[過去ログ] 電気管理技術者/保安業務従事者 part21 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
120
(3): (ワッチョイ) 2021/09/19(日)20:43 ID:P2vivreR0(1/2)調 AAS
>>118
http://www.soukou.co.jp/pdf/0070.pdf
7ページの4-1
http://www.musashi-in.co.jp/manual/r-1115h_02.pdf
21ページ
見てみ できるよ
電源が要るとかケーブルが長いとリアクトルが要るとか言ってるのかな
121: (ワッチョイ) 2021/09/19(日)21:30 ID:fwQPjFVb0(1/2)調 AAS
>>120
この双興のトランス、耐圧試験というものを学ぶにはピッタリだよね
でもやっぱりスライダックは必要じゃん
124: (ワッチョイ) 2021/09/19(日)23:14 ID:y0754bfF0(1)調 AAS
>>120
電圧も分からない他にも接地や検電もするよね。いきなり10000vでは検電できない。スライダックに電圧計、接地線や渡り線も必要。ブレーカー保護くらいつけないとミスしたら事故になる。
126: (ワッチョイ) 2021/09/20(月)05:36 ID:hdSlvAsU0(1)調 AAS
>>120
入力電圧が103.5Vピッタでないといけないぞ
そんな電圧あるかよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.048s