
実際の傾向は逆だろ。
明日香の発掘などが進むにつれ、
a 日本書紀等の記述が 概 ね (基本的な枠組みなど) 正しいこと、
b しかし地位や呼称などの用語は必ずしも 厳 密 ではないこと
などが、明らかになってきている。
トンデモの多くはbの齟齬をつついてaを否定しようとするものだが、時代の流れに逆行している。
聖徳太子虚構説は、今となっては、古臭いアンチ皇国史観とか唯物史観などの先入観や偏見の遺物。
それに、団塊世代の日教組系の馬鹿教師などが食いついているだけ。
(http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4759/20010714.html)
80: 2008/02/19(火)19:33 AAS
講談社の日本史概説書でも大山説は批判されてたね。
一般人や大学一年生などが対象の概説書で批判されてる時点でマユツバな感じがプンプンするね。
81: 2008/02/19(火)23:27 AAS
>>78
実在説を支持すると右翼にされる理屈がわからん
それは左翼的に実在されると困る。との自白に等しいのではないか?
82: 2008/02/20(水)21:47 AAS
右寄りで保守論客である谷沢永一は、大山説の焼き直しで「非実在説」だけどね。
あと本居宣長などの国学者や平田篤胤などの神道家の流れをくむ者は、だいたい右寄りよりだが、「日本仏教の祖」として崇められてきた「聖徳太子」には批判的だ。
あと、アンチ天皇の左寄りの人は、もちろん皇族で偉人・聖人扱いされてきた「聖徳太子」が嫌いみたいだ。
だから、単純に右や左で一まとめにして論じるのは無知を曝すだけ。
83: 山野野衾 ◆CXSSL1llHI 2008/02/21(木)23:37 AAS
>>78
不在というか、「聖徳太子のイメージ」がどういう流れの中に形成されてい
たのかを探ろうとしている所でしょうか。
事実存在したか否かということで言えば、考えにくい点が多いが、それより
もその「人物像」からいかなる文化的背景を想像しうるのか。
私も世界史板で大袈裟に言い過ぎたかもしれません。
私個人の立ち位置としては、『仏教史学研究』の特集の藤井先生あたりで。
この史料からどんな思想が読み取れるのかに関心があります。
>>79にしても、aやbなどは個々の発掘調査の結果から見えてきたもので、
その結果ごとに確認することはできても、「だからこれも正しい」と発掘
結果とは直接関係ない事件にまで敷衍はできないでしょう。
aだとかbだとか、右だとか左だとか原理・原則を先にして解釈すること
は、あらかじめ答えを用意して挑むことに繋がりかねません。
結局は自分の思想用の歴史しか出てこないでしょう。
個々の事象を扱うのであれば、史料そのものをそれぞれ明らかにすべき。
ちなみに、『仏教史学研究』ですが、大山説に対する批判もあります。
石井先生、一寸挑発的であったように見えましたが。
84: 2008/04/23(水)22:34 AAS
「聖徳太子は存在しない」って、玉ねぎの皮を全部剥いて玉ねぎが無くなったから玉ねぎは存在しない
と言ってるようなもの
85(1): 奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM 2008/04/23(水)23:59 AAS
とりあえず聖徳太子を讃える行為と創価を切り離してほしいもんだ。
86: 2008/04/24(木)10:15 AAS
最近の大山は、用明と崇峻も怪しいと言いだしている。
それが、「聖徳太子非実在説」から導かれる論理的帰結なのだ。
もはや、トンデモ認定でよかろう。
少なくとも、まともな学問の場で評価されることはあるまい。
87: 2008/04/24(木)10:34 AAS
聖徳太子の功績はともかく太子の元ネタになった人は存在するんでないの
88: 2008/04/24(木)11:32 AAS
>>85
系図学的に聖徳太子ね存在はどうなの?
89: 2008/04/24(木)11:44 AAS
書紀だっけ聖徳太子の初出は。
書紀自体あやしい書物だからな。
90: 奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM 2008/04/25(金)00:48 AAS
ウマヤド王がいてそいつが大兄だったらそれでいいんだろな。
91: 2008/04/25(金)08:27 AAS
法王帝説の一部には、書紀成立より古い資料が使われてる
92: B@a 2008/04/25(金)08:52 AAS
一万円札と五千円札から聖徳太子の御真影が消されたのはCI(ヱシュロン検閲済)
93: 2008/04/27(日)00:51 AAS
しっかし、なんでこうも「聖徳太子」の虚像部分を執拗に取り上げようとするのかなぁ?
