Manjaro Linux Part 6 (428レス)
上下前次1-新
1: 2024/03/01(金)08:52 ID:EvEXrspf(1)調 AAS
Manjaro LinuxはArch Linuxを基に開発された、ユーザーフレンドリーなディストリビューションです。
初心者のためにグラフィカルなインストーラーを提供し、
デスクトップ環境としてXfce、KDE、GNOMEを公式にサポートしています。
また、コミュニティによってMATE版、LXDE版などが提供されています。
公式
https://manjaro.org
フォーラム
https://forum.manjaro.org
Wiki
https://wiki.manjaro.org/index.php/Main_Page
DistroWatchによる紹介
https://distrowatch.com/table.php?distribution=manjaro
前スレ
Manjaro Linux Part5
2chスレ:linux
Manjaro Linux Part4
2chスレ:linux
Manjaro Linux Part3
2chスレ:linux
329: 2024/10/18(金)22:27 ID:QgkCJU83(1)調 AAS
カーネルはLTSの最新版(現在は6.6.54-2)を入れてる人が多そうだが6.11の方がいいの?
330: 2024/10/19(土)07:18 ID:U9OvGmoS(1)調 AAS
新しいハードやファイルシステム使ってるならカーネルは新しい方が良い
331: 2024/10/19(土)10:45 ID:SpBedNcG(1)調 AAS
Bcachefs の事か
332(1): 2024/10/19(土)15:25 ID:CLF1+ZQh(1)調 AAS
24.1.1とか最新版使ってんなら6.11以降じゃないと電源関連がダメ
それ以前ならなんでもって感じだろ
それくらいで悩むなら自分で試して確認しろよ
333: 安倍晋三 2024/10/21(月)14:29 ID:IwAekhSY(1)調 AAS
valveの支援がarchに入るようだな
SecureBoot対応してくれるかな?
334(1): 2024/10/24(木)16:40 ID:w7xl15eU(1)調 AAS
24.1.1環境でカーネルを6.11.2-4にしてるけど
コマンドからのpoweroff rebootを使うと正常に動くけど
メニューでの電源操作を使うと相変わらず
黒い画面にマウスポインタが表示されたままになるな
335: 2024/10/24(木)20:27 ID:S4O2vKR1(1)調 AAS
>>334
こちらも同じ現象起きてます
336: 2024/10/25(金)00:14 ID:mqLc7evQ(1)調 AAS
>>332
そういうの自分で試すの大変だから悩んでるんだろあほか
337: 2024/10/31(木)11:46 ID:Ba4aY46C(1)調 AAS
パーでんねん!
338: 2024/10/31(木)15:25 ID:4HetkcjZ(1)調 AAS
電源切れないの治らないねぇ
339: 2024/11/03(日)17:52 ID:mNvj1ndN(1/2)調 AAS
スクリーンロック>画面を自動的にロックする
で10分でロックするように設定してるんだけど
気づいたらロック画面行かずにいきなりモニターが落ちるようになってた
モニター側はなにもイジってない
おま環?
340: 2024/11/03(日)18:00 ID:q3RqZE+y(1)調 AAS
電源管理で設定したブランクスクリーンする時間がきただけやろ
341: 2024/11/03(日)19:03 ID:mNvj1ndN(2/2)調 AAS
自己解決
電源管理で設定したブランクスクリーンする時間がきただけだった
342: 2024/11/08(金)20:24 ID:YPPzFOwC(1)調 AAS
Manjaroってアップデートするたびどんどん悪くなっていってねーか?
343: 2024/11/09(土)18:31 ID:qIr3sX/6(1)調 AAS
pipewireのコンフリクトとかだるいよね
snap押しでないからまだマシじゃないの
344(1): 2024/11/09(土)22:35 ID:HTFiA3tX(1)調 AAS
11月4日分の更新ってFullとMinimalの容量の差ってーのが全然ないね
何がどう違うの?って思うぐらい差がないね・・。
345: 2024/11/10(日)07:39 ID:dgiFzsVM(1)調 AAS
>>344
公式には10/10のupdateが最新じゃないの?
https://forum.manjaro.org/c/announcements/stable-updates/12
firefoxとかvivaldi等のupdateが単体で来ることがあるから、それじゃないのかな?
