キーボード総合スレ Part12 (41レス)
1-

1: (ワッチョイ df02-V7uU) 08/23(土)21:34 ID:GE7A8BFA0(1/4)調 AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を三行重ねて書いてください
荒らしはスルーで。

※前スレ
キーボード総合スレ Part10
2chスレ:hard
キーボード総合スレ Part11
2chスレ:hard VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: (ワッチョイ 9302-V7uU) 08/23(土)21:35 ID:GE7A8BFA0(2/4)調 AAS
〓相談用テンプレ〓

【予算】 
【用途】
【使用時間】 7時間/日 (おおよそでOK)
【現在使ってるキーボード】 型番(キーボードの裏、「Model」の後に書いてることが多い)
【配列】 日本語・英語、テンキーの要・不要
【NGキーボード】 こんなのは嫌
【スイッチ機構】(分かる人のみ記入) 例:メンブレン、メカニカル、パンタグラフなど
【その他】 補足したいこと、重視したいこと
3: (ワッチョイ 9302-V7uU) 08/23(土)21:39 ID:GE7A8BFA0(3/4)調 AAS
関連スレ(主なもの)
メカニカルキーボード総合61
2chスレ:hard
英語キーボード Part19
2chスレ:hard
ミネベア・NMB製 メンブレンキーボード友の会 8枚目
2chスレ:hard
東プレRealForceリアルフォース キーボード Part111
2chスレ:hard
テンキーレスキーボード 18枚目【変態詰込お断り】
2chスレ:hard
【キーボード】PS/2 Part2【マウスなど】
2chスレ:hard
4: (ワッチョイ 9302-V7uU) 08/23(土)21:41 ID:GE7A8BFA0(4/4)調 AAS
【Logicool】ロジクールキーボード28th【Logitech】
2chスレ:hard
【マウス】RAZER総合35台目 【キーボード】
2chスレ:hard
自作キーボード24枚目
2chスレ:hard
[マウス]ゲーミングデバイス総合 82[キーボード]
2chスレ:hard
理想のキーボード94枚目
2chスレ:hard
親指シフト系キーボード(NICOLA)19
2chスレ:hard
IBM/Lenovo トラックポイント付き単体キーボード12
2chスレ:hard
エルゴノミクスキーボード・デバイス総合スレ 17
2chスレ:hard
5: (ワッチョイ b37d-16Is) 08/23(土)22:11 ID:LDBX7e4U0(1)調 AAS
わーい立った
6: (アウアウウー Sa45-9eKS) 08/23(土)22:49 ID:Q6duUlwaa(1)調 AAS
クララが立った
7
(1): (ワントンキン MMd9-k5EZ) 08/24(日)08:35 ID:uHJdTrceM(1/2)調 AAS
ミネベアのメンブレンキーボードが神格化されていますが
スライダーがメンブレンスイッチ側に付いているものと
キートップに一体化されたものがあります
後者は典型的なメンブレンキーボードで
キーの端を押すと引っかかる場合があります

無闇に持ち上げてメカニカルキーボードを下げる
流れはやめましょう

上 Compaq RT6674TJP
下 Microsoft RT9480
https://i.imgur.com/w0tjQLJ.jpeg

8: (ワッチョイ 2d7d-SV+u) 08/24(日)09:02 ID:/iG+Zxrx0(1)調 AAS
・HHKB JIS配列のようなコンパクトタイプ無理くりカーソルキーねじ込みのZ段ずれ
・テンキーの数字 "0" キーの左半分が欠けてるもの (96%配列とか)

は使っていれば慣れるが、だからこそ慣れてはいけないシリーズだと思ってます
慣れてはいけないシリーズ = 買わないシリーズと認識して予防しています

だいたいスタンダードな配列が人間工学的にいいものなんてこれっぽっちも思ってません
QWERTYキーボードも千鳥ずれ配列も
ただ圧倒的に普及してるから、慣れるならコレという意識

以上、それをわかってる情強は素直なテンキーレスとテンキーパッドにするんです
使いやすさの追求を止める必要はありませんから
DVORAK配列ガーとか言ってる奴は馬鹿に見えます