オイラみたいな戦後30年生まれにとっては、それほど「聖徳太子」が偉いとか凄いとかを刷り込まれた覚えがないんだよね
だから、ことさら虚像部分を得意げに指摘したって「ふーん」って感じでインパクトが乏しいんだよなぁ
教科書に詳しく書かれてたわけでもなかったし、歴史に興味を持っていろいろと本を読むようになった時は、既に太子の虚像部分には学術的メスが入ってたから、ある意味「常識」として受け入れてたからね
それを大山って学者は、先人達が指摘してきた虚像部分を「聖徳太子」って名前でひっくるめて表現して「架空」だとかぬかし、いたずらに世間を煽ってるのがね・・・
「聖徳太子」ってこんなアホなマネしてでも売れちゃうほどホットなネタかなぁ?
94: 2008/04/27(日)02:23 AAS
邪馬台国はなかった!
みたいな紋だろw同類w
95: 2008/05/25(日)15:48 AAS
聖徳太子はいたよ
いないと力説してる奴らの素性を調べればいない説の嘘が解るよ
96: 2008/05/25(日)16:22 AAS
歴史は存在しなかった、でFA?
97: 2008/05/26(月)07:37 AAS
私もあなたも、実は存在しないのです。
98: 2008/05/28(水)23:34 AAS
聖徳太子の伝説
我先にと口を開いた請願者の数は10人にも上ったが、皇子は全ての人が発した言葉を漏らさず理解し、的確な答えを返したという。
Wikipedia 引用
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%96%E5%BE%B3%E5%A4%AA%E5%AD%90#.E8.81.96.E5.BE.B3.E5.A4.AA.E5.AD.90.E3.81.AB.E3.81.BE.E3.81.A4.E3.82.8F.E3.82.8B.E4.BC.9D.E8.AA.AC
聖徳太子が実在したとすれば、歴史上の天才であることに間違いなさそうだね。
99: 2008/05/29(木)01:30 AAS
中国の正史の筆頭に挙げられる『史記』
当然、書紀も編纂時には参考としたのは確実だが、この『史記』にはこんな記述がある
>高祖は、沛の豊邑中陽里の人なり。
姓は劉氏、字は季。
父を太公といい、母を劉媼という。
その先、劉媼かつて大沢の陂に息い、夢に神と遇う。
この時、雷電して晦冥なり。
太公往きて視れば、蛟龍をその上に見る。
すでにして身有り、ついに高祖を産む。
(高祖本紀)
さて、高祖(劉邦)は蛟龍の子だと堂々と書いてあるが
「そんなことは現実にありえないから高祖は架空の人物だ」
と言ったところで何の意味があるだろう?
仮に、本名とされる「劉邦」と死後の呼び名である「高祖(正確には太祖高皇帝)」とを別けて、マユツバなエピソードは「高祖」という名のキャラクターで表現して
「劉邦は実在したが高祖は架空の人物」
といったところで、どれほどの意味があるだろう?
ただ、いたずらに誤解を招くだけでしかない
100: 2008/07/28(月)21:05 AAS
聖徳太子は正義で、蘇我馬子は悪者!おかしい
101: 奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM 2008/07/30(水)01:01 AAS
馬子のどこが悪者なん?
大老みたいなもんと違うん?
102: 2008/08/01(金)23:38 AAS
蘇我氏の横暴というと馬子より孫の入鹿のほうがひどい書かれようのような気がする
だけど、馬子には崇峻暗殺があるから、道鏡・尊氏らと共に天皇(朝廷)に仇なす逆臣として悪者にされてたけどね
103: 奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM 2008/08/02(土)00:31 AAS
当時はなんとも思われてなかったと思うんだ崇峻暗殺。
「みんな我が婿」だわな。
104: 2008/08/02(土)21:25 AAS
>「みんな我が婿」だわな。
この一言で済まされちゃったら、ちょっと崇峻がカワイソスw
でも、崇峻って空気読めない奴みたいだからしょうがない気もするか
だけど、この事件を阻止ないし馬子を罰することをしなかった(or出来なかった)って理由で、後世の国学者や神道家に難癖つけられた聖徳太子はカワイソすぎる
いくら仏教嫌いだからっていっても、あんまりだよね
105: 奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM 2008/08/02(土)21:40 AAS
元ネタは光明皇后なんだけどね。
大兄権を持たない大王は権力揮えないよな。
106: 2008/11/04(火)13:12 AAS
崇峻暗殺は推古の同意済みだったんだろう
107: 2009/05/23(土)06:32 AAS
居たに決まってるじゃない
108: 2009/05/28(木)11:19 AAS
こんな日本の歴史の10本の指に入るであろう人をいまされいなかったいわれても
おじさんは困るんだぞ
109: 奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM 2009/05/30(土)08:04 AAS
だいじょうぶ。
ちゃんと居たから。おじさん仲間として保証する。
110: 2009/06/04(木)08:07 AAS
むっしゃむっしゃ マズ!