自分はTestingに居るので間違ってたらごめん。
346: 2024/11/26(火)14:22 ID:1Q0u3QWk(1)調 AAS
最近になってManjaroを使い始めたんだけど、VNCをサービスで動かそうとするとエラーで動かない。
TerminalでVNCをコマンドで直接叩くと接続出来るんだ。
だから、その操作を手動で行わないといけないのでマンドクセと思ってたんだけど、Manjaroの機能の一つである「自動起動設定」が可能な事に気が付いた。
結局、VNCを起動する為のshファイルを作って自動起動する様にしたら繋げられるようになった。
よー分からんw
347(1): 2024/11/27(水)15:11 ID:5Oy1rrPf(1)調 AAS
manjaro 24.1.2を使いカーネルを6.11.2-4にして使ってるけど
電源を入れた後manjaroが立ち上がらないってことが多い
読み込んだと思いきや立ち上がらず再起動されて
ようやくmanjaroが読み込んで立ち上がったって時もあった
電源関連は何かと不安定だねmanjaroは
安定に使えていいディストリビューションなんだけど・・。
348: 2024/12/01(日)11:57 ID:BKj6/jHz(1)調 AAS
今回の更新も特に問題なし
349: 2024/12/01(日)14:08 ID:SPnP61Bl(1)調 AAS
電源切れないのいつ治るねん
350: 2024/12/01(日)15:36 ID:H2nUWasY(1)調 AAS
>>347
マザーボードの液体コンデンサの液漏れか電源ユニットの故障か寿命の可能性もある
他のディストリでも再現するかもしれない
351: 2024/12/01(日)21:34 ID:JvO4EWB8(1)調 AAS
kernel もどしたらいいのにw
352: 2024/12/02(月)02:29 ID:b/m7Cbh8(1/3)調 AAS
今日4GBくらいアップデートがあってインストールしたらpythonが使えなくなったよ
353: 2024/12/02(月)11:36 ID:b/m7Cbh8(2/3)調 AAS
Python 3.12 info
You will need to rebuild any AUR Python packages that install files to site-packages or link to libpython3.11.so.
リビルドしろだそうですご注意下さい
354: 2024/12/02(月)12:44 ID:g8ZG4kxb(1/2)調 AAS
アップデートはすぐしないってitの鉄則みたいなもんやん
355: 2024/12/02(月)12:45 ID:g8ZG4kxb(2/2)調 AAS
なぜそれを破るのか。。。
356: 2024/12/02(月)14:19 ID:b/m7Cbh8(3/3)調 AAS
人柱は必要でしょ
357: 2024/12/03(火)11:39 ID:XkhW3Ka0(1)調 AAS
ForumのAdditional InfoとかKnown issues and solutionsとか読まずにアップデートしてるのかな?
358: 2024/12/03(火)14:27 ID:b5wUw3Mf(1)調 AAS
はい、特攻精神でやってしまいました
再現確認しようと二台目もぶち込みました
人は過ちを繰り返して成長するんですね、泣きながら再インストールです
359(1): 2024/12/03(火)22:03 ID:/d2lkhyz(1)調 AAS
パッケージ戻すならdowngradeってAURの便利ユーティリティを使ってみては
360: 2024/12/04(水)13:02 ID:wiZ7tCR4(1)調 AAS
>>359
ありがとうございますインストールしました
アップデートで大量のパッケージが入ったので見比べてリファレンス見ながら作業してます
ダメでやっぱり再インストールになってもdowngradeの事は忘れません
361: 2024/12/05(木)12:04 ID:pB18LFib(1)調 AAS
新鮮なお肉ちゃんが居るな
362: 2024/12/10(火)17:38 ID:m/i9YVL+(1)調 AAS
24.2.0が出てたんで使ってみたけど
メニューからの再起動と電源を切るは治ったみたい
カーネルは6.12.1-4になってたわ
363: 2024/12/16(月)12:16 ID:ibTUdsSb(1/2)調 AAS
今アプデしたらKDE PlasmaでCaps lockをCtrlに出来なくなった
設定 →キーボード →キーバインディング →Caps Lock behaviorで入れ替えしてる
俺だけ?