ちなみにマウスは3ボタンスクロールマウスをUSB2.4GHz無線接続、電池仕様です
多ボタンマウスガーとか言ってる奴は馬鹿に見えます
スレチですが

>>7
っスムースエイド
9
(1): (ワッチョイ 1556-hBFX) 08/24(日)09:06 ID:DPmP5wEe0(1)調 AAS
今のメンブレンはほぼ一体型
ガレリアの標準キーボード(バッファローのゲーミングのやつ)がキートップにないタイプ
エレコムのプレミアムメンブレン(有線)とマクロ機能付きはPOMのスライダー付き
10: (ワッチョイ ca02-RmQd) 08/24(日)09:39 ID:njmOXnlx0(1)調 AAS
この長文キチメンブレンスレに行ってくれねえかな
11: (ワッチョイ 21b0-igvo) 08/24(日)09:47 ID:LL3QeV2Y0(1)調 AAS
メカニカルのみの人はメカニカルスレへ
12
(3): (ワッチョイ befd-V1FR) 08/24(日)11:07 ID:GPS8kEYW0(1)調 AAS
【予算】3万以内、できれば2万程度以下
【用途】Macで音楽編集ソフト等
【使用時間】5時間/日 (おおよそでOK)
【現在使ってるキーボード】PCでArchis QuatroTKL静音赤軸(英語)、MacでエレコムTK-FBM112(日本語メンブレン・フル)
【配列】 英語、テンキーは出来ればあった方がいい
【NGキーボード】 ファンクションキーが小さい/FNキー併用、キーが重い/うるさい、リチウムイオンバッテリー
【スイッチ機構】静音赤軸か同程度に静かなもの
【その他】 QuatroTKLの静音赤軸は凄く気に入ってて、Mac側も同等のものにしたいし英語で統一したい
アーキスにMac対応のシリーズあったけど在庫ないし終売?っぽいし、
ダイアテックのメカニカルで静音赤軸か、リアルフォースがいいのかなって思ってますが、
東プレのリアルフォースとダイアテックの静音赤軸ではどちらが強いですか
13: (ワントンキン MMd9-k5EZ) 08/24(日)12:19 ID:uHJdTrceM(2/2)調 AAS
>>9
情報ありがとう
14: (ワッチョイ c63e-Qkf/) 08/24(日)21:36 ID:QmRrP7a70(1/2)調 AAS
横長のキーボードは慣れますか?
15
(2): (ワッチョイ c63e-Qkf/) 08/24(日)21:46 ID:QmRrP7a70(2/2)調 AAS
すみません、間違えました
横長のエンターキーは慣れますか?
16: (ワッチョイ ca73-Lcwn) 08/24(日)21:52 ID:HPIM5qmQ0(1)調 AAS
むしろ横長のほうが近いから使いやすいという意見もあるね
他んとこでイマイチなんで俺はJPキーボード使うとるけど
17
(1): (ワッチョイ 3e7d-SV+u) 08/25(月)06:06 ID:pMkgB+ka0(1)調 AAS
>>12
普通にリアフォのフルサイズでいいだろ
ワイヤードのやつ、R3SB11あたり
ヨドで24,640だった
静かだよ
ダイヤテックのマジェより圧倒的にすすめるわ
強いかどうかは知らんが

ここから提案だけど、TKL+テンキーパッドはフルより快適
真におすすめはこれ
このスタイルにしておくと今後のことも考えると価値あるよ
テンキーパッドはワイヤレスもありかな
リアフォTKL + 安いワイヤレステンキーパッドで3マンいかない
18: (ワントンキン MM5a-k5EZ) 08/25(月)08:37 ID:bAO6mmYmM(1/2)調 AAS
>>17
英語配列は少し実売価格が高いのか
リアルフォースのテンキーはステップスカルプチャーが邪魔になる感じなので要らんかもね