カニの食べられない所みたいな味がする・・・
111(1): 2009/06/13(土)00:25 AAS
聖徳太子。知らない?
↓
112: 2009/06/13(土)09:41 AAS
聖徳太子?知ってるよ。
ほとんど虚構ばっかりだけどね。
113: 2009/06/17(水)08:06 AAS
>>111
しってる
馬鹿だけど摂政で小野妹子によく殴られてて
犬が好きで 加齢臭のする法隆寺つくって
聖徳サブレはカニの食べられない所みたいな味がする
114: 2009/06/25(木)16:16 AAS
朝鮮の歴史ドラマで百済の王が『聖徳太子が助けてくれる』とかほざいてるのには吹いた
聖徳太子の称は死後100年以上も後に付けられた贈り名なんだよ、予知能力者かよ?
ろくに歴史を調べずにドラマつくってる姿勢にはある意味脱帽。
115: 2009/06/28(日)11:11 AAS
秋山有徳大使
116: もくぽく 2009/08/09(日)17:55 AAS
太子はいた。大蔵省時代まで生存した。不良債権で大失敗し埋め合わせに国民の血税である税金を何十兆もぶち込み
財務省に名を変名。雲隠れしたつもりなのだろうか。
大蔵を通じ国民にその存在を知らないものはいない。
また奈良時代から平成の現在にいたるまで太子信仰は続いている。有名だ。
ゆきっつぁんに変わったのは最近といえる。
明治の廃佛でもとある村は太子信仰を守るため本尊を年毎に各家に持ち回した事実もある。
117: もくぽく 2009/08/09(日)18:02 AAS
平安に編纂されたという旧事本紀。すでに太子に編纂を仮託した偽書の
レッテルを張られているが、いない人に仮託したりはしない。
当時は古事記より古い書と言われたのは誰でも知るところ。
律令時代の法律解釈本に旧事本紀は引用されている。
存在して当たり前だ。あまりすっとこどっこいなことを言っていたら
当時の朝廷や禁裏のものに殴られるぞ。
118: 2009/11/04(水)16:48 AAS
法隆寺と言う名前の日本仏教的ファッションの神社で
ソマクサが主役で踊り聖徳太子が脇で笛吹くあたりからしても、
葬られた蘇我一族と蘇我系王族を鎮魂してるのが太子のimageであることは明白だろ。
エピソードが架空かどうかじゃなくてなぜそうまでして祭り上げてるのかこそ論点だろ。
119: 2009/11/11(水)00:40 AAS
正体イルカだからな
120: 2011/01/07(金)19:05 AAS
世界経済を牽引する 日本男子ゴルフ界
石川遼のライバル
国内 イチロー、斉藤佑樹、浅田真央、宮里藍、小林カムイ、香川、本田
海外 マナセロ、マキロイ、ファウラー、スンヨル、シャラポワ、メッシ、ロドリゲス
石川遼の次期ライバル
国内 山内・柳井・孫・ミキタニ
海外 タイガーウッズ・ビートルズ
石川遼の尊敬する人物
国内 聖徳太子・藤原鎌足・神武天皇
海外 釈迦・イエスキリスト
2chスレ:kouhaku
121(1): 2011/01/07(金)23:11 AAS
聖徳太子は存在しなかった事にしたい人(国)がいるんだよ。
122: 名無し 2011/01/08(土)00:05 AAS
テレ東は あんなに偏った番組を作っていいのか
むかつく!