364: 2024/12/16(月)12:30 ID:ibTUdsSb(2/2)調 AAS
解決したかも
キーバインディングでCaps Lock behaviorを目的とは別の機能に変えて適用、そして目的の機能にしたら反映された
365: 2024/12/16(月)22:17 ID:X6Vk5oFK(1)調 AAS
キー入れ替えはxmodmapでやったほうが楽じゃね?
366: 2024/12/16(月)22:50 ID:u7GfVXQp(1)調 AAS
X11依存だから不便
367: 2024/12/16(月)22:58 ID:L+6lF1mu(1)調 AAS
xremapいいよ
wayland対応でクラス名ごとに挙動を制御できて軽い
368(1): 2024/12/17(火)14:58 ID:THRNtsXO(1)調 AAS
HDMI接続の音声を0%にしてもサウンドが出てくるようになった
サウンドカードとかからは全く出力されてないのに
これはなんでだろう??
369: 2024/12/19(木)18:45 ID:D0y3Rsid(1)調 AAS
>>368
俺も
怨霊上げると微かにカチカチという
柱時計のような音が聞こえる。
御経を読むような声が聞こえることもある。
お祓いしてもらおうかと思ってる。
370: 01/06(月)05:08 ID:kFEZbpGA(1/2)調 AAS
Manjaroは人気が無いのかな?他のをいくつかインストールして使ってみたけど
自分はこれのCinnamonエディションが気に入ったわ
371: 01/06(月)16:01 ID:0WrX3D23(1)調 AAS
GUI頼りに使えるしmint経験してるなら
良いディストリビューションだと思うんだけどね
知名度が低いせいなのか?ただ単にArchが人気なせいなのか・・
372: 01/06(月)19:04 ID:kFEZbpGA(2/2)調 AAS
Archはリリースの仕方(ローリングリリース)という点が他とは違う所かね
他のスレ数を見ると、Mintが人気があるみたいだけど、ソフトウェアの追加のところで
まとめてチェックを入れて手続きが済むやり方が出来るManjaroが良いじゃろ
373: 01/11(土)17:28 ID:gHeOosMl(1)調 AAS
HDMIで接続してるディスプレイ
スリープからKBやマウスさわっても無反応で起きない
おれ環?
374: 01/14(火)14:29 ID:mP6ppSl1(1)調 AAS
アプリをビルドやアップデートするたびに
アプリ名 必要な依存関係 '7zip' を満たすことができません
って出てきて困ってるんだけども これの対処方法ってどうすればいいの?
検索しても7zipをCLIで圧縮・解凍する方法しか出てこないから困ってるわ
375(1): 01/14(火)16:08 ID:Tuck77jc(1)調 AAS
manjaro 向いてないと思うよw
376: 01/14(火)16:30 ID:RLtcnk8n(1)調 AAS
>>375
どしたん?話聞こか?
377: 01/14(火)20:39 ID:UfT2HO5s(1)調 AAS
redditで数日前に同様の質問が出てる
なぜだか知らないけれどパッケージ '7z' あたりがunavailableみたい
修正されるまで待つのが無難な気はする
駄目なら自分でカリカリ書き換えるか
378: 01/14(火)23:38 ID:edPGIHw2(1)調 AAS
ディストリビューション側で起こってるのか
アプリ側で起こってるのか把握できねえ・・
とりあえず放置するしかないか・・ありがとう
379: 01/20(月)15:41 ID:MfJuX97F(1)調 AAS
dbを更新したつもりでもアプリをビルドや更新しようとすると
同期できないって言われてるのも気になるな
何かしらディストリビューション側がおかしなことになってるんだろうな
380: 02/04(火)15:48 ID:OyS/ixG7(1)調 AAS