>>15
今はANSIにしたらそうなるよね
昔はUSでも大きいEnterキーあったけど
ISO (UK)も選べるといいのにね
19: (ワッチョイ c61d-fbf3) 08/25(月)10:07 ID:mZDSwvAo0(1)調 AAS
「強さ」基準ならマジェスティスティックのメタルシリーズもいい
あと、Quatro TKLの静音赤軸はそのままCherryMXだから静音スイッチの中では静かな方ではない
20: (ワッチョイ 2929-igvo) 08/25(月)11:07 ID:CLsL8zyp0(1)調 AAS
やれやれメカのみ比較できないマンが出てきた出てきたw
メカのみの至上主義者はどう見てもニワカさんなので、ほぼ妨害行為
他の詳しい人の回答しか役にたたんだろw
 
>>12
このみ分かってるなら静音赤軸でいいんじゃない!?
ちょっとイジれる系の人なら、ziyoulangM88どう? リチウムイオンじゃなく乾電池仕様無線
TKLだけど
これホットスワップなんで静音赤軸に取り替えればいい
ただ手持ち2枚あるけど、両方ホットスワップが固すぎて
分解して違う軸に取り替えした
有線か無線かどっちがいいのかを書いたら、もっと回答絞れる
テンキーはほんと別が良いと思う
21: (ワッチョイ a17d-hVoi) 08/25(月)12:16 ID:0KxwgBsH0(1/2)調 AAS
>>12
FilcoにMac用てあったかなと思ったらConvertible 3とかにMacモードがあるのな
RealforceもMac用は黒R3HF11か白R3HF21かしか選べないな
Mac用は選択肢が少ないな
22: (ワッチョイ a17d-hVoi) 08/25(月)12:57 ID:0KxwgBsH0(2/2)調 AAS
>>15
逆にJISのEnterが苦手
形と巨大なサイズの必要性がわかんない
USでも2U以上の長さはいらないからEnterや左Shiftは分割して右Ctrlとか左Fnとかを置きたい
スタビもいらなくなるし
23: (ワッチョイ c66f-Qkf/) 08/25(月)14:21 ID:RloC59n/0(1)調 AAS
キーボードの世界も奥が深いんですね
24: (ワッチョイ ca02-RmQd) 08/25(月)15:00 ID:DBGxUx6Z0(1/2)調 AAS
7Uのスペースバーと2.25uのエンターキーと2Uのバックスペースがないと落ち着かない
25
(2): (ワッチョイ 0a25-V1FR) 08/25(月)19:50 ID:AVdqyEUW0(1/2)調 AAS
Keychron B1 Pro での高速タイピング時のキー抜け問題がこれで直ったらしい
特にMacBook使いにとってはド定番のキーボードになりそうだ
https://x.com/KOPEK_JP/status/1956535488904417780
26
(1): (スッップ Sdea-DRdx) 08/25(月)19:58 ID:7ojKeQ2Wd(1)調 AAS
それMacbookの本体のキーボードじゃあかんの?
B1 Pro持ってるけど打鍵感とか安物パンタと変わらんぞ
こだわるならもっと金出してMX Keys mini買うたほうがいいと思うけど
27: (ワッチョイ 0a25-V1FR) 08/25(月)20:10 ID:AVdqyEUW0(2/2)調 AAS
それならMagic Keyboardもあるしおサイフと相談して選べって感じかな
28
(1): (ワントンキン MM5a-k5EZ) 08/25(月)20:15 ID:bAO6mmYmM(2/2)調 AAS
>>26
Apple謹製のシザー式と同じものが安く買えるということじゃないの?
MacはKarabiner-Elementsという優秀なツールがあるからWindows用でも使えるけどな
実際に古いPS2キーボードをMacで使ってるし