123(1): 2011/01/08(土)01:49 AAS
>>121
17条憲法が当時の日本に存在しなかった制度や単語ばかりで
中国古典からの引用だというのは説得力があるぞ。
124: 2011/01/08(土)14:39 AAS
テレ東酷かった。吉村先生はさすがに分かっててコメントしてたっぽいが。
歴史書は編纂者によって意図的な編纂をされてしまうものだが、
全てを虚構で埋めることは決してできない。
「聖徳太子はいなかった」ではなく、聖徳太子は、実在の人物に
その時代にあった政治動向や作られた政策などの実績に脚色を加えて聖人化したもの。
当時の政治動向や政策作りには、当然ながら厩戸さんも関わっていた。
それを不比等の陰謀で、全くの捏造の如く扱うのは、
確かに視聴者アピールには良いとは思うが歴史学的な観点からしたら
お粗末なものであるとしか言い様がない。
純粋な歴史学者は、自分のストーリーに歴史解釈を当て嵌めることはすべきではなく
ただただ歴史書や歴史的遺物から、その記述について、
検証を行うのが正しいスタンスで、検察みたいなストーリーありきな手法は取るべきではない。
何故なら、過去に生きた人の気持ちを理解することなど到底不可能だから。
純粋な歴史の見方では、厩戸さんという人が当時存在して、
その人が当時の政治に関わり、当時の政治動向や政策作りに
重要な役割を持っていたということは歴史的検証から、紛れもないことなのであります。
125(1): 2011/01/08(土)14:50 AAS
>>123
十七条の憲法の様な決まり事、冠制度などについては実際に運用されていた記述がある。
その十七条の憲法の様なものや、政治の役割について記述する際に
派遣団が持ち帰った、最新の政治用語に置き換えたとしても何の不思議もない。
純粋な歴史的視点では、「十七条の憲法や緒制度は運用されていた」
「当時の日本の役職制度は長安の役職制度と同じ役職制度、同じ役職名ではなかった」
ということで、決まり事や役職制度自体が捏造であったり
無かったと飛躍するのは
、純粋な歴史検証から外れてしまうことだ。
126: 2011/01/08(土)14:54 AAS
緒制度の一部、に訂正する。
書かれた緒制度の全てのが存在し、運用されていたという
ことを裏付ける記述がないからだ。
127: 2011/01/09(日)16:13 AAS
今テレ東のTVみた。
むかむかするー。大山説が絶対じゃないのに。
128: 2011/01/11(火)12:03 AAS
藤原不比等に造られた歴史って断定調で進めてたのは問題だな
129: 2011/01/15(土)14:22 AAS
10人同時に聞けたのは、言葉が今ほど流暢に話せる人が少なくて
話すスピードがとてつもなく遅かっただけだったりしてww
130: 2011/01/19(水)12:19 AAS
プラズマクラスター効果なしw
http://twitter.com/ozawa_yuuki/status/6549767047872513
131: 2011/02/18(金)11:39 AAS
歴代天皇陛下が即位の後に、黄櫨染の御袍を太秦の広隆寺の聖徳太子に奉納する事になっています。
今上の御世になって、今回脱税であげられた相国寺有馬頼底管長が暗躍して、その風習も途絶えかけました。有馬管長は京都仏教会会長
としてただ意地悪をした。
太秦の後継ぎに娘がなるって時に京都仏教会会長の有馬に挨拶がなかったのを逆恨みして衣の下賜を妨害した。
それを知った東伏見倪下が皇居へ乗り込んで
黄櫨染の御袍を広隆寺の聖徳太子に奉納されるように陛下に申し上げた。
132(1): 2011/02/24(木)23:00 AAS
テレ東見られない地方民だから見てないけど
また、大山説に基づく太子虚構論TVでやったのか?
大山説は、日本書紀以前に太子信仰なしってことだけど、
風土記に太子崇められてるの発見されて破綻済みだろ。
133: 2011/03/31(木)00:51 AAS
>125さんに賛成。
但し「日本」というより、飛鳥大和のローカルな世界での話と
区切りたい気もするが・・・。
134: 2011/04/01(金)00:41 AAS
太子さんの頃までの建築関係者の失業率は知らないけど
あれだけの寺を建てたんだから
技能集団にとっては、仕事をいっぱい出してくれる
神様のような存在だったろうな。
お寺作りに参加すると
税金免除とか、手当支給とかってあったのか知らないけど
もしあったのなら孫子の代まで、
「厩戸さんは偉い人」って語り継ぐだろうな
最近仕事の無いオイラなら…。
135: 2011/04/19(火)20:59 AAS
太子の頃の仏像って、
なんか弥勒菩薩が多いみたいですけど、
百済や新羅に
弥勒ブームがあったのでしょうか?
やっぱり「花郎」たちの影響もあるのかな?