約3.4GBか結構な更新が来ましたな
381: 02/04(火)20:18 ID:9ehkm5yr(1)調 AAS
fcitx5-mozcのペンギンアイコンがついに「あ」に修正された
もう自分で直さなくて良くなった嬉しい
382: 02/05(水)16:02 ID:abXfVyx7(1)調 AAS
7zipを満たすことができるようになったしdbの更新もできるようになった
また少しのアップデートが来たのは良いがocaml-ppxlibだけビルドができないな
他のアプリが更新来た時は暫くはこいつだけを無視するしかないか・・
383: 02/07(金)04:21 ID:VsFWHia2(1)調 AAS
更新したらfirefoxが落ちるようになっちまった
384: 02/07(金)04:59 ID:3zFZDUoG(1)調 AAS
すぐに更新しないとゆうITの鉄則
385: 02/07(金)17:29 ID:Su66A/t+(1)調 AAS
Firefox 135.0-1で起動だけなら確認した
Developer Editionも起動だけなら確認
Firefoxを更新してないならそりゃ起動しなくなるわ
386(1): 02/15(土)17:59 ID:2OD3JyrA(1)調 AAS
毎日のべ1000前後のオレ様が誘導したスレを見ないと即レス出来ず負ける愛知ゴキブリ♪
387: 1000スレ立てはよ〜♪1000スレ立てはよ〜♪ぎゃははは♪ [埼玉県の公衆便器で糞尿を食らいまくる究極悪臭ゴキブリ糞ワロタ♪w] 02/15(土)17:59 ID:wHGMG39B(1)調 AAS
2chスレ:jfoods
26やめられない名無しさん 警備員[Lv.3][臭臭臭] 2024/12/26(木) 01:09:37.31SLIP:ワッチョイ 240b:c020:432:58ee:*ID:9zgSUDef0
なんで毎日体を洗っているオレ様が臭いことになるんでちゅか〜? ←糞尿を漏らしてマジレス発狂大号泣♪wwwwwwww
↑埼玉の公衆便所に住む究極悪臭豚賤人糞尿食いゴキブリ梶谷こういちの究極悪臭炸裂きたあああああああ♪っwwwwww
う〜〜〜〜っわっ!♪くっさくさくさくっさあああああ〜〜〜〜〜い♪wwくっっせぇええええ〜〜〜〜♪♪wwっwwwwwっ
1000スレ立ててやる!(キリッ とキモいツラで宣言しておきながら一つもスレを立てられなくなって糞尿を漏らして泣き叫んで敗走した
チンカス負け犬の究極悪臭豚賤人糞尿食いゴキブリ梶谷こういち超絶くっっっっそクッッッッッッソワロタ♪wwwwwwwwっwwwwwwwwwっw
新しいスレまだ〜?♪はよ〜♪はよ〜♪はよ〜♪死んだ?♪死んだ?♪死んだの?♪wwwっwww
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <ぎゃあああはははhああはあhfdさkだskふぉ;だ!!!!!!!♪wwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー’´ ヽ / /w
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン!!!!!wwwwwwwwwwwwww
ヽ -一””””~~``’ー–、 -一”””’ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
糞雑魚の負け犬究極悪臭豚賤人糞尿食いゴキブリ梶谷こういち=どんぐりネーム「どんぶりプランナー」完全死亡クッソワロタ♪wwwwwwwwww
ぎゃははははは(*^_^*)♪♪♪♪♪🌈🤡🎃☠😂😂😂♪wwww ww wwwwwwwwwwwwwww
388: 02/17(月)02:53 ID:gdojgxBE(1)調 AAS
約1GBの更新が来ましたな
389: 03/07(金)11:03 ID:BlQU1RHe(1)調 AAS
衝突するパッケージがないか確認しています...
エラー: 処理の準備に失敗しました (依存関係を解決できませんでした)
:: libffi (3.4.7-1) をインストールすると 'libffi=3.4.6' が破壊され lib32-libffi の依存関係が壊れます
:: pcre2 (10.45-1) をインストールすると 'pcre2=10.44' が破壊され lib32-pcre2 の依存関係が壊れます
390: 1000スレ立てはよ〜♪1000スレ立てはよ〜♪ぎゃははは♪ [1000スレ立てなんて無理だよぉと泣き叫ぶゴキブリクッソワロタ♪] 03/07(金)11:08 ID:23tvtpA6(1)調 AAS
>>386
____
/ \ ぎゃははははははっははっはははは♪ 1000スレ立ててやる!(キリッ とキモいツラで宣言しておきながらwwwっww
/ ─ ─\ 一つもスレを立てられなくなって糞尿を漏らして泣き叫んで敗走した究極悪臭豚賤人糞尿食いゴキブリ超絶くっっっそわろた♪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
/ ⌒ ⌒ \ 軽く踏み潰しただけでぎょうっわfじあふぃds;あjfだj(号泣」とキモい悲鳴を上げながら内臓をぶちまけて死亡ざあああああああああああああ♪
| ,ノ(、_, )ヽ | 全ての板にスレを立て続ける根性もなく惨めなチンカス負け犬として完敗した究極悪臭豚賤人糞尿食い埼玉ゴキブリ蟯虫梶谷こういち完全敗北死亡w
\ トェェェイ / チンカス負け犬究極悪臭豚賤人糞尿食い埼玉ゴキブリ蟯虫梶谷こういち完 全 敗 北 死 亡 w
/ _ ヽニソ, く チンカス負け犬究極悪臭豚賤人糞尿食い埼玉ゴキブリ蟯虫梶谷こういち完 全 敗 北 死 亡 w
チ ン カ ス 負 け 犬 究 極 悪 臭 豚 賤 人 糞 尿 食 い 埼 玉 ゴ キ ブ リ 蟯 虫 梶谷こういち 完 全 敗 北 死 亡 wwwwwwwww
ぎゃははははははははははは(*^_^*)♪♪♪♪♪🌈🤡🎃☠😂😂😂wwwっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwww
ぎゃははははははははははは(*^_^*)♪♪♪♪♪🌈🤡🎃☠😂😂😂wwwっwwwwwwwwwwwwwwwww ♪wwww wwww
ぎゃははははははははははは(*^_^*)♪♪♪♪♪🌈🤡🎃☠😂😂😂wwwっwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwww
391(1): 03/13(木)18:24 ID:eNJHlqKu(1)調 AAS
依存関係を解決できませんでした:
- lib32-libcap を削除すると、lib32-systemd に必要な依存関係 'lib32-libcap' が壊れます
これどうしたらええんや
392(1): 03/14(金)09:17 ID:CUcrHiAX(1)調 AAS
>>391
似たような議論がManjaroのフォーラムで出ているけど
https://forum.manjaro.org/t/stable-update-2025-03-05-kernels-plasma-6-3-cosmic-alpha-6-libreoffice/175072/140
自分のところでは発生しなかった(かな?)ので役に立つかどうかはわからない
393: 03/14(金)15:26 ID:N6LdPief(1)調 AAS
再起動してからpamac-managerでデータベースをアップデート
つくばのmirrorが....消えた?
394: 03/14(金)16:08 ID:MuvZ5BEB(1)調 AAS
>>392
さんくす
139のポストで解決したっぽい
395: 03/22(土)18:19 ID:5EsWg7M6(1)調 AAS
2025年3月21日に遭遇しているupdateができないのだが、いくつか海外のサイトのやりかたをしたが直らないので
maboxに入れなおした。どちらも4GB, M2.ssd sataで軽々うごくので素晴らしい。Windows11はうんこ
396: 03/25(火)08:34 ID:Gic6siJb(1/2)調 AAS
2025-03-24のアップデートでbluez 5.80のトラブル(bluetooth HIDが一部使えない)が出ているらしい。
/etc/bluetooth/main.confの[LE]に
CentralAddressResolution = 0
を追加すると良いらしいけど直った人治らなかった人居る?
自分は怖くてまだアップデートしてない ダメならbluez 5.79に戻せばいいらしいけど
https://forum.manjaro.org/t/stable-update-2025-03-24-nvidia-pipewire-mesa-firefox-thunderbird-kde-frameworks/176023/19
397(2): 03/25(火)10:30 ID:BKaLhI2f(1/2)調 AAS
NVIDIAドライバがついにOSS版に切り替わったぽい?