高い価格でApple謹製を買うなら他のものを探したほうがいいね
そのまま対応だと選択肢少ないけど
29: (ワッチョイ ca73-DRdx) 08/25(月)20:26 ID:Sq8751h10(1/3)調 AAS
>>28
Macbookのキーボードとも全然違うけどなあ
あのストロークの浅さが嫌だってなら買うのかな
30: (ワッチョイ ca02-RmQd) 08/25(月)20:26 ID:DBGxUx6Z0(2/2)調 AAS
MXKeysminiとかB1proと大して変わらんだろw
値段が高ければいいものだとでも思ってんのか?
31: (ワッチョイ ca73-DRdx) 08/25(月)20:33 ID:Sq8751h10(2/3)調 AAS
MX Keys miniは店頭で触っただけだが違いはあったよ
ただあれに1万いくら出す気にはならんってだけでw
32: (ワッチョイ ca73-DRdx) 08/25(月)20:35 ID:Sq8751h10(3/3)調 AAS
B1 Proはセール価格なら5000いくらだし
多機能の付加価値代なら納得のいくプライスってだけだな
33: (ワッチョイ fed9-PlSM) 08/25(月)22:38 ID:eeUJf4GZ0(1)調 AAS
>>25
これでほんとに入力漏れ解決したの?
誰かテストしてみてくれないかな
34
(1): (ワッチョイ ca02-RmQd) 08/26(火)20:00 ID:7p83bYVs0(1)調 AAS
誰かっていうか5000円くらいで買えるんだから自分で買って試してみろし
35
(1): (ワッチョイ 8a7d-SV+u) 08/30(土)19:13 ID:omoI2pOl0(1)調 AAS
なんかキーボードスレ全般書き込み無さすぎ

まあこれは一時的な現象だと思うけど、最近はキーボード新製品のニュースとかみると
普通に2マン3マンするピカピカキーボード出てくるんだよね
誰が買ってんの?って思うわ

個人的にはそこそこのタッチ、テンキーレス、黒系カラー、出来ればType-C着脱でいい
メカニカルならホットスワップ、これで1マン以下くらいがいいわ
2マン3マン出すキーボードってリアフォくらいだ
あ、俺タッチにはかなり敏感な人間だけど、求めるのは一定水準以上なら何でも良い
敏感だがうるさくない系
鈍感でタッチにこだわる系が多い界隈だけど、
「タッチに敏感鈍感」と「タッチにこだわるこだわらない」は全然別のことだから
自分は鈍感なのに気付かず、タッチにこだわる人間は多く見かけるのが悲しい

ちなみにリアフォは初代からR2まで5枚買ったが、R3は買うつもりなし
36: (ワッチョイ 29f1-tVkH) 08/30(土)19:41 ID:euyI2OqD0(1/2)調 AAS
自分はラインとしてKB3920以上の水準があれば何でも愛せる
リアフォもいいね
ゲーミングお前は見た目がダメだ
37: (ワッチョイ 0a25-V1FR) 08/30(土)21:07 ID:dyV7QFxm0(1)調 AAS
>>34
ちょうどAmazonのセールがあったから買ってみたけど、>>25を試すまでもなく同時押しの問題が起こらないわ
おれのタイピング速度が遅すぎるのかもしれないんが
38: (ワッチョイ fed6-VoZ8) 08/30(土)21:42 ID:S+6fRWe60(1)調 AAS
取引先の零細の社長さん(60才代)がピカピカ色んな色に光るやつ使ってたわ
バカじゃねーのとは思うけどお得意さんなんでw
39: (ワッチョイ 2973-tVkH) 08/30(土)22:24 ID:euyI2OqD0(2/2)調 AAS
光るのは頭だけで十分や🤣🤣って言ってたって告げ口した
40: (ワッチョイ ff02-UDYH) 08/31(日)00:36 ID:XB5YgsB60(1)調 AAS
カスタムに手を出すと市販の2万3万のキーボードなんて別に高くねえじゃんって思っちまってる俺は重症
41: (ワッチョイ 9310-Y9wz) 08/31(日)01:30 ID:oCX1vdyI0(1)調 AAS
>>35
ピカピカって質感じゃなくて光のことを言ってんのか
自分も別に光らなくていいなーと思ってたけど光らせたら光らせたで
シャインスルーのキーキャップに替えて楽しむようになってしまったよ
要は慣れの問題だね
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.455s*