136: 2011/04/20(水)12:39 AAS
花郎なんて仏像、聞いたこともない
137: 2011/04/22(金)06:36 AAS
まだ聖徳太子の頃は浄土教が流行ってなかった。
浄土教が流行る前は、弥勒菩薩が悟りを開いて、この世に仏となるべく生まれてくるタイミングに、自分も生まれ変わろうという信仰が流行ってた
空海も高野山の奥の院で、弥勒菩薩が生まれてくるのをまっている
で、なんで花郎が出てくるのかな?
時代的に統一新羅あたりじゃなかった?
関連性がよくわからない
138: 2011/04/22(金)07:41 AAS
>137
?真興王の時代に「花郎」の初期形態があったのでは?
(梅原「聖徳」、田村園澄「古代朝鮮と・・」など)
?当時の新羅の若者の元気の元が弥勒信仰では?
?弥勒(百済で言うと「太子」)信仰は、氏族レベルでは
伝わっていたのでは?
?太子ゆかりの寺は、半跏思唯の本尊がほとんどだし・・。
こうして「弥勒」「花郎」「厩戸」をつなげて考えているのだが…
139: 2011/04/23(土)17:15 AAS
↑↑↑間違えました。
×「半跏思唯」 ○「半跏思惟」 でした・・・。
140: 2011/04/24(日)04:44 AAS
>>19
聖徳太子「善信(親鸞)よ。お前が宿業によって女を犯さざるを得なくなった時には、
わしがしゃーなしでその女に成り代わって玉のような尻を貸し、お前に犯されてやろう。
一生の間お前と添い遂げ、お前を必ずや極楽状態へと導いてやろう」
親鸞が六角堂で見たという夢告ですね。
当時から聖徳太子は観音菩薩の化身とされていて、
親鸞は妻となってくれた女性を、観音菩薩の生まれ変わりだと一生リスペクトし続けたといいます
全てを如来の発現とする、正式な意味での他力本願という思想の根幹部分がここにありますね
141: 2011/05/04(水)19:36 AAS
田村圓澄氏の『仏教伝来と古代日本』面白かった。
太子論もあるし、Net古本で500円しなかったし・・・。
田村氏は、実在するけど政治にはかかわらなかったのでは
というスタンスでした。(ここはちょっと疑問あり)
初期の太子伝説発生の起源の一つに、
はっきり弥勒信仰をあげてて
これは、私は大賛成かも。(太子道の件もあるけど・・・)
142: 2011/12/01(木)03:57 AAS
皇太子位を秋篠宮様に移譲することを求める請願書
皇室を敬愛する私達は、日本の未来のため、皇室を崩壊より護り、
そして 国の安泰と国民の幸せを守るため、皇統の存続と皇室の繁栄を
求め、今上天皇陛下がご健在のうちに、下記事項の1.2.の
いずれかと 3.を実行していただくことを求めて 請願致します。
1.今上 平成天皇陛下がご存命中に、 皇太子位を 速やかに
徳仁殿下から 秋篠宮文仁殿下に 移譲すること
2.現皇太子 徳仁殿下は、シンプソン夫人との愛を貫き、エドワード8世としての王位を退位された ウィンザー公のように
皇位を廃嫡し皇籍を徳仁親王に戻す。 もしくは、皇太子妃のみを 廃妃とすること
3.希望の光である 悠仁親王に 一刻も早い 帝王教育をお授けし、皇位継承第三位であることを尊重し、
順位に相応しい 環境と処遇をもたらすこと
送り先: 〒150-0047 東京都渋谷区神山町31−1 日本の皇室をお守りする会
ご署名締め切り日: 2012年1月31日
*個人情報は事務局弁護士の許で厳重に管理し、署名提出以外の目的では一切使用しません。
http://ameblo.jp/dewisukarno/entry-11078455667.html
143: 2012/06/10(日)22:12 AAS
遅レスだけど、>>132をはじめとする皆、大山ちゃんをイジメんといて!あの人は悪い人やない!悪いのは彼の頭なんや……
P.S.今日「聖徳太子はいなかった」って本を読んであまりのムチャクチャさに目眩がしたよ。
144: 2013/03/24(日)17:00 AAS
ジムクロケットjr
145: 2014/04/04(金)17:51 AAS
【南河内郡 太子町 町議 松永満 詐欺で逮捕】
無職だったのに交通事故で仕事ができなくなったと偽り、保険会社から休業損害賠償金をだまし取ったとして、大阪府警捜査4課は5日、
詐欺容疑で大阪府太子町議、松永満容疑者(44)=同町太子=を逮捕した。「金に困っていた」と容疑を認めているという。
ニュース動画
http://www.youtube.com/watch?v=Tb6yP2RSVnw&feature=youtu.be
太子町HP議員名簿一覧
http://www.town.taishi.osaka.jp/busyo/gikai_jimu/taishichougikai/1369901066898.html
facebook
https://ja-jp.facebook.com/mitsuru.matsunaga.7
146: 2016/01/19(火)17:15 AAS
【社会】超能力者・聖徳太子が遺した衝撃予言!「2016年に日本は滅亡する」 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:newsplus
147: 2016/01/27(水)10:58 AAS
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::http://ヽ::::::::::::::l
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::http://ヽ:::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/ ヽ::::::::|
ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙ ノ:::/ ,,;;;;;;,, ,,,,ヽ:::::l
):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ノ/ __,'''i: ('''__):::l
)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l  ̄ , ヽ ̄ l
`l:::::::::::::::::::::ヽ :l li:::::::::::::/ /´ `l | <ヴッ!!!
ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/ !:-●,__ ノ /
ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙ ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::( l l::::::::.. /.:''/´ ̄_ソ / `ヽ
ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::... /::// ̄ ̄_ソ / \
ヽ:::::::\| l::::::::::::::::... / :::.ゝ` ̄ ̄/ / ヽ
ヽ:::l l:::::::::::::::::::..  ̄ ̄;;'' / ヽ
l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ l
l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l | |
https://www.youtube.com/watch?v=dFj6B-dIKY8
148: 2016/08/18(木)08:57 AAS
窪塚洋介
チェルノブイリのお爺ちゃんが言ってたっつってました。諦めた奴と、無知な奴から死んでったって、順番に。
もう死ぬのすぐ近くだから、前より、バタバタ逝くぞみんな、だから覚悟して腹決めて、OK?。
だれも守ってくれません、むしろ殺しにかかって来てるくらいの感じだと思っています、俺は。
減ったほうがいいんじゃん、癌になったほうがいいんじゃん、癌センターが儲かるから、ムカつくなぁーあいつらマジで!
https://www.youtube.com/watch?v=5mFtsQ-3QaE
【部活中の中学生 熱中症で死亡】
8月17日未明、奈良県生駒市の市立中学校で、部活の練習をしていた1年生男子が熱中症で倒れ、死亡した。
2011年
3月18日 「致死量の放射能を放出しました」東電の小森常務は、こう発言したあと泣き崩れた。
2016年
6月25日 スピリチュアルTV主催者テディ小泉(52、埼玉)さん、脳梗塞で倒れ、心筋梗塞で死去。
7月 2日 ブロガーのサランさんが今日日本で心肺停止で亡くなったそうです。倒れる前日までブログが更新されてて
7月21日 ケニアに帰国したジョハナ・マイナ(25)選手が急逝。2012年に入社。仙台国際ハーフマラソンで3度優勝
8月 3日 写真家の宮本敬文(50)さん 脳出血で死去、SMAP写真集など手がける
マイト レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。
日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。
健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
問題は、多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、日本政府が、原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。
149: 2016/11/04(金)18:39 AAS
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組の官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。
別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。
それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
すべて自分の出来心から起きた事で、どこに訴える訳にもいかないのですが、
何とかあの人たちと縁を切って、新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
150: 2016/11/17(木)18:42 AAS
聖徳太子の960年後に生まれ、960年後に亡くなったのが織田信長。
151: [age] 2019/04/28(日)18:13 AAS
【聖徳太子の予言】平成最後で令和直前の「4月30日に東京で超巨大地震発生」の予言拡散へ
2chスレ:news
152: 2020/02/15(土)00:30 AAS
聖徳太子の予言した悪鬼・鳩槃茶って新型コロナ+世界恐慌のことなんじゃないの?
153: 2020/07/03(金)21:31 AAS
モーゼも聖徳太子も今となっちゃ死人だしいないも同然
死人は生きていた時に有能だろうと無能だろうと関係なくもう政治手腕を発揮する事はない
少なくともわかってる事は本人が作ったにせよ第三者が捜索して作ったにせよ
モーゼの十戒も聖徳太子の17条憲法も確実に実在してる事だけだろうな。
154: 2020/11/30(月)19:51 AAS
いるでいいじゃないか
夢は大事だし歴史はロマンだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s