[過去ログ] 電気管理技術者/保安業務従事者 part21 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
561(1): (ワッチョイ) 2021/10/25(月)15:57 ID:mmzZPeje0(1/4)調 AAS
>>536
今ムサシの営業に確認したけど、漏電火災警報器を持った絶縁監視装置を製造したことも販売したこともないって
強いて言えば、報知器用に汎用ブザーをカタログに載せてたことがあっただけとか
双興は基本マルチのOEM品以外扱ったことが無いはず
当然マルチはそんなもの販売したことはない
その今でも付いてるって奴がどこのどういう製品か是非教えて
型番だけでもいいから
565(1): (ワッチョイ) 2021/10/25(月)18:08 ID:mmzZPeje0(2/4)調 AAS
>>539
テクノは自社製絶縁監視装置のリース業が本業
リース契約結ぶことこそが一番の目的で、100kVA以下だろうが小規模だろうが契約できれば絶縁監視装置を設置していく
この会社が下請けの点検頻度のため?に自社のリース契約にない装置をわざわざ設置する理由が見当たらない
566(1): (ワッチョイ) 2021/10/25(月)18:11 ID:mmzZPeje0(3/4)調 AAS
>>564
イジメも何も、いきなり不明瞭な内容を理由につっかかってきて罵倒までされたんだけど…
自分も全てを知ってるわけじゃないから、特殊な機器があるなら是非知りたいし
567: (ワッチョイ) 2021/10/25(月)18:14 ID:mmzZPeje0(4/4)調 AAS
あ、>>561は
× 漏電火災警報器を持った絶縁監視装置
○ 警報音発報機能を持った絶縁監視装置
の間違いです
そもそもブザーとか内蔵した絶縁監視装置って意味ないよね?
電話通報方式でも報知器は事務所とかに設置しないと認められないし
だからムサシも別売りの汎用ブザーを販売してたわけで
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s