398(1): 03/25(火)10:42 ID:FLIji9hz(1)調 AAS
>>397
そのせいか起動できなくなったんだが
399(1): 03/25(火)14:11 ID:Gic6siJb(2/2)調 AAS
>>397,398
https://forum.manjaro.org/t/stable-update-2025-03-24-nvidia-pipewire-mesa-firefox-thunderbird-kde-frameworks/176023
> mhwd will automatically switch your driver to nvidia-open based on supported hardware
と書いてあるんだけど具体的にどのGPUが変わるのかがよくわからんかった
上記のところにもNVIDAマシンの不具合がちらほらあるけど公式から対処方法のアナウンスは未だ無いみたい
nvidia_drm.modeset=1をはずせとか、外したけど動かんとか、Waylandにしたら動いたとか情報は錯綜している模様
400: 03/25(火)14:33 ID:Y9qJchbb(1)調 AAS
Radeonで運用してるが今のところこっちは平気だな
401: 03/25(火)14:49 ID:JfhRGoFf(1)調 AAS
だからnvidiaに手を出すなとあれほど(ry
402: 03/25(火)15:10 ID:BKaLhI2f(2/2)調 AAS
>>399
nvidia-openはTuring以降に対応なので、GTX1600シリーズとRTX全部じゃないかな
403: 05/04(日)22:52 ID:6atx/9e6(1)調 AAS
archでpulseaudio使ってたのにアップデートしたら
勝手にpipewireが入るからけっこう大変なことになる
piperwire-pulse入らねえからやめたわみたいな感じになってた
manjaroはさすが問題起きなかったわ
だからmanjaroが良いという話でもないが
まあarchで弱音は許されないしそれがarchの道
404: 05/22(木)08:56 ID:TMpkJLG0(1)調 AAS
「ZONE GAMING HANDHELD(PROTOTYPE)」として展示されていた7型ポータブルゲーム機で、2024年に投入した「ZONE」の後継機にあたる。
CPUにはRyzen AI 9 HX 370を搭載。同様の製品では非常にめずらしく、
OSにManjaro Linuxを標準で搭載している。ゲームモードにするとSteamが起動する。
405: 05/22(木)14:25 ID:HvFLJlqh(1)調 AAS
ManjaroいいよManjaro
406: 07/08(火)10:42 ID:+wEmyb9c(1)調 AAS
嘘・大げさ・まぎらわしい
407: 07/08(火)11:02 ID:iWsLfDJe(1)調 AAS
ジャロってマンジャロー
408: 07/09(水)01:05 ID:G14T1fdd(1)調 AAS
ManjaroとEndaevourOSをつかってるんだけどリポジトリはマンジャロの方が下流なはずなのにparuのバージョンがいち早く2.1.0-1になったの何で?
409: 07/09(水)07:34 ID:tNm7Y4Qq(1)調 AAS
下流というより支流なんじゃね
410: 07/09(水)08:09 ID:hZzVNSh2(1)調 AAS
paruはarchリポじゃないしEndaevourOSはyayメインだし
411(2): 07/09(水)15:02 ID:xfJ6vOmP(1)調 AAS
環境によりなのか更新によりなのかカーネルによりなのかわからんが
最近は電源を切るときの挙動が怪しい
とにかく電源が切れるときまでの時間が長い
412: 07/10(木)01:15 ID:jszl6f3D(1)調 AAS
ありがとうございます、そう言う事でしたか
yayもparuも一緒にpamacの下僕かと思ってたらディストリごとにどっち先にやるか優先順位を設定してるって事ですね
勉強になります
413: 07/10(木)06:36 ID:laZqdIAV(1)調 AAS
>>411
正常に終了しないプロセスの終了待ち90秒とかじゃないのかな?
エスケープ押したらなにか表示されない?
414: 07/10(木)10:22 ID:DqlNm+/p(1)調 AAS
>>411
/etc/systemd/sytem.conf
DefaultTimeoutStopsec=90s
#のコメントアウト取って短く→×
$ sudo vi /usr/lib/systemd/user/at-spi-dbus-bus.service
"""
[Service]
TimeoutStopSec=5s
Slice=-.slice
"""
#と下に追記→×
#jackaudioつかってるなら
$vi killjackdbus.sh
#内容
'''
#!/bin/sh
killall -9 jackdbus
'''
$chmod +x ~/killjackdbus.sh
#jackctlの設定で終了時に実行、で治った
415: 07/12(土)15:49 ID:DM7WIBnT(1)調 AAS
何回か電源を切るを試してみたら治ったっぽいです ありがとうございます
sataがManjaro起動後に認識されない時があるけどこれはマザー側の問題なのかな?
HDD等がディスクの一覧に表示されずって時が2,3回ありました
再起動したら治りますが・・これはこれで不安だ・・。
416: 07/13(日)01:20 ID:d06l4hUN(1)調 AAS
SATAケーブルの経年劣化の可能性は?
417: 07/13(日)09:29 ID:zuPp34nn(1)調 AAS
おまいら教えろ下さい!!!
「ソフトウェアの追加と削除」の画面のフォントが壊れていて、マトモに表示出来なくなってるんだけど、どうやって直せば良い?
システムのフォントや、Firefoxのフォントは正常に表示されてる。
418: 07/13(日)09:33 ID:9Sfn42f5(1)調 AAS
ePapirusを消してPapirusを入れる
419: 07/13(日)12:09 ID:A3hrHvxu(1)調 AAS
cliでやればええ
420: 07/15(火)20:33 ID:2rBN3uvE(1)調 AAS
pamac_gtk3とか別のやつに変えてみたら
421(2): 07/20(日)16:14 ID:aLMu+Wct(1)調 AAS
アップデートして inkscape 起動したらファイルが開けず落ちる。
コマンドラインからやってみたら too many open files とか出てる。
一応 ulimit で増やして開けるようになったけど、
今度はオブジェクトとかのコピペに20秒くらいかかる。
しばらく様子を見て駄目だったらクリーンインストールかな・・・
422(1): 07/20(日)19:47 ID:GHw5sajV(1)調 AAS
>>421
オレもアプデしたらVLCがおかしくなったんで、パッケージマネージャから削除して再起動
再インストールしたら直った
423: 07/20(日)20:52 ID:tjLymbTh(1)調 AAS
>>421
その内容をそのままChatGPTに投げたら
クリーンインストール前に出来そうなアドバイスをいくつかしてくれる
ChatGPTに聞いてみたら?
ちなみにこちらで聞いて返ってきたアドバイス例の概要
> よくある原因と対策まとめ
> ・ファイルディスクリプタ制限 → ulimit を恒久設定 (systemd 設定)
> ・設定ファイルの破損 → ~/.config/inkscape を初期化
> ・GTK / glib などのバージョン不整合 → ldd で確認後、pacman -Syu で整合性を取る
> ・パッケージの不安定性 → Flatpak または AppImage を利用
> ・WaylandやD-Busとの相性問題 → X11 での起動に切り替えてみる
424(1): 07/21(月)06:53 ID:lZIucqTN(1)調 AAS
>>422
> Known Issues and solutions
> 2025-07-12
> VLC does not play (certain) videos
>
> For this update, the VLC packages were split up, and not all codecs may be installed on your system. You can install the additional codecs individually, or install the vlc-plugins-all meta-package, which will pull in all available plugins.
>
> sudo pacman -S vlc-plugins-all
https://forum.manjaro.org/t/stable-update-2025-07-18-kernels-umu-kde-frameworks-networkmanager/179972
アップデートのお知らせって皆さん読んでないの?
425: 07/21(月)20:15 ID:YceHZDGp(1)調 AAS
421だけど一応解決したので書いておく。
あれから色々調べてみたら KDE と Xfce で同じ症状を訴えてた人たちがいた。
自分の環境は Xfce なので
/etc/environment に XFSETTINGSD_NO_CLIPBOARD=1 を追記して再起動。
これで一応直った。Too many open files もコピペも問題なし。
どうやらクリップボード関係が原因らしい?
何か他に問題が出る可能性もあるけど、今のところこれで行けている。
426: 07/26(土)00:08 ID:zQJ/tDxU(1)調 AAS
>>424
ありがとうありがとう
読んでなかったこれからきっと読むよ
427: 07/30(水)12:44 ID:9GaYTVqm(1)調 AAS
pamacでビルド途中に認証が切れるのって何とかなりませんか
長いから放ったらかしにしてると認証エラーでやり直しになって発狂します
428: 07/31(木)10:20 ID:41JFe3Rb(1)調 AAS
/var/tmp/pamac-build-ユーザー に生成物あるがな